fc2ブログ
2012/09/23 (Sun) 16:39:06

いろいろな出会い。

21日まで、東急ハンズ広島店で、実演販売へ行っていました 
昨日からは、「そにろき」のお豆さんだけが出店しているので、お豆さんだけで大丈夫だろうか?となんだか親心のように心配しています 

お豆さんは、直射日光は苦手ですので、日よけを付けてもらった販売台です。
なんか、かわいいです。

2012 9 23 1

このイベントで、なんと同じ地元の呉市からの出店者が私たち入れて8組中4組でした!
呉の「海軍さんの地ビール」さん(ほんとにお隣だったので、パタリロが3~5本くらい売ってました )、お野菜にこだわった「ベネティー」さん、そして、「三宅水産」がんすちゃんです。(がんすとは、魚のすり身をパン粉をつけてあげたもので、九州では、魚ロッケ、山陰ではアカテンなどと呼ばれています。)

「呉はすごいぞ!」と、がんすちゃんと感激しました。
がんすちゃんに会うのは実は2回目です 

がんすちゃんとは、「三宅水産」の娘さんですが、傾きかけた実家「三宅水産」を盛り上げるべく、マスコットキャラとして、広島県全土でイベントに出没しているアイドル的存在です。
とっても親孝行な家族愛に満ちた女の子です 

2012 9 23 5

わたしたちの隣では、紅葉まんじゅうを初めて作り始めたという「高津堂」さんが実演販売されていました 
おじい様が宮島の紅葉谷で作り初めたのが、紅葉まんじゅうの始まりだそうです。明治39年創業!  

一世代あいて、三代目のこのオジサマが復刻されたそうです。

2012 9 23 4

金型も当時のものを復刻し、あくまでも当時と同じ手焼きにこだわっていくそうです。

焼きたての紅葉まんじゅうおいしかった。
しかも、もちもちして生地もひと工夫されています。
実家に帰るときにおみやげにしよう!と思いました。

2012 9 23 7

お店の名刺も復刻品。かわいいです。

そして、広島の知る人ぞ知るグッズも販売されていました。

2012 9 23 6

こちらは、手ぬぐいなのですが、戦艦大和の情報が書かれています。
実は、103歳で亡くなったパタリロのじいちゃんは、この戦艦大和を作った一人です。(木型師!)
それで、記念に買いました。
焙煎するときに頭に手ぬぐいをまいているので、ちょうどいい。
パタリロに被ってもらおう 

2012 9 24

こちらは、「榎酒造」の華鳩というお酒のぐい飲みです。

ニコちゃんマークが私のココロにぐっときたので思わず買っていました 

このイベントは、「おしい!広島県」というキャッチフレーズなのですが、
わたしたちのおしいポイントも書いてありました。

2012 9 23 3

2012 9 23 2

だそうです。

「おしいは、おいしいの一歩手前」

おいしいものとして選んでいただいて本当にありがとうございます。

またまた、たくさんの出会いがあってイベントって本当に楽しいです 

また、どこかでお会いしましょう。
みなさんありがとうございました。

尚、お豆さんは、30日まで東急ハンズに出店しています。
よろしくお願いします 


○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・21日22日23日は「東急ハンズ広島店」に出店しているため、店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<







trackback (0) | comment (0) | 出店
2012/09/21 (Fri) 23:05:46

TVに出演しました。

広島ホームTV「イチオシ」に出演しました 
2012 9 21 4
看板の横にちっさく映っているのが私です 

仕事そっちのけで、ミーハーにタレントの松本 裕見子さんと吉田リンリンさんと写真を撮ってもらいました。いえーい 
2012 9 21 2

2012 9 21 3

松本さんは広島のマスコットキャラクターともいえる姉さんで、少しお話をすることができました 。 
わたし達は、熟年でもないのに「熟年ファイターズ」という番組をいつも見ています。
そこに出ておられるので、
とても親近感を覚えました。

「熟年になったら、取材に行くね 

と、「熟年ファイターズ」に出演の予約を取ってくださいました。
熟年。少しずつ近づいています 
なんだか、怖いようなドキドキするような・・。

お店はというと、「そにろき」らしくコンパクトにかわいくまとめました。

2012 9 21 1

たくさんの方々に来ていただいて本当にうれしかったです。
みなさんありがとうございました 

いろいろなお声をいただきました。
人のつながりを感じました。

感謝しています。

また、明日も行ってきます 


○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・21日22日23日は「東急ハンズ広島店」に出店しているため、店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (2) | 出店
2012/09/20 (Thu) 20:32:09

「東急ハンズ」さんへ。

明日から「東急ハンズ広島店」さんにて出店します 
手廻しの焙煎機でえっちらおっちら廻して豆を作りました。
ローテクです。
手仕事です 

そしてこのように封をして、明日の出番を待っています 

2012 9 20 1

今回は、ハンズさんとのコラボブレンドも作りました。
「Shake Hands ぶれんど」です 

そして、明日の 広島ホームTV「イチオシ」にちょこっと出るかもしれません 
もしお時間がある方は、朝9:55分から10:30までのこの番組をチェックしてみてください 

お近くに立ち寄った際は、お声をかけてください。
知らないところで頑張っている(さみしい・・)ので、めちゃうれしいです 


○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・21日22日23日は「東急ハンズ広島店」に出店しているため、店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (0) | 出店
2012/09/13 (Thu) 15:07:08

「さくらんぼ」の木と「オリーブ」の木

日曜日、お店を閉めようとしていたパタリロが、
「さおちゃん!!!、大事件が起きたよ。」
と、叫びながら走ってきました。
「またぁ、いっつもやん・・ 大したことでもないことを大げさに言って。ふぅ~ 
と思って、あんまり相手にしていませんでした。

「でも、とにかく来て。」
なんか、焦っていうので見に行ってみると、

さくらんぼの木が・・・な、ない 

もう、6年も植わっていて、そして、身長も3メートル、胴回り、20センチはあったのに・・・ 
その木が、倒れている。
びっくりしました。
こんなことは初めてだったので、驚いて口があいたままになりました。

倒れたところを見てみると、なにものかに食べられています。
一匹ではなく何匹もの何者かに食べられました。
切り口がくちゃくちゃです 

2012 9 13 1



今年、あんなに満開の花をつけてくれていたのに…。
そして、たくさんのさくらんぼをくれたのに・・。

虫って、木を切り倒すくらいの勢いがあるんですね。

とても寂しい気分になりました 

そして、お店のシンボルツリーとして、6年間玄関でわたしたちを見守ってくれたオリーブさん。

omiseasshuku.jpg
この間の6月元気いっぱい。

こんなになりました 

2012 9 13 4


何者かに食べられ、倒される寸前で気づき、殺虫剤をかけました。
そして、茂っていた枝をほとんど落とし、再起をかけました 

来年に期待しつつ見守ることにしました。

こんなことは、お店を始めてから初めてです。
今年はなんか、めぐりあわせの悪い年だったのかもしれません。
ごめんね・・

でも、勉強になりました。

木の様子は、根元を中心に見たほうがよいですね。

う~~~ん。犯人が何者かはわかっています。
カミキリムシと、ゾウムシです。
まあ、虫が成長する役に立ったと思うしかありません。

夏の終わり。とても寂しいです 


○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・21日22日23日は「東急ハンズ広島店」に出店しているため、店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (2) | ガーデニング
2012/09/05 (Wed) 15:41:00

jam's gardenさん。

昨日、山口県周防大島にある「jam's garden」さんというジャム屋さんへ行ってきました。→http://www.jams-garden.com/

2012 9 5 1


実は、、この6月に、「天満屋さん」で出店させていただいた時に、隣同士で出店しておられた「ジャム屋さん」です。
「麦麦」さんというパン屋さんと交互に出店されていました。
二日間という短い間だったのと、ディスプレイも小さかったので、わたし達のような小さなお店だと勘違いしてしまいました。

いつものようにパタリロが、気さくに話しかけ、仲良くなっていました 
私もその輪に入って話していると、誰かに似ています。
う~ん、だれだろ~  考えること20秒・・
「え~~~ 、弟にそっくり」
だったのです。(ジャムズさんは年上ですけど・・。)

話せば話すほどハンパなく弟に似ています。しぐさまでそっくりです。
勝手に親近感を抱いてしまいました 

そして、ジャムをこれでもかというくらい試食させていただきました。
その時に、そのジャムのおいしさに感動し、「きっと行きます」って約束していました 

201 9 5 3


わたしたちは、聞いたことがなかったジャム屋さんで、
「あ~、山口で頑張っておられるんだ。」
くらいに思っていたのですが、なんとなんと、いろいろな雑誌から、全国放映のTVにまで出演していらっしゃる立派な方でした。

また、ジャムは天然の素材100%で作っておられる、ほんとにほんとにおいしいジャムです。
果物のおいしさを引き出して、甘みを引き出して、丁寧に作られたジャムは、あの市販のジャムの「キーン」とした感じがないんです。

2012 9 5 2


ジャムを買って、さっそくヨーグルトに入れて食べました。
パンに塗ろうと思ったら、イースト菌を切らしていて、作れなかったので、今日作ります。
早くパンに塗って食べたいです 

お店の前には、海岸が広がっていました。

2012 5 4


写真を撮ったのですが、わたしの操作ミスで、小さくなっていましたああ、とても残念。

2012 9 6 1




○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (2) | お出かけ
2012/09/01 (Sat) 15:51:11

ドナドナ。

忘れてました。

つい先日、私たちの愛車「ジムニーちゃん」が、入院しました 

お休みの日に、パタリロと二人で
「よーし、今日は歌うぞー!」
ということで、行きつけのカラオケ屋さんに出かけました

わたし達は歌うことが大好きなので、気づくと一か月に1回はカラオケに行っています

さあ、「ジムニーちゃん」に乗って出発です 
「ジムニーちゃん」は1995年生まれで14万キロもすでに走行しています。
わたしの大雑把な運転に少し疲れ、でも、愛情あふれるパタリロの運転で癒され、結局、元気いっぱいに走ってくれています

わたしも、丁寧な運転を心掛けているのに、気がつくと、ついつい以前乗っていた「TOYOTAセリカGT-R」のスポーツカーを運転していた頃のくせが出てしまいます・・・ 

今年のお盆も私の故郷、佐賀県まで元気いっぱい高速道路を走ってくれました。
片道360キロ、往復で720キロをビューンとひとっ走りでした 

カラオケ屋さんに到着!
駐車場に車を止めた途端、あれれ !!
ドルン・ドルン・プスン!

エンジンも切ってないのに「ジムニーちゃん」が勝手に止まっちてまいました。
「あれえ?おかしいな??」

不安でしたが、もう、カラオケを歌う気満々の私たちは、
「たぶん、だいじょぶ・だいじょぶ!歌い終わってから考えよう・・ 
ということにしました。

すごく気持ちよく歌って、さあ、帰ろう・・
ダメでした、ドゥルルン・プスン・・

やっぱりエンジンはかかってくれません 

パタリロがボンネットを開け、
「うーん?ここかな?あそこかな?」
と、つついていますが、うんともすんとも言ってくれなくなりました。
そこで、行きつけの車屋さんにお電話をしました。
車屋さんに牽引してもらうことになりました。

2012 9 1 1
2012 9 11 2
 
ドナ・ドナ・ドーナー・・♪
そんな音楽が頭の中をくるくる回っています。

車屋さんのおじさんも、
「古いクルマだもんねえ・・いろいろ開けてみないとわからんねえ・・」
と、さみしいコメントを残して連れて行ってしまいました 

さっきまでの、思い切り歌って爽快な気分なんか、どこかへトンで行ってしまいました。
今までの「ジムニーちゃん」との楽しい思い出が、走馬燈です・・

パタリロと二人で、
「サイアク廃車かねえ?」
と話しながら、おウチに帰りました。

お家に帰って、二人で気分をとりなおしてカプチーノなどを飲んでみましたが、イマイチおいしくありませんでした。

でも、とってもかわいがっている車なので、まあ、お金がたくさんかかってもなおそうね。
ということで家族会議が決まったので、ようやく気を取り直すことができました。
とっても悲しいできごとでした。

で、後日電話があって、

直りました 
1万円で・・
よかった、よかった・・
(ほとんどが牽引代でした・・とほほ)

どこが悪かったかというと、やっぱりパタリロです 
パタリロがかわいがりすぎて、いろいろといじっていた部品のコードが古くなっていて、エンジンに電気が来なくなっていたそうです。

「やっぱり、あそこかあ~ 
とパタリロ…
おい! 心当たりがあるんなら、いつも気にしときんサイ 

とはいえ、よかったです。
前より、ちょっと調子がよくなりました

これからもよろしくね!

○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (2) | 愛車