fc2ブログ
2019/04/28 (Sun) 15:17:57

はる、はる、はる。

春を楽しみました 

スギナ茶をつくったり。

2019 4 28 6

実家の佐賀県に帰って、川上峡でゆっくりしたり、久留米のびじゅつかんへいったり。

2019 4 28 2

2019 4 28 4

近所へ桜を見に行ったり。

2019 4 28 1

よもぎを摘んで、よもぎだんごをつくったり。

2019 4 28 5

そして、「スイミー」の作家レオ・レオニの展覧会へ行って、お土産を買って楽しんだり。

2019 4 28 7

なんやかんやで、4月が過ぎていきました。

5月も、楽しんでいこうと思います。

5月5日は、えたじま手づくり市に出店しますし、5月16日から20日まで呉のゆめタウンで出店します。
たのしみです 

すてきなGWを 

2019 4 28 3

※店舗からのお知らせ(5月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*5月5日はえたじま手づくり市に出店するため店舗はお休みします。
5月10,11,12日は店舗はお休みします。
5月15日から20日まで呉ゆめタウンへ出店します。店舗はお休みです。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com























trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2019/03/31 (Sun) 15:25:06

りさらーそん はる。

大好きな陶芸家、「リサ・ラーソン」さん
そんなリサさんの展覧会が、尾道市立美術館でありました。

2019 3 31 2

2019 3 31 1

リサさんの作品は、どれも人間くさくって、クスッと笑えて・・。
それでいて、底抜けにかわいくて、わたしは、15年くらい前から、ずっと好きです。
いままでは、お誕生日に買ってもらった作品集ばかり眺めて、ワクワクしていました 

今回は、リサさんがご自分で作陶されている、本物の作品をたくさん見ることができて大満足でした 

家にも、「ヨンダ」というパンダがいて、リサさんのデザインです。
残念ながらプロダクト品なので、リサさんの手で作られたものではありませんが、かわいいのは間違いない 

今回は、「張子のとら猫」を購入しました。
リサさんは、猫の作品がとくに有名なんです。
笑うという字は、竹に犬(?)と書きます。
なので、張子の犬に竹の籠を被せたものが縁起物として知られています。(江戸っ子ジョ~~ク!)
それを今回は、猫に竹の籠をかぶらせるというなんだかややこしいことになったのですが、縁起物として購入しました!


「なんだか、ビートた〇しに見える 
と、パタリロは言っています。

とにかく、見るたびに笑えます 
2019 3 31 5

2019 3 31 6

~おまけ~
お店の周りは春爛漫。
「そにろき山」の桜が満開です 

2019 3 31 7

※店舗からのお知らせ(4月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*4月5,6,7日はお休みします。他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com



















trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2019/02/22 (Fri) 11:59:54

はおる あおぞらようひんてん ぼる。

「青空洋品店」 あづちゃんの個展へ遊びに行きました 

2019 2 22 2


広島県東区 戸坂の「bol.」で開催中です。

さらに、アクセサリー作家の今城さんが、真鍮で製作したブローチやピアスも展示されています 
開催中は、ランチを食べることができますので、私たちもランチをいただきました。

いやあ~、ちーちゃん(ランチ担当)のお料理は、シミます。
体と心に 
とても丁寧に作ってあって、なにより、心がこもっています。
お料理に使っている「素材を大事」にしている感が伝わってきます。

2019 2 22 1


すてきな空間で、ワーワー言いながら、あづちゃんの作品を堪能しました 

24日日曜日まで開催中だそうです。

お店の前に育った、赤い実をたくさんつけた大きな大きな木が目印です 

~おまけ~
お花の教室で作ったサボテンの庭。
その庭が5年たちました。
そして、なんとお花を咲かせてくれました。
びっくり 

2019 2 22 3

※店舗からのお知らせ(3月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*3月2日(土)お休みします。他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com















trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2019/01/27 (Sun) 15:13:59

つぺらつぺら。

「ふくやま美術館」へ、「TUPERA TUPERA」さんの展示を見に行きました 

その途中で、ふっと、お城の堀を見たら、大きな白い鳥が、水に浮かんでいました。

2019 1 27 1

??? 

わたし「ちょっとまって。」
パタリロ「なに ?」
わたし「ハクチョウがいる気がする。」
パタリロ「なあんだ、そんなことか 。」
わたし「???止まって~~ 。」
と、車を止めてもらうと、野生の白鳥が、堀に何羽も浮かんでいました。

いや~、感激 
実は、NZで、野生の黒鳥は見たことがあったのですが、野生の白鳥は見たことがなかったので、ビックリしました。
テンションが上がり、ぎゃあぎゃあ言ってしまいました。

しかし、なぜ、パタリロはこんなにテンションが低いのだろう 
「この、かんどうをきょうゆうできないやつめっ!」
と思って話を聞いてみると、小さいころ、兵庫県伊丹の親戚の家に遊びに行ったときに、野生の白鳥を毎日のように見ていたのだそうです。
一度見たことのある人はこんなにもテンションが低いのですね・・。ふっ。

ただ、動物園で、放し飼いされていた白鳥は見たことがありましたので、そのことを考ると、わたしも冷静になりました。

なぜなら、その時に見た白鳥は、超凶暴だったのです。
ポップコーンの出てくる自動販売機の前でポップコーンを奪おうとギラギラした目をしていました。

そして、子供連れのお父さんが、まさにポップコーンをお子さんにとってあげようとした瞬間に、あの大きなくちばしで、お父さんの手をバシッと噛み、ポップコーンの入った紙コップを奪い去りました。

ギャング・・。

わたしは、その時、白鳥=危険ということを学習しました 。(15年くらい前のことです。)

その後、「TUPERA TUPERA」さんの世界は、たっぷりと楽しみました 

2019 1 27 2

2019 1 27 3

2019 1 27 4

楽しかった~ 

※店舗からのお知らせ(1月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com


















trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2019/01/20 (Sun) 12:00:50

ひろしまはり。

ひろしま美術館へ「シャルル=フランソワ・ドービニー展」を見にきました 
そこで、たまたま、美術館ショップをぷらぷら眺めていたら、「広島針」と書かれたものがありました。

??? 
針 ??
何で針?

なんと広島県は、針の生産で有名だったのです。
全然知らなかった・・。

わたしは、手縫いでチクチクすることが好きなので、見た瞬間に、「きゅんっ 」ってなりました。
針なんて何でもいいやって思っていましたが、すっと通る針と、先が丸っこくて、布どおりが悪い針があることは体感して知っていました。
すっと針が通ると、スッキリしますが、通りが悪いと、「うも~っ 」ってなってしまいます。
が、それ以上深く考えたことはありませんでした。

そこで、購入することにしました 。
まち針の頭もかわいかったし、パタリロも「やだ~、これ、かわいい~~っ 。」と、おばさんのような声を出していたので、間違いないなと思いました 

2019 1 19 3

この広島針は、70年の歴史のあるチューリップさんという会社が創ったものですが、広島の針の歴史は長く、300年以上も前から作っていたそうです。

2019 1 19 2

広島藩主浅野家が下級武士の手内職として普及させたことに始まり、以来、品質の向上や製造の効率化などを図り地場産業として名を知られるようになったそうです。
ほうほう。

普通の針より値段はお高いですが、私の気持ちが高まることを考えたら、お安いくらいです。
いや~、手づくりがますます楽しくなる~ 

~おまけ~
呉氏のパネルと酔っぱらいのパタリロ。
2019 1 19 1

※店舗からのお知らせ(1月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com














trackback (0) | comment (0) | お出かけ