fc2ブログ
2016/09/29 (Thu) 14:44:50

珈琲の講習会&ブランチ。at 竹屋公民館

タッチ 講習会

昨日、広島の市内で、珈琲の講習会を行いました 

日本タッチコミュニケーションさん主催の講習会です。
タッチさんは、子育て支援や、ベビーマッサージ、そして、ヨーガ教室、心理学講座など、多方面で運営されているNPO法人です。

15名ほど集まっていただき、私たちの山の上にある焙煎所の紹介、珈琲の基礎知識(産地や豆のこと)、おいしいコーヒーの淹れ方をお教えしました 

お教えするといっても、いつも私も勉強になります。

昔、教員をしていた時は、毎日教壇に立っていて、緊張しなくなっていたのに、今回は、なんだか緊張してしまいました。
その緊張感が、出席されている方に伝わってしまって、出席されている方も、緊張して、「ぴりりっ」となってしまいました 

そんなとき、お助けマンパタ君(スーパーマイペース男)が、隣から、和やかな空気と和やかな合いの手を入れてくれたので、ホッと一安心。

そうです、私は一人ではないのです 

よかったよかった。

わたしも、ようやく緊張がほぐれ、何とか形になりました。

何度も、講習会を開いているのに・・・。
申し訳なさでいっぱいです 

パタリロは、お話がうまい。

さすが元先生。
って、わたしもか。

ということは元先生とか先生じゃないとか、あんまり関係ないのか。

パタリロが話の才能があるのか。

そんなこんなで、会は続いてゆき、ブランチを用意していただき、一緒に食事をしました。
心のこもった手づくりの一品と、楽健寺さんの天然酵母パン。
おいしかった~~ 

最後にサプライズで、「そにろきさん、10周年おめでとう~~。」といって、ハッピーバースデーを歌ってもらい、ろうそくが立ったケーキをふ~~~って吹いて、しかも二人で、なんだか結婚式を思い出すような???

とっても嬉しかったです 

そにろき10歳おめでとう。って、私も「ソニロキ」に言いたいです。

そにろきはもはや、そんな存在です。

一人一人が感想を書いたお手紙までいただいて、学校でよく開いていた、「お楽しみ会」も思い出しました。

さらに、胡蝶蘭までいただきました。

胡蝶蘭


なんだか、びっくりで、心が動きっぱなしの一日でした。

ありがとうございました 

※店舗からのお知らせ(10月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。

*10月2日(日)は、呉市「littlewomen」さんで、珈琲をおいれしていますので、店舗はお休みです。
*10月8日(土)9日(日)は、島根県「森の中のマーケット」へ出店していますので、、店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.jp









2013/12/11 (Wed) 15:25:37

コーヒーの淹れかた講習会 at 東急ハンズさん。

ついつい、ブログから離れてしまっていました。
冬のメランコリックか… 
それともおさぼり ??

さてさて、12月14日(土)、15日(日)に「東急ハンズ」さんで”フレンチプレス”を使っての珈琲の淹れ方の講習会を行います。

そこで、今準備をしています 

手ぬぐいをかぶり、どんどこ、くるくるくるくる焙煎器を回しています 
その作業は、とても楽しいです 
ぴちぴちと音がする、焼き上がりの合図の音もとても好きです 
そして、焼きあがってから少しずつ出てくる焼きたての珈琲の香り。
う~ん。珈琲豆屋さんをしてよかったと思う瞬間です 


東急ハンズさんの店舗やホームページに紹介していただいていますので、もし興味のある方は、こちらにアクセスしてください。
東急ハンズ 広島

今日はとっても寒くて外は北風がぴゅーぴゅー吹いています。
早く春よ来いというおもいをこめて、大好きなたんぽぽの写真 

omisetotannpopo1.jpg

※店舗からのお知らせ(12月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
・12月13日(金)、14日(土)、15日(日)、22日(日)、28日(土)、29(日)は店舗をお休みします。(12月14,15日は、東急ハンズで講習会を行っています。12月28、29日は、広島市「FRASCO」さんへ出店しています。)
・他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時まで)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<






trackback (0) | comment (2) | 珈琲の講習会
2013/07/11 (Thu) 14:44:31

珈琲の講習会 at 「いちねん草」

先日の火曜日、島根県浜田市にある「いちねん草」さんにて、珈琲の講習会をさせていただきました

戸坂の「bol.」さんに置いてあった、「いちねん草」さんのショップカードを初めて見たときに、かわいい と思いました。

2013 7 11 3

2013 7 11 4

あったかい感じがして、私の中で、行ってみたいお店NO.1になりました。

そして、3月、「bol.」さんで珈琲の講習会をさせていただいて、その講習をききに来てくだっさたかたの中に、「いちねん草」さんの旦那さんがおられました。

「遠く島根県から来ていただいて・・ 
と、とても感動しました。

そして、旦那さんは
「とっても、とっても楽しかったです 。」
と、喜んで帰ってくださいました。

決まりです 。何かのご縁です 
もう、行かないわけにはいきません 
「よし。!島根県へ行ってみよう !」
と、パタリロをおともに「いちねん草」さんへ行ってみました。
思った通りとっても温かい、かわいらしい雰囲気を作っておられるお店でした 

そして、「いちねん草」さんも、とってもすてきなかっこいい女性でした 

はっきり言って「ほれ ました。」

お話が弾んで、NZやAUSのお話を興味津々に聞いてくださいました。
そして、
「あなたおもしろいわね~。」
と、言ってくれました。

お店に来ていたお客様も交えて、私たちのエピソードをお話したり、話は尽きません。

そのご縁で、「うちでも、珈琲の講習会をしてくれない?」と声をかけていただきました。
そして、7月、こちらのお店で、講習会をさせていただきました 

2013 7 11 2

2013 7 11 1

「いちねん草」さんは、今年25周年を迎えられます 
25年ってすごいです 
その間に様々な作家の方々と交流を深められて、今回は、「それぞれのおまけ展」という企画をされています。
作家の方々に、作品とともに、ちっちゃいおまけを作っていただいたそうで、ワクワクするおまけがたくさんありました 
その中のワークショップとして、私たちも参加させていただきました。

今回講習会に参加してくださった方々は、午前9名午後6名で、興味津々で、たくさんの質問をしてくださいました。
わたしたちは、水を得た魚のようにぺらぺらとお話させていただきました。
私たちおしゃべりなのでしょうか 

午前中の講習は終わって、わたしたちが、海外に行った時の写真をお見せしたら、そちらも興味津々で、11時からスタートして、2時半まで、海外でのエピソードをおしゃべりをしていました。
「いちねん草」さんが、
「そろそろ午後からの講習が始まっちゃうわよ」
と、いってくださったので、ようやく午前の部を終えることができました 

午前中にとばしすぎたのか、午後の私は、かみかみで、自分でも何を言っているのかわからないときもあり、「午前中とばしすぎました。へへへ。」と言い訳しました 

そして、午後の部も、3時から、5時半までずっと話しっぱなしでした。

いやあ~~楽しかったです 

喜んでいただいて本当にうれしかったです 

ただ、どの講習会でも、必ず、聞かれることがあります。

お客さん、
「すいませ~ん。珈琲とは関係ないんですが、いいですか?」
わたし、
「はい。」
お客さん、
「お二人は、どこで知り合ったのですか?そんなに意見が合う人ってすごいですよね。」
わたし、
「・・・・」
「ええっと、大学時代に少林寺拳法部で・・。先輩後輩で・・。わたしたち2段なんです。」
お客さん、
「????」そして、(みなさんにこにこにこ)

きっと、みなさんの頭の中では、「外国で運命的な出会いがあったにちがいない!ステキ 」と、思っていらっしゃるのでしょうね。

少林寺拳法 が恋のキューピット というのがかけ離れているのでしょうね。

夫婦げんかをしても、少林寺拳法は決して使いませんので安心してください。ふふふ 

参加してくださったみなさん、「いちねん草」オーナーさんありがとうございました 

ーそれぞれのおまけ展ー2013.7.3~7・20
ホームページ→「生活雑貨 いちねん草」
島根県浜田市竹迫2718-34


※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
・7月9日(火曜日)島根県浜田市の「いちねん草」さんにて珈琲の講習会を行います。
ほかの日は、いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<






trackback (0) | comment (0) | 珈琲の講習会
2013/06/22 (Sat) 14:26:31

珈琲の講習会。at littlewomen

お店をスタートして、この6月で8年が経ちました 
” そにろき ”を応援してくだっさているお客様、「あざっす!  (ありがとうございます!)」

その中で、2010年からお付き合いをさせていただいている広島県呉市雑貨店「littlewomen」さん。
たくさんのこだわりを持ったすてきな品々を販売されているお店です。
もう3年のお付き合いになります 

初めて、珈琲の講習会を開かせていただいたのも、こちらのお店でした。
あの時は、緊張しました~~ 
勝手に口の筋肉がぴくぴくしたりして…。
(もう私の筋肉どうしたの?勝手に動いたりしてだめでしょう 。)
ってな感じでした 

そして、今回こちらのお店で、3年ぶりに講習会を開かせていただいました。
今回は、ぴくぴくはしませんでした。口の筋肉?成長しました 

講習会では、「おいしい珈琲とは」そして、「おいしい珈琲の淹れ方アイスコーヒー編」をお届けしました。

わたしたちが、「おいしい珈琲とは何か」とまじめに考え始めてから、15年。
焙煎をして、実際に創り始めてから10年。

いま私たちが思っていることをお話させていただきました。

おいしさの感じ方は人それぞれ。決まった形はありません。
それはわかっています。

でも、それを逃げ道にはしたくないんです 

だから、私たちの考えている「おいしさの形」についてお話をさせていただきました 


みなさん熱心に聞いてくださって、さらに質問してくださってとてもすてきな会にすることができました。
「あしたっ!」(ありがとうございましたっ!) 

おいしいって、幸せって思います 
おいしいものを作るためなら、がんばろうかなと思います 
それが、幸せにつながると思っているので 

みなさんが幸せなひと時を過ごしていただけたらいいなと思って焙煎しています。

これからも、よろしくお願いいたします。

参加してくださったみなさん、ご参加ありがとうございました 

2013 5 12 10

幸せのイメージです 


※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
・6月1日は、店舗はお休みいたします。
・6月12日から17日まで、アルパーク天満屋にて開催されます「満点ママフェスタ」へ出店します。
そのため、6月7・8・9日、14・15・16日は、店舗をお休みいたします。
・6月25日は、「littlewomen」さんにて珈琲の講習会を行います。
ほかの日は、いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<
trackback (0) | comment (0) | 珈琲の講習会
2013/03/08 (Fri) 15:46:49

「そにろき」珈琲の講習会 at bol.

私たちの珈琲の講習会も、今回で、10回近くになりました 

講習会を開くたびに、たくさんの方々との出会いがあります 

そして、たくさんの方々の珈琲に対する思いをお聞きし、そして、私たちの珈琲に対する思いをお伝えしてきました。

今回は、bol.さんにて講習会を行いました 
bol.さんは、広島市戸坂にある、古道具+食堂ときどきワークショップ をされているお店です。

2012 10 12 4

2012 10 12 2

2012 10 12 1

こちらのお店のオサレ さ、そして、とてもおおきな心をお持ちの店主「あっちゃん」と「ちーちゃん」の雰囲気に魅了された方々が私たちの講習会に参加してくださいました 

わたしたちの「珈琲に対する熱い お・も・い 」を、みなさん熱心に聞いてくださいました。
珈琲を飲みながらの雑談では、私たちのこれまで行った国々の写真とお話を、これまた熱心に見てくださっていました。

みなさんのおかげで、私たち自身もとても楽しむことができました 
参加してくださったみなさん、そして私たちを呼んでくださったbol.さん「 たのしいひと時 」をありがとうございました 

また、いつかお会いしましょう。グラッチェ(イタリア語)

wa-kushoppu bolsan

店舗のからのお知らせ(3月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・3月7日(水)、3月27日(木)は珈琲の講習会があります。
・ほかの日は、いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (0) | 珈琲の講習会