おたかぽっぽ。
これは、「お鷹ポッポ」と呼ばれている、山形県米沢市の民芸品です
。
古道具のお店で、パタリロ(旦那さん)が見つけました
。

まず、昨年12月に、40センチほどの高さの、迫力のある一体と出会いました。
迫力がすごいので、パタリロに「どうする~
」って相談されました。
わたしは、「迫力がすごすぎるので、却下
。」
と言い渡したのですが、パタリロ「そうなんだ~。でも、買おう
。」って、じゃあ相談は何やねん
。(思わず縁もゆかりもない関西弁がでました。)
そして、つい先日、別の古道具屋さんで、またまた、「お鷹ポッポ」を発見・・。
今度は、サイズが小さく25センチくらいでした。
一つ手に入れると、集めたくなるのは、私たちの共通の性格(欠点)です。
今度は、すんなり購入しました
。
6つサイズ違いがあるので、そのうちにあと4つ集めてしまうかもしれません。
山形県米沢から、遠路はるばる広島県に来ていると思うと「ようきたな~。」と感動します。
上杉 鷹山公が、米沢藩の武士のために提案した歴史のある彫り物、笹野一刀彫。
この、ひらひら、くるくるとした彫り方が、特徴です。
鳥の羽に見えるのがすごいです。
(実は、2年くらい前にこのブログに書いたのですが、そうとは知らずに買ったこの「ウサギの餅つき人形」も笹野のモノでした。)
こちらで見ることができます。→うさぎのもちつき
民芸品って、なんでこんなに愛くるしいのでしょうか??
結局私も民芸品が好きなので、おうちの中は、どんどん民芸博物館化しています
。
※店舗からのお知らせ(2月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

古道具のお店で、パタリロ(旦那さん)が見つけました


まず、昨年12月に、40センチほどの高さの、迫力のある一体と出会いました。
迫力がすごいので、パタリロに「どうする~

わたしは、「迫力がすごすぎるので、却下

と言い渡したのですが、パタリロ「そうなんだ~。でも、買おう



そして、つい先日、別の古道具屋さんで、またまた、「お鷹ポッポ」を発見・・。
今度は、サイズが小さく25センチくらいでした。
一つ手に入れると、集めたくなるのは、私たちの共通の性格(欠点)です。
今度は、すんなり購入しました

6つサイズ違いがあるので、そのうちにあと4つ集めてしまうかもしれません。
山形県米沢から、遠路はるばる広島県に来ていると思うと「ようきたな~。」と感動します。
上杉 鷹山公が、米沢藩の武士のために提案した歴史のある彫り物、笹野一刀彫。
この、ひらひら、くるくるとした彫り方が、特徴です。
鳥の羽に見えるのがすごいです。
(実は、2年くらい前にこのブログに書いたのですが、そうとは知らずに買ったこの「ウサギの餅つき人形」も笹野のモノでした。)
こちらで見ることができます。→うさぎのもちつき
民芸品って、なんでこんなに愛くるしいのでしょうか??
結局私も民芸品が好きなので、おうちの中は、どんどん民芸博物館化しています

※店舗からのお知らせ(2月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com