ゆめの島 ”江田島”小旅行。
「江田島手づくり市」で意気投合したシーグラス作家さん「まさん。」
ご自宅は、沖美にあるログハウスです
。
なんと、昨日そちらにご招待していただきました
。
実は、前々から、こちらの海岸によく泳ぎに来ていました。
そうです。毎夏、わたしたちが遊びに来ている「海の家」がある海岸と同じなんです
。
そして、
「あのログハウス、ステキだねぇ
。どんな人が住んでるんだろうねぇ?
」
「毎日海が見れて、さぞ気持ちいいだろうね。」
と、パタリロとお話していた、まさにそのお家にご招待していただいたんです。
こんなことになるなんて、驚きでした
。
江田島で有名なお豆腐をご用意していただき、「まさん。」の旦那様がせっせと揚げたカキフライをいただき、


鬼豆腐という激烈に辛い豆腐をベースに作ってくださったディップに、採れたての蕪のスティックを付けて「かれ~~~っ」と叫んだり、おいしいと評判のベーグルを買ってきてくださっていたり、さらには、ジャグジーが出る泡ぶろにまで入らせていただきました。
そして極めつけは、ワインのオンパレード
。
ここは、まさかの竜宮城ですか
???
「帰ったら、白髪のおばあちゃんになってるという「オチ」があるとかないですよね
。」
なんて思うほどの至れりつくせりでした
。
お家からの眺めはすばらしかったです。

そして、憧れのハンモックまで
。

パタリロ、ご満悦です

「まさん。」のシーグラスもセンス良く飾られていました。
宿泊費にとシーグラスを拾って年貢のように納めました
。

帰りに、「まさん。」に陶芸家「10・サンジ」さんの工房まで案内していただきました。
そこで、すてきな陶器たちを、たっくさん、たっくさん見せていただき、すご~く刺激を受けました。
わたしも陶芸家の端くれなので・・
???(月に一回公民館で人生の先輩方に混ざって陶芸を習っています。)それで、まるで知っているかのように、釉薬について語りました。
恥ずかし~。
そして、ひとつ購入させていただきました
。
コチラです
。



う~ん、チコさんじゃまです・・
やっと撮れました。

この釉薬の色が何とも言えず、好きでした。
パタリロと一発で意見が合い、即購入!イエイ
。
まだまだ続きます。
帰りにさらにもう一つ、島のお豆腐屋さんに連れて行ってもらいました。
大盛況で、ひっきりなしに人が集まっています。すごい
!!

こちらで、お昼ご飯を食べ、豆乳アイスを食べ
お土産を買って帰りましたとさ。
めでたしめでたし
。
呉市から江田島まで一時間ほどですが、ちょっとした小旅行に行った気分です
。
みなさんも小旅行いかがですか。
「江田島」が今熱いですよ
。
店舗の営業日のお知らせ(12月)
・12月28~30は休業いたします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。

ご自宅は、沖美にあるログハウスです

なんと、昨日そちらにご招待していただきました

実は、前々から、こちらの海岸によく泳ぎに来ていました。
そうです。毎夏、わたしたちが遊びに来ている「海の家」がある海岸と同じなんです

そして、
「あのログハウス、ステキだねぇ


「毎日海が見れて、さぞ気持ちいいだろうね。」
と、パタリロとお話していた、まさにそのお家にご招待していただいたんです。
こんなことになるなんて、驚きでした

江田島で有名なお豆腐をご用意していただき、「まさん。」の旦那様がせっせと揚げたカキフライをいただき、


鬼豆腐という激烈に辛い豆腐をベースに作ってくださったディップに、採れたての蕪のスティックを付けて「かれ~~~っ」と叫んだり、おいしいと評判のベーグルを買ってきてくださっていたり、さらには、ジャグジーが出る泡ぶろにまで入らせていただきました。
そして極めつけは、ワインのオンパレード

ここは、まさかの竜宮城ですか

「帰ったら、白髪のおばあちゃんになってるという「オチ」があるとかないですよね

なんて思うほどの至れりつくせりでした

お家からの眺めはすばらしかったです。

そして、憧れのハンモックまで


パタリロ、ご満悦です


「まさん。」のシーグラスもセンス良く飾られていました。
宿泊費にとシーグラスを拾って年貢のように納めました


帰りに、「まさん。」に陶芸家「10・サンジ」さんの工房まで案内していただきました。
そこで、すてきな陶器たちを、たっくさん、たっくさん見せていただき、すご~く刺激を受けました。
わたしも陶芸家の端くれなので・・

恥ずかし~。
そして、ひとつ購入させていただきました

コチラです




う~ん、チコさんじゃまです・・

やっと撮れました。

この釉薬の色が何とも言えず、好きでした。
パタリロと一発で意見が合い、即購入!イエイ

まだまだ続きます。
帰りにさらにもう一つ、島のお豆腐屋さんに連れて行ってもらいました。
大盛況で、ひっきりなしに人が集まっています。すごい


こちらで、お昼ご飯を食べ、豆乳アイスを食べ
お土産を買って帰りましたとさ。
めでたしめでたし

呉市から江田島まで一時間ほどですが、ちょっとした小旅行に行った気分です

みなさんも小旅行いかがですか。
「江田島」が今熱いですよ

店舗の営業日のお知らせ(12月)
・12月28~30は休業いたします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com



ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。
