fc2ブログ
2015/04/29 (Wed) 14:36:29

ラジエーター。

私たちの愛車ジムニーさん 

半年くらい前より、水色のラジエーター水がすこしずつ漏れていました。

「でも、パイプのせいだよ 。」

「ドレンコックという水抜きの栓がゆるんだんだよ 。」

「いやいや、気のせいかも ?」

・・・・・・・・・・。

いやいや、無理です・・ 
何となくやり過ごしてきましたが、漏れはひどくなるばかり 

そこで、二人で力を合わせて自分たちで、ラジエーターを交換することにしました 

新品(リビルトだよ )のラジエーターを購入して準備万端。

まず、今ついている漏れ漏れのラジエーターをどうにかこうにか、外しました。
ねじがついているところが狭いので、6本分のねじを外すのが一苦労。
そして、パイプを外すのが一苦労。

とったど~ 
15 4 29 2

おお~!ド新品のラジエーター。
ピカピカです 
このラジエーターを取り付けます。

2015 4 29 3


ねじを回すところが、狭いので、私の手の出番です 

そして、取り付け完了しました 

2015 4 29 4


ラジエーター水を入れて、空気を抜いて、できました。

最近は協力できて和やかに作業ができました。

さて、試運転に行きます 

ちょうど近所の音戸の瀬戸が五月の見ごろを迎えていますので、そこまで試運転。

駐車場で、様子を見ると、漏れもなくピカピカのラジエーターがきちんと機能していました。

いやあ~やりました。

近所に来ただけなのに、観光気分を味わえて、楽しかったです 

2015 4 29 6

2015 4 29 5


みなさんも、すてきなGWを 

※店舗からのお知らせ(4月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。

*今月は、4月12日「廣島古物会」に出店します。4月22日「TUNAGARU」 I Love Booさんに出店します。4月26日は「江田島手づくり市」に出店します。興味のある方はぜひ遊びにいらしてください。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<


trackback (0) | comment (0) | 愛車
2012/09/01 (Sat) 15:51:11

ドナドナ。

忘れてました。

つい先日、私たちの愛車「ジムニーちゃん」が、入院しました 

お休みの日に、パタリロと二人で
「よーし、今日は歌うぞー!」
ということで、行きつけのカラオケ屋さんに出かけました

わたし達は歌うことが大好きなので、気づくと一か月に1回はカラオケに行っています

さあ、「ジムニーちゃん」に乗って出発です 
「ジムニーちゃん」は1995年生まれで14万キロもすでに走行しています。
わたしの大雑把な運転に少し疲れ、でも、愛情あふれるパタリロの運転で癒され、結局、元気いっぱいに走ってくれています

わたしも、丁寧な運転を心掛けているのに、気がつくと、ついつい以前乗っていた「TOYOTAセリカGT-R」のスポーツカーを運転していた頃のくせが出てしまいます・・・ 

今年のお盆も私の故郷、佐賀県まで元気いっぱい高速道路を走ってくれました。
片道360キロ、往復で720キロをビューンとひとっ走りでした 

カラオケ屋さんに到着!
駐車場に車を止めた途端、あれれ !!
ドルン・ドルン・プスン!

エンジンも切ってないのに「ジムニーちゃん」が勝手に止まっちてまいました。
「あれえ?おかしいな??」

不安でしたが、もう、カラオケを歌う気満々の私たちは、
「たぶん、だいじょぶ・だいじょぶ!歌い終わってから考えよう・・ 
ということにしました。

すごく気持ちよく歌って、さあ、帰ろう・・
ダメでした、ドゥルルン・プスン・・

やっぱりエンジンはかかってくれません 

パタリロがボンネットを開け、
「うーん?ここかな?あそこかな?」
と、つついていますが、うんともすんとも言ってくれなくなりました。
そこで、行きつけの車屋さんにお電話をしました。
車屋さんに牽引してもらうことになりました。

2012 9 1 1
2012 9 11 2
 
ドナ・ドナ・ドーナー・・♪
そんな音楽が頭の中をくるくる回っています。

車屋さんのおじさんも、
「古いクルマだもんねえ・・いろいろ開けてみないとわからんねえ・・」
と、さみしいコメントを残して連れて行ってしまいました 

さっきまでの、思い切り歌って爽快な気分なんか、どこかへトンで行ってしまいました。
今までの「ジムニーちゃん」との楽しい思い出が、走馬燈です・・

パタリロと二人で、
「サイアク廃車かねえ?」
と話しながら、おウチに帰りました。

お家に帰って、二人で気分をとりなおしてカプチーノなどを飲んでみましたが、イマイチおいしくありませんでした。

でも、とってもかわいがっている車なので、まあ、お金がたくさんかかってもなおそうね。
ということで家族会議が決まったので、ようやく気を取り直すことができました。
とっても悲しいできごとでした。

で、後日電話があって、

直りました 
1万円で・・
よかった、よかった・・
(ほとんどが牽引代でした・・とほほ)

どこが悪かったかというと、やっぱりパタリロです 
パタリロがかわいがりすぎて、いろいろといじっていた部品のコードが古くなっていて、エンジンに電気が来なくなっていたそうです。

「やっぱり、あそこかあ~ 
とパタリロ…
おい! 心当たりがあるんなら、いつも気にしときんサイ 

とはいえ、よかったです。
前より、ちょっと調子がよくなりました

これからもよろしくね!

○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (2) | 愛車
2011/10/06 (Thu) 15:05:57

わたしたちの愛車じむにーさん。修理しました。

私たちの愛車、じむにーさんのサスペンションがぎーぎーいっていたので、部品を交換することにしました。

jimyuni-2.jpg

この日のために、車の仕組みを全く知らない私は、少し勉強しました。

jimuni-3.jpg

jimuni-1.jpg

上の写真のまるい部分がかた~くなっています。ここを取り替えます。

jimuni-4.jpg

パタリロの父が二級整備士の資格を持っているので、先生になってくれています。

jimuni-5.jpg

こんなに破れていました。

jimim-6.jpg

もうこの状態では、役割をほとんどはたしていないそうです。(パタリロ父)

jimuni-11.jpg

完了しました。

いままで、二人でなにかをしようとすると、なにかとかみあっていなかった私とパタリロです。
今回は、初めて、楽しく、けんかすることなく、協力できました。

乗り心地が良くなりました~~~。
わたしたちの愛車平成7年式のじむにーさん。
大好きです。
これからも、よろしくね。




『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<

trackback (0) | comment (1) | 愛車