廣島古物會 VOL.4 出店しました。
11月13日(日)広島市マリーナホップにておこなわれた、「廣島古物會」。
参加してきました
。
今回は、すがすがしいお天気
で、朝早くからたくさんの、ひと・ヒト・人。
みなさん古いものがお好きなようで、たのしんで見ておられました。

「こういう会は、朝一番に来ないとね!」
とお客さんがさわやかに笑っておられました。
私たちも、朝8時には、頑張っていきました。
いつも、たいてい遅いのですが…。
準備を終えて、ひといき。

お昼前には、珈琲豆も完売してしまいました。
とっても嬉しかったです。
古い薬缶や、大好きだった花紋の花瓶も、よそのお宅へ行きました。
アディオ~ス
。
いざ、手放すとなると、なんだか寂しくなりました
。
みなさんに、こんな素敵なものがあるよって紹介したくて、集めて、集めることに夢中になって、多くなりすぎて、譲って。
譲らないと家が薬缶であふれてしまうので譲るのに、譲るとなるとさみしくなるなんて・・。
人間って複雑…。
心って、面白いなあと思います
。
次の日は、疲れたので、家でゆっくりしました。
ゆっくりついでに、パタリロが、パスタを作ってくれました
。
麺を打つのも慣れたもので、ささっと打ち、生パスタを作りました。
そして、ベーコンと玉ねぎの入ったトマトのソースも作ってくれました
。


これがうまいっ!
しいていえば、麺をねかす時間が短かったせいか、麺がちょっとボソッとしていました。(きし麺っぽいような・・)
強いて言わずにはいられない私。パタリロごめんね
。
いやあ満足。
ようやく出店ラッシュもひと段落。
これからは、しばらくお店にいますので、遊びにいらしてください
。
~おまけ~


出荷する珈琲の袋に穴をあけ忘れました。
穴をあけていない珈琲の袋は、こんなに膨らみます。
爆発寸前です
。
焙煎したすぐは、これほど、豆から炭酸ガスが出ているのです。
このガスが入っていればいるほど、やきたてなのです。
ただ、このガスが4日ほどで抜けてからが、味がとっても良くなるな~。
と私は思っています。
珈琲も生きています
。
※店舗からのお知らせ(11月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
*11月6日(日)は、広島県江田島市で行われる「えたじま手づくり市」へ出店していますので、店舗はお休みです。
*11月13日(日)は、広島県広島市「廣島古物會」へ出店していますので、店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.jp
参加してきました

今回は、すがすがしいお天気

みなさん古いものがお好きなようで、たのしんで見ておられました。

「こういう会は、朝一番に来ないとね!」
とお客さんがさわやかに笑っておられました。
私たちも、朝8時には、頑張っていきました。
いつも、たいてい遅いのですが…。
準備を終えて、ひといき。

お昼前には、珈琲豆も完売してしまいました。
とっても嬉しかったです。
古い薬缶や、大好きだった花紋の花瓶も、よそのお宅へ行きました。
アディオ~ス

いざ、手放すとなると、なんだか寂しくなりました

みなさんに、こんな素敵なものがあるよって紹介したくて、集めて、集めることに夢中になって、多くなりすぎて、譲って。
譲らないと家が薬缶であふれてしまうので譲るのに、譲るとなるとさみしくなるなんて・・。
人間って複雑…。
心って、面白いなあと思います

次の日は、疲れたので、家でゆっくりしました。
ゆっくりついでに、パタリロが、パスタを作ってくれました

麺を打つのも慣れたもので、ささっと打ち、生パスタを作りました。
そして、ベーコンと玉ねぎの入ったトマトのソースも作ってくれました




これがうまいっ!
しいていえば、麺をねかす時間が短かったせいか、麺がちょっとボソッとしていました。(きし麺っぽいような・・)
強いて言わずにはいられない私。パタリロごめんね

いやあ満足。
ようやく出店ラッシュもひと段落。
これからは、しばらくお店にいますので、遊びにいらしてください

~おまけ~


出荷する珈琲の袋に穴をあけ忘れました。
穴をあけていない珈琲の袋は、こんなに膨らみます。
爆発寸前です

焙煎したすぐは、これほど、豆から炭酸ガスが出ているのです。
このガスが入っていればいるほど、やきたてなのです。
ただ、このガスが4日ほどで抜けてからが、味がとっても良くなるな~。
と私は思っています。
珈琲も生きています

※店舗からのお知らせ(11月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
*11月6日(日)は、広島県江田島市で行われる「えたじま手づくり市」へ出店していますので、店舗はお休みです。
*11月13日(日)は、広島県広島市「廣島古物會」へ出店していますので、店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.jp