fc2ブログ
2011/12/04 (Sun) 15:13:08

久住高原へ行ってきました。

久住高原アンド、高校の友人に会うために大分へ行ってきました。
(わたしは、父の仕事の関係で、大分県別府市の高校を卒業しました。)

わたしたちの愛車で、愛犬チコさんと一緒に旅行です

kujyuuryokou4.jpg

ガンジー牧場にまず行ってみました。

ここは日本にはほんのわずかしかいないガンジー牛を飼育している大きな牧場です。

ここで、ガンジーちゃんの濃厚なお乳でつくられたソフトクリームと、しぼりたてのミルクを飲みました。

「ほしいよ。ほしいよ。」とチコちゃんがねだるので、コーンのところをあげました。

kujyuuryokou2.jpg


kujyuuryokou1.jpg


今回も、キャンプ場に泊まることにしました。

このキャンプ場のキャビンに泊まりました。
6畳一間で、な、なんと、二人と一匹で、3150円です。
す、すてき

しかも、久住高原は、すでに激寒(ゲキサム)のシーズンに入っているので、ほとんど人はいません。
大自然をひとりじめです。

kujyuuryokou3.jpg

夜は、このキャビンの中で乾杯をしました。
「そにろき6周年おめでとう。よくがんばったね。」

と、じぶんたちをほめあいました。

寝袋と、ホットカーペットと電気ストーブを持って行ったので、快適に過ごしました。

夕方、キャビンの外にあったソファーで、「そにろき」の珈琲を飲みました。
とても雰囲気がよく、わたしたちの自慢の珈琲が、さらにさらにおいしく感じました。

kujyuuryokou5.jpg

夜はやっぱり温泉。
この辺りには、たくさんの温泉が湧いているのですが、なかでも私たちが大好きなのが、「長湯温泉」です。
この温泉は、日本でもめずらしい炭酸泉で、しゅわしゅわ~っとしています。
効能も高く、特に糖尿病、胃腸病、心臓病によいらしいです。
飲泉もよく聞くとのことなので、汲んで帰りました。

じつは、新婚旅行で6年ほど前にここへ泊りました。
なので、なんだか思い出の場所なんです。(恥)

ここは、「ガニ湯」といって無料の露天風呂です。(カニが泡を吹くようにぼこぼこと炭酸温泉が噴きだしています)

kujyuuryokou8.jpg

はっきりいって、周りの旅館から丸見えなので誰も入っていません。

しかし、パタリロは、そんなの平気だそうで、無料温泉入浴作法どおり、どうどうと生まれたままの姿で入っていました・・・
(そういえば、6年前は真っぴるまに入って、向かいの旅館に泊まっている人に手を振っていました)

わたしたちは、はっきり言って温泉好きです。
しかも、無料とか、100円・200円の情緒あふれるひなびた温泉が大好きなので、近くの公共温泉「天満湯」で、ゆっくりしました。

ここは、入口にコイン投入口があり、そこへ、100円を入れると、自動ドアが開きます。

そしてなかへ。

とてもきれいにお掃除が行き届いており、最高でした。

次の日は、高校時代の友人とさんざんお話をしてリフレッシュすることができました。

ありがとう。

また、みんなに喜んでもらえるようなおいしい珈琲を作るぞ。


『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<


trackback (0) | comment (2) | 家族旅行

comment

2012/01/10(火) 12:57:36 | URL | edit
ドキン #-
ようやく今日から学校が始まり、ブログチェックができました。
楽しい時間が過ごせたみたいで良かった!
私たちも冬キャンプ、しかもテントでやってきたよ!
温泉があったから良かったものの、やはり冬は厳しい!!

また美味しいコーヒー飲みたいな。
2012/01/15(日) 12:43:53 | URL | edit
そにろき #-
ドキンちゃん
冬キャンプ。さすがだね~。
寒いだろうけど、空気が澄んでいそうでイイね。
いつか一緒にお供したいです。
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック