fc2ブログ
2009/04/26 (Sun) 14:21:03

ワーキングホリデーの日々 IN NZ~リックと「金塊」を探そう。~

リックに、パニングパン(砂金を取る道具)をもらい、砂金採りに挑戦した私達。
しかし、その紹介してくれた場所は、レベル1で、誰でも取れるところだったそうです。kao05

リック「じゃあ次に行くよ。」とリックに声をかけられ、どんどん山の奥に入っていきました。次が本番の、レベル5らしい。初心者の私たちが、い、いきなりレベル5・・・。


カラー

カラー0002

途中で、牛が放し飼いされており、ふっと疑問が湧きました。
「ここって、他人の土地じゃないの??不法侵入?外国は不法侵入に厳しそうだけど・・・。」
不安になったわたしたちは、
「この土地は、あなたの土地?」
と聞くと
リック「NO!!でも、ドンウォーリー。土地の持ち主に許可をもらったから。」
といってくれ、一安心。
なんでも、この近くは昔ゴールドラッシュで沸きかえり、全世界から人が集まってきたらしいのです。その時、掘っていた穴で、今は放置されているところに、まだ5センチくらいの塊なら残っているらしいのです。
その穴は、ウォールナッツツリー(くるみの木)の側にあるらしく、リックは「くるみの木があったら教えてね。」といっていました。
リックは、前日、この場所にテントを張り、野宿をして、このあたりの地図を手書きで書いてきていました。遊びで付いてきたわたしたちは、「ほ、ほんきなんだこのひと・・・・。」と実感しました。

いつも英国紳士で、レディーファーストのリックですが、今回は、真顔でどんどんどんどん奥に入って行き、私は、いつのまにか、何度か滑ったりしながら、必死で追いかけていました。焦る3足の長いリックに、私はもちろんのこと、身長が私よりも8センチも高いのに私と同じ足の長さのパタリロも、どんどん引き離されていきました。


カラー0001


正直にいって、「くるみの木」がどんな木なのかはっきり知らない私達は、リックにとって足手まといで役立たずですが、「くるみの木」を知っているつもりになって一緒に探しました。「知らない。」とは、いえませんでした。

結局のところ、「くるみの木」自体が見つからず、何も発見できませんでした。がっくり

でもリックは、「ドンウォーリー。いつものことさ。」とさわやかに笑っていました。
まあ、そう簡単に「金塊」が見つかればみんながココを探してるよね。と私もココロの中で思いましたが・・・。

リックは、キッシュ(卵のパイ)ランチ→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5も私たちのために用意してくれていて、とっても親切でした。
パタリロ「あれが、英国紳士というやつだよね。ステキふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート
ととても感激していました。もちろん私も感激しました。


広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<
trackback (0) | comment (2) | 未分類
2009/04/11 (Sat) 14:34:31

ワーキングホリデーの日々 IN NZ~リックというおじさん~

「ブレナム」という町で、さくらんぼの収穫の仕事で仲良くなり、そして、ぶどうの収穫の仕事を紹介してくれたとってもダンディーな「リック・リビングストーン」。

そういえば、”ダンディー”っていう言葉は、英語ではないって知ってました?
英語圏の人も知らない造語です。(フランス語で伊達者とかしゃれ者という意味)
リックに「あなたって、ダンディーね。ふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート」といったら「What?mean(どういう意味?」と聞かれ「え~~~ダンディーが通じね~。」とうろたえ「ダンデー?ダンデエ?ダンヂ」など発音を変えてみたけど通じなくて、英語の辞書を調べてみると載ってなかった・・・。えぇ

「クロコダイルダンディー」という有名な映画に出てくる、ワイルドでかっこいい主人公のおじさんの名前が「ダンディー」で、NZやAUSでは”ワイルドでかっこいいおじさん”の意味になっているそうです。まぎらわしい。びっくり

リックは、「ダンディーってクロコダイルダンディーの映画の主人公だよね??その人に似てるって意味?」としきりに考え込んでいました。
私達は、ほめ言葉で言ったつもりだったんですけど・・・混乱していました。

そのリックは、いままでに、いろいろな職業を経験したそうです。
若いころは、映画に出たこともある俳優さんだったそうで、わたしたちが「うそ~~~っ」ていうと
「レンタルビデオ屋にあるから見てごらんよ。」
とちょっとむっとして真顔でいわれました。
NZと日本のビデオは仕様が違うのでみていませんが、あんなに男前だったらそうでしょう。flower
もともとは警察官で、空軍にも入隊し、そして、TVのリポーターもしていたそうです。
20代の時に、日本の神戸へ行き、英語の先生をしていたこともあるそうで、それで、私達に親近感を覚えたらしいです。
そして、今は”金探鉱PROSUPECTER”(金を探してお金にする人)が本業で、その資金集めのために自由の利く果物の収穫作業をしているそうです。

とっても面白い経歴のおじさんですが、決して「ほらふき」ではありません。焦る3
それは、リックに会ったらすぐに分かります。会わせてあげることが出来ず残念です。涙

という当時52歳のリックが、ある日、なんと、金を探しに連れて行ってくれました。
山の持ち主に交渉して、入念に調べ、どこにありそうかという手書きの地図まで作っていました。
そこは、以前ゴールドラッシュが起こった町の山で、リック「まだ、眠っているはずだよ。金が」といっていました。

まず、金探鉱初心者のわたしたちのために、砂金のとりかたを川で教えてくれました。
もう一人70才くらいのおばあさんも砂金を採っていました。趣味でやっているそうです。
「趣味が砂金とり!?この国すげ~。」あんぐりと思った瞬間です。

リックはわたしたちのために、”パニングパン”(砂金を取る用の皿)をプレゼントしてくれました。(いまだにわたしたちの家にありますが、今は、植木鉢の受け皿となっています。orz

それを使って、取ること2時間。やっと砂鉄みたいな砂金キラキラがみみかき一杯分ほど取れました。拍手 パチパチもちろんこれは、お金になるような量ではありません。(今、家のどこかに眠っています・・。)
しかし、初めての経験だったので、わたしもパタリロもとてもエキサイティングでした。

来週に続く。


カラー0001
集中して砂金を取るわたしたち。そして後ろにいるのが、例のおばあさん。

カラー

カラー0002
「金が取れた~。」「どれ?」



広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<


trackback (0) | comment (4) | 未分類
2009/04/05 (Sun) 14:52:59

ワーキングホリデーの日々 IN NZ~フルーツピッキングの仕事 その5 ワイン用のぶどう~

「サリタ農園」での果物の収穫も時期が終わってしまいました。
そこで、またまた、渡り鳥のように果物(仕事)を求めて移動することになりました。

以前「さくらんぼ」を収穫する仕事をしていた”ブレナム”という町に、ワイン用のぶどうを収穫する時期がやってきたらしいという情報を聞き、またまた、”ブレナム”へ戻って来ました。

以前住んでいた、キャンプ場にいって、オーナーのおじさんと再会しました。
今回は、この間借りたキャビンタイプではなく、もう少し安い、長屋風の2段ベットのある部屋を借りることにしました。

まず、いつものようにNZの職安に行って、連絡を待つことにしました。
でも、残念ながら仕事をゲットすることが出来ませんでした。
そこで、いつものように直接農園へ交渉に行くことにしました。
しかし、2軒行きましたが、またまた、しっかり断られました。がっくり

「まあしょうがない、とりあえず食料品でも買出しに行くか。」と小さなスーパーマーケットの駐車場に車を止めると、そこに見覚えのある『TOYOTAのセリカ(80年式?)』が止まっていました。

私「これは、リックにちがいない!」なんだか、救いの神が現れたような運命的な出会いを感じました。うわぁ・・・キラキラ(私が勝手にですが・・・)
リックとは、以前この町で、一緒に「さくらんぼ」の収穫をしたときに知り合ったかっこい~いおじさんです。
例えていうなら、トム・クルーズよりもかっこいいです。わたしが、おじさんが若いときに出会っていたら、わたしは、パタリロと結婚しなかったでしょう。kao04
詳しいことは、『ワーキングホリデーの日々 IN NZ~フルーツピッキングの仕事 その2~』に書いてありますので、興味のある方はそちらを読んでください。

話がそれましたが、それで、わたしは、いちがばちか、このワイパーのところにわたしたちの電話番号を書いたメモをはさんでおきました。

その夜、リックから電話がかかってきて、
リック「自分の働いている農場で一緒に働くかい?」
らしきことをいってくれました。(私が電話に出ましたが、とにかく英語が分からないので、たぶんとしかいえません。)
わたしが、そのことをパタリロに告げると
「リック~ありがとう。愛してるよ。チュ
ととても興奮していました。
そして、二人で小躍りをして喜びました。jumee☆SaturdayNightFeverR

いよいよ明日から、「グレープピッキング」の仕事が始まります。


カラー
リックの愛車『セリカ』の前で。

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<
trackback (0) | comment (0) | 未分類