fc2ブログ
2012/10/31 (Wed) 16:27:00

あおぞら珈琲教室。

昨日、ベーグル屋さん「禅ぱん」さんにて、”あおぞら珈琲教室”を青空のもとで開催しました!

2012 10 31 2 asshuku

2012 10 31  3 ashu


以前、雑貨屋さん「littlewomen」さんで開催したときに、緊張のあまり、私の口がひとりでにぴくぴくしましたので、今回はどうかなあって思いながらお話していましたが、今回は大丈夫でした 
そこまで緊張せずにお話することができました!

前半11名後半11名の方々に参加していただきました 

珈琲についてわたしたちが勉強したことや体験したことを全力で余すところなくお伝えしました。

お話が長くなってしまい、もしかしたら辛く感じた方もいらっしゃるかもしれません。
が、もう止まらないぜ!って感じでロックンローラーのような服装をしたパタリロが上手にお話していました。(わたしたちは、心はロックンローラーなんです。誰が何と言おうといいものはいいって感じの 。)

2012 10 31 8 asshu


珈琲のおいしい淹れ方をレクチャーしながら、珈琲を淹れました。

2012 10 31 9 asshu


そして、みなさんで、「禅ぱん」さんのもっちこしておいしいベーグルと、わたしたちの珈琲とで楽しんでいただきました 

2012 10 31 7 asshu



2012 10 31  3 ashu


わたしたちも、楽しいひと時を過ごすことができました。
みなさん、「禅ぱん」さんありがとうございました 

また、第2回目ができたらいいなって思います 


○店舗の営業日のお知らせ(11月)
・11月11日(日)に「えたじま手づくり市」へ出店しますので、店舗はお休みします。
えたじま手づくり市
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<

trackback (0) | comment (0) | 珈琲の講習会
2012/10/25 (Thu) 13:59:21

まる。〇

まん丸くなって寝ています。

2012 10 25 1


チコちゃんは、大きくてすてきなしっぽを持ってます。
お鼻の先が冷たくなるので、自分のしっぽに鼻をうずめて寝ます。

○って感じでとっても愛くるしく感じました。
親ばかですかね。
そうですね。
でもいいんです。

丸かったんです。


○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
うれしいお知らせですが、講習会の定員がいっぱいになり、午前中も追加で行うことになりました。
もし興味がある方はこちらへ→禅ぱんさん
・11月11日(日)に「えたじま手づくり市」へ出店しますので、店舗はお休みします。
えたじま手づくり市
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<

trackback (0) | comment (0) | 愛犬
2012/10/24 (Wed) 15:24:19

イタリアンフェア。

広島三越でイタリアンフェアが開催されています 

お友達に誘っていただいて、一緒にイタリアンフェアへ行ってきました 

入口から、試食のスタートです 

一階で、上質なオリーブオイルをパンにつけて食べ、レモンのお酒を飲み→気分よく催事場に移動、う~い・・ 

生ハムの試食があり、そして、もっつぁれらチーズ→ゴルゴンゾーラチーズ→カニクリームソースのパスタ→別のお店のもっつぁれら。そこでイタリアの方とお話をして、もっつぁれらのオムレツの作り方を教えてもらいました。→世界一を獲ったというオリーブオイル→リコッタチーズ→パルメザンチーズ→そして、あのロバート・デ・ニーロがお気に入りというチョコレート(パタリロが大ファンです)→ブドウのはちみつ→そして、お店の方の楽しいお話。
フォカッチャ→オリーブ。
ひたすらに試食、そして、「回ってからまた来ます。」のきめ台詞 
わたしも、デパートで「そにろき」の珈琲を売ったことがありますから「また来ます 」はよく聞きました。
ああ、こういう時に使うんだ 

「ふ~、もう、お昼たべんでもええんちゃうん。」
と佐賀県人なのに大阪弁で心の中で自分につっこむ 。(いつも見ているお笑いの影響)

でも、おなかはまだ隙間があるので、イートインコーナーで京都のイタリアンのお店「イルギオットーネ」でパスタを食べながら一休み 
「小エビとかぶらのバヴェッティーネ」
「ベーコンときのこのカルボナーラちょっとトリュフの香りで」
を分けっこしました。

いまだに、バヴェッティーネがなんなのかわかりませんが、パスタに味がとってもしっくりはいっていておいしかったです。(語彙力が乏しくて悔しいです。。へへ 
私が頼んだのはバヴェッティーネでしたが、カルボナーラのほうがわたしは好きでした。

そして、食後にカプチーノを楽しみました。
とってもクリーミーで大好きですカプチーノ 

2012 10 24 1

食後にゆっくりとお買い物をしました。
夕飯には、「水牛のもっつぁれらチーズ」と「生ハム」と「ゴリゴンゾーラ」を購入しました。
お友達と分けっこして、購入したので、ベーコンのおまけをもらいました。サンキュッ 

2012 10 24 3

チコ「わたしのものよ。」
2012 10 24 2

満喫しました。
そして、試食が全然恥ずかしくなくなりました。

それにしても、「もっつぁれら」ってどうやって入力するんですか?
誰か一気に入力する方法を教えてください 


○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
うれしいお知らせですが、講習会の定員がいっぱいになり、午前中も追加で行うことになりました。
もし興味がある方はこちらへ→禅ぱんさん
・11月11日(日)に「えたじま手づくり市」へ出店しますので、店舗はお休みします。
えたじま手づくり市
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<

trackback (0) | comment (2) | おいしいもの
2012/10/20 (Sat) 13:53:41

もらっちゃいました。

いつもお店に来てくださっているお客様に、もらいものをしました 

先週の日曜日には、こんなにサヨリをいただきました!

2012 10 20 1


愛用のあみで、たっくさんすくったそうです。
満面の笑顔でバケツ一杯に持ってきてくれました 
この方は、永久に少年のような方で、以前も「こいわし」をいただきました。

パタ母に刺身にしてもらって、わたしたちのおなかにきれいに収まりました。
ものすごくおいしかったです 
ごちそうさまでした。

そして、昨日。
朝一で、また別の常連のお客様が来てくださいましたが、お話していると、最近ケーキを焼くのにこっているとのことでした。
「おお!すごいね 。」
などとお話していると、

「持ってきますよ。今度」といいながらさわやかに帰って行かれました。

すると、夕方なんと早速持ってきてくださいました 

(催促はしていませんよ。かる~くしか・・)

男性で、しかもマッチョの方なのです。
なんか、かわいい 
す・すてき。

武骨にサランラップに包んであって、かわいいです。

2012 10 20 5

夜のコーヒータイムにいただきました 

クルミとチョコチップが入って、なんとも乙女なケーキでした。

2012 10 20 6


味もおいしいし感激です 

またまた、お店をやっていてよかったなあって思いました。
本当にありがとうございます 


○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
うれしいお知らせですが、講習会の定員がいっぱいになり、午前中も追加で行うことになりました。
もし興味がある方はこちらへ→禅ぱんさん
・11月11日(日)に「えたじま手づくり市」へ出店しますので、店舗はお休みします。
えたじま手づくり市
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<

trackback (0) | comment (2) | おいしいもの
2012/10/17 (Wed) 13:47:52

えんぴつ。

7年間すこーしづつ使ってきたえんぴつです 

2012 10 14 6


お店をスタートする前から使っています。

右の鉛筆は、新品からこうなりました。

左の鉛筆は、「おとしもの」です 

以前佐賀県で小学校の先生をしていたことがあります。
その時にクラスに設置していた「おとしもの入れ」に「おとしもの」として入っていました 

いつも、たくさんの「おとしもの」が入っていましたが、この黄色とピンクのしましまの鉛筆は、いつの間にか私と一緒に広島県まで旅をしていました 

いつ、どんなタイミングで持ってきたのか覚えていませんが、とうとう落とし主が見つからなかったものです。

ここまで使うと愛着がわいて捨てられません 

なんだか、かわいいような気がして、名前まで付けたくなりました。

2012 10 14 5


私たちのニックネームSONY&ROCKY「そにろき」にします!!!  
trackback (0) | comment (2) | 笑い
2012/10/14 (Sun) 12:45:46

おまつり。

昨日は、呉市にある亀山神社(はちまんさん)のお祭りでした 

2012 10 14 1

家族で、お祭りにでかけました。

たくさんの屋台がでて、パタリロとデート気分でぶらぶらしていました 

すると、発見しました。
こんなかわいいベビーカステラ 

2012 10 14 4

ア~ンパ~ンマ~ン 

チコちゃんもねらっています 

2012 10 14 3

かわいいよお。でもおいしくいただきました 

何年か前には、ドラえもんのもあったような??
みなさんの地域にはどんなのがありますか??


○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
うれしいお知らせですが、講習会の定員がいっぱいになり、午前中も追加で行うことになりました。
もし興味がある方はこちらへ→禅ぱんさん
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<

trackback (0) | comment (2) | お出かけ
2012/10/12 (Fri) 16:54:28

スモールトリップ。

いつもお世話になってる”リトさん”と、お花の先生”ようこさん”と「スモールトリップ」してきました 

広島市内にあるお店を3件はしごしました。

こちらは、bol.さん。

2012 10 12 1

2012 10 12 2

2012 10 12 4

2012 10 12 5

2012 10 12 7

カメラを持ち歩く習慣のないわたしは、携帯電話のカメラ機能で写真を撮りました。
それなのに、こんなに絵になっている。
まるで雑誌の一部分のようにすてきなお店です。
お店の雰囲気でどこをとってもどんなカメラでも絵になるってことあるんですねえ 

ノスタルジーで、昭和な感じなのに新しいような外国のような雰囲気に、3時間近くゆっくりしてしまいました 

Cafe De Hanaeさん

2012 10 12 9

2012 10 12 10

2012 10 12 12

2012 10 12 17

2012 10 12 13

フランス??
いえいえ日本です。
旦那様は陶芸家の方で、ケーキセットの器はすべて旦那様の作品でした。

わたしは珈琲屋さんなのですが、お勉強をさせていただくためにいろんなところでおいしい珈琲を飲ませてもらっています。
今回は、久しぶりの珈琲屋さん訪問です。
う~ん、お勉強になるなあ 

MANUIさん

2012 10 12 14

水道からお水が出てきているように見えますが、ガラスでできているんです。
すごい!だまされちゃいました 
遊び心満載です。

2012 10 12 15

こちらは、毛糸で作られた作品。

2012 10 12 16

わたしは、これがおもしろいって思いました。
似顔絵を、マスコットにしてあるんです。
布で作ってありました。

いろんなアイデアがあるんだなあ 

わくわくした一日でした 

いろんな違いがあって、ひとそれぞれで、感性ってみんな違っていて、みんな面白いです。

また行こうっと 


○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<




trackback (0) | comment (2) | お出かけ
2012/10/07 (Sun) 15:51:29

オリーブちゃん。ありがとう。

omiseasshuku.jpg

以前ブログで、紹介しましたが、お店のシンボルツリーに成長してくれたオリーブさんが、大々的に虫に食べられてしまい、瀕死の重傷でした 

この9月初めに、治療をして、ずっと様子を見ていました。

やりました! 

そしてそして、ついに、生還しました 

もうだめかもって思っていたので、新芽を見つけた時には感激しました。

下から生えてきた芽は、もしかしたら接木されていたものの芽かな?って思っていたのですが、きちんと葉っぱがオリーブになってきました。

2012 10 7 2


そして、わき芽も出てきました。

2012 10 7 1


幹からも新芽が…。

2012 10 7 3


自分たちのお世話不足でかわいそうなことになりましたが、がんばってくれました 

ありがとう、オリーブちゃん。
これからもシンボルとしてよろしくね 

自宅のベランダでもガーデニングをしていますが、今、最後のハイビスカスが咲いています。
秋になって、バラも咲き始めました 
また、楽しみな時期になりました 

2012 10 7 4



○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<







trackback (0) | comment (2) | ガーデニング
2012/10/06 (Sat) 11:24:38

あおぞら教室。

わたしたちが、お店をスタートして3年目にすてきなご家族が来てくださっていました 
ご夫婦お二人と、まだ小さな赤ちゃん。

私たちのお店を気に入ってくださって、いろいろお話をしてくださいました 
そのご夫婦には、夢があってその夢についてもお話してくださっていました。
その夢とは、
「いつか、ベーグル屋さんになりたいんだ!」

そして、ある日、ベーグルを手土産にお店に来てくださいました。
そのベーグルは、プロ顔負けのほっぺが落ちそうなおいしいベーグルでした。
「こんなにおいしいんだから、もうお店ができちゃいますよ 。」
そんなおはなしをしてから、4年がたっていました。

そして、ついこの間、
「ベーグルのお店をスタートしました 。」
というお電話がありました。
「ええええ~~~ おめでとうございます。本当にステキですね 。」
と感激して、さっそくお店に行かせてもらいました。

実は、お店に来てくださっている別のお客さんから
「おいしいベーグル屋さんが「坂町」にあるんですよ 。」
という話を聞いていました。
そのベーグル屋さんがこのご夫婦がスタートしたベーグル屋さん「禅ぱん」さんだったなんて…。
びっくりしました 
なんだか、くるくるまわって一周した感じです 

今回、そんなくるくるで、一緒にイベントをすることになりました。

「禅ぱん」さんのお店の隣の芝生で、あおぞら珈琲教室を開きます。
そちらで、わたしたちが珈琲のおいしい淹れ方や、珈琲についてちょこっとお話します。
aozorakyousitu 2012 10 6

興味があられる方は、「禅ぱん」さんのコチラのアドレスへ申し込みをしてください。
→info@zenpan.net

禅ぱんさんホームページ

もちろん私たちに直接お申込みいただいても結構です!

こんなすてきな出来事があるなんて・・・お店をやっててよかったなあって思います 


○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<







trackback (0) | comment (2) | 珈琲の講習会
2012/10/01 (Mon) 16:56:34

お月見。とちこちゃん。

昨日は、お月見 ということで、わたしたちも、お団子を作りました 
 
近所で、ススキを見つけて・・・??

2012 10 1 1


いいえ見つからなかったんです。

やっと見つかったと思ったらまだ穂が出ていませんでした!!??


それで、猫じゃらしを備えました。

チコちゃんにもおやつを用意しました 

2012 10 1 2


満月に「おおかみ」??

チコちゃんはいつもベランダから下を見学しています。
うちの前は通学路になっていていつも小学生が通っています。
ある日、小学生の会話が聞こえてきました。

小学生A「おい知ってる?このうちにオオカミがおるんよ。」
小学生B「はあ???おるわけないじゃん。」
小学生A「ほんまなんじゃ。」
小学生B「もうええけん、はよ学校いこうや。」

だって。

おかしくて笑いました 

小学生って面白い 

確かに、お散歩をしていても「かわいい~~。」って言ってくれる子と、「こえ~~。」って言う子がいます。

チコちゃんはとってもワイルドな顔をしていて、確かにオオカミに見えます。
小学生A正解。



○店舗の営業日のお知らせ(10月)
・10月30日は「禅ぱん」さんのイベントで店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<







trackback (0) | comment (2) | 楽しみ