fc2ブログ
2015/06/25 (Thu) 15:15:12

玄関にお花。

お花の教室へ参加しました 

先生が選んでくださったお花と、そして、アレンジのためのお皿と向き合って、作品を作っていきました。

自分が、どんなふうにお花を飾りたいのか、自分の心と話し合ってオアシスにさしてゆく時間がとっても楽しかったです  

できた作品は、何となく、ちこちゃんが寝ている姿に似ているような ??
動物的な作品になりました。

早速玄関に飾ってみました 

2015 6 25 2


教室の最後に、素材をとっても丁寧に扱って作られたスイーツが毎回用意されます 
食べているときもおいし~と思うのですが、食べ終わった後口までもおいしいのです 
そして、柔らかい味です。

2015 6 25 1

私は大好きです。

たのしかった~ 

2015 6 25 5

寝ているちこちゃん、まんまる~ 

※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。

*今月は、6月12日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<


trackback (0) | comment (0) | 教室
2015/06/23 (Tue) 11:00:54

ろばのほんやさん。

山口県の俵山温泉というところの、森の中にポツンとある本屋さんへ行ってきました 

2015 6 23 6


2015 6 23 7

佐賀へ帰省するときいつも遊びに行かせていただいている「四月の魚」の聡子さんに、
「広島方面に帰るなら寄ってみたら?どうですか?すてきな空間よ~ 
と、教えていただいていました。

そして、さらに、仲よくさせていただいている陶芸家の蓮尾さんにも
「とってもよかった~ 。」
と勧めていただき、

「むむっ!これは、行かねばっ 
と、今回で2回目の訪問です 

2015 6 23 5


牛小屋だったところをオーナーさんが改築されて、すてきな空間となっていました 
本屋さんなので、もちろん本がたくさんあります。

しかも、思わず読み込んでしまうような奥の深い本ばかりで、読み始めると、時間を忘れそうになります。
そして、どれもこれも買いたくなります 

一般的な本屋さんにはないような本もたくさんあって、本好きの方にはたまらないと思います 

お店の一角は、ギャラリーとなっており、毎回展示が変わります。

今回は、石原多見子さんの陶器をたくさん展示してありました。
まるで、金属でできているかのような質感の陶器でした。
そして、ひらひらした面白いフォルムでした。
(パタリロは「これあ、サブレ?ハッピーターン ?」とフムフムとしていました。)

見ているだけで、心がワクワクしました 

2015 6 23 3

窓から、見える景色を楽しみながら、珈琲をいただきました。
前は川になっていて、今の季節は蛍ホタルがたくさんフワフワしているそうです。
ホタルみたかったなあ~。
来年はお泊り計画でこよっと

2015 6 23 2

2015 6 23 1

ロバさんは、このかわいらしい長門市のマップも書いておられます。

2015 6 23 8

ふと見ると、「青空洋品店」あづちゃんのDMがあってびっくり。
なんだかうれしかった。

あづちゃんが東京の谷中でお店をしていた時に、ロバさんが「青空洋品店」へ行ったことがあるらしいです。
さっそく、メールでピピッっとお知らせです。

2015 6 23 4

帰りには、俵山温泉に入りました。
い~湯でした~ 

いい休日になりました。

またいこうっと 

※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。

*今月は、6月12日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<






trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2015/06/13 (Sat) 15:40:23

堀井 和子 さん 野菜のランチ。

広島アンデルセンでおこなわれた、「堀井 和子 さんの野菜のランチ」へ行ってきました 

堀井さんは、たくさんの本を書かれていて、さらに、フードコーディネーターとしても実績がある、憧れの方です 。 
今回で、講習会に参加するのは3回目ですが、わたしは、自分に一番かけているテーブルセッティングの考え方や、食べ物についての感性をもっと磨きたいなと思って参加させてもらっています。

そして、こよなく愛している「お食事タイム 」に活かせていきたいなと思います 

今回は、「野菜のランチ」というテーマで、お話をしてくださいました。

2015 6 13 1


実際に、前にセッティングしてあるキッチンで、お野菜のサラダをつくったり、トマトのオーブン焼き、そして、生のトウモロコシと赤ピーマンのパンケーキを作ってくださいました。

「こんなに、みなさんの前で作るのは、とっても久しぶりで、緊張します。」とおっしゃっていました。(かわいい・・ 
こんなに、みなさんに知られている方でも緊張されるんだな。となんだかうれしかったです。

わたしなんて、ほんのちょっと講習会でお話するだけで、ひざがガクガクです 

2015 6 13 2


メニューは
1、はさみたてをいただくサラダのオープンサンド。
2、ズッキーニとジャガイモ、玉ねぎ、トマトのオーブン焼き。
3、生のトウモロコシと赤ピーマンのパンケーキ。

今回、堀井さんが提案してくださった「おいしさ」とは、「新鮮さ」。
それが「ごちそうに」つながるということでした。

ふつう、サンドイッチというと、作ってから時間が経って食べることが多く、野菜の水分がパンに移ってしまい「しちゃっ 」となります。

それを改善するために、作りたてのサラダを、自分で挟んで食べるという提案をされていました。

また、
「新鮮なお野菜で、オーブン焼きを作れば水分が多いので、お野菜の水分だけでとてもおいしい味がでますよ 。」
と言われていました。

「パンケーキも生のトウモロコシと、赤ピーマンを牛乳や生クリームと一緒にフードプロセッサーで生地に入れることで、甘みがよく出ます。」
と教えてくださいました。

わたしたちも、「おいしいってなんだろう ?」と、常に考えています。

できるだけ、体に悪い薬のかかっていない新鮮な野菜を使いたい。
そして、素材の味を生かしたいから、できるだけ化学調味料のような強い味は使いたくない。
そして、出来立てのものを食べるようにしたい。

食べることをこよなく愛していますので、食べ物についてはできるだけ手抜きをしたくありません。

珈琲も一緒です。
食べ物と一緒ですので、もちろん、おいしさについては、全く手抜きをしたくありません 

ただ、おいしさっていうものには、決まった形がありません。
人それぞれに試行錯誤することだと思っています。

とっても難しいことですが、それを考えることがとっても楽しいことだと思っています。

そして、いよいよランチタイム 

まず、サラダとパンがサーブされました 

テーブルセッティングもかわいく、食器も堀井さんがデザインしたものでサーブされます 

2015 6 13 5
自分の好きな量のサラダをはさんでいただきます。
はさみたては、しゃきしゃきしていて、本当においしかったです 

次に、ズッキーニとじゃがいも、玉ねぎ、トマトのオーブン焼きです。
2015 6 13 6

それはそれは甘く、おいしいオーブン焼きでした。

そして最後に、生のトウモロコシと赤ピーマンのパンケーキです。
カリカリのデンマークベーコンを添えてあります。

2015 6 13 7

砂糖を加えていないのに、とても甘いパンケーキでした。
おいしかった~ 

白ワインもサーブしてくださいましたので、喜んで白ワインをいただきました。

「いや~、昼からのワインはおいし~~~。特においし~~~ 。」
と心の声。

楽しいひとときを、ありがとうございました。

また、いつか、お会いできたらうれしいです 

2015 6 13 4

※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。

*今月は、6月12日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<













trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2015/06/07 (Sun) 12:52:59

ぬかづけ。IN MY POT

5・6年前から糠漬けを始めました 
(はっきり覚えていません。フフ 

タッパーに入れて私なりのテンポでかき混ぜていました。
私なりのテンポなので、時に、3か月放置というときもありました。(フフフ・・ 

2015 6 7 3


きちんとしているパタリロには、
「そんなに放置したら、もう糠は終わりじゃない?死んだよね~。混ぜたほうがいいんじゃない~ 。」
と言われたりしました。

フフフフ・・ 。確かにその通りですよね。
おっしゃる通りですよね~。

でも、
「大丈夫大丈夫 。」
強気な私は、3か月放棄しても、上澄みを捨てて、また混ぜ始めました。

すると、どうでしょう。糠ちゃんが元に戻る。 (マジ、びっくりです。)

そんなこんなを繰り返し、ようやく最近では、一週間に一度は混ぜることができるようになりました 

そして、3,4年前に始めた陶芸。(これまたはっきりと覚えていません・・ 
公民館で行われる、月に一度2日間あるのんびりした教室です。

その教室で、糠漬けのための壺を作ることにしました。
(けっこう無謀な大きさだったので、みんなにびっくりされました。)
それが、ついに出来上がりました 

2015 6 7 2


くまのプーさん〉のはちみつ入れを連想させるような、そんな壺になり、自分的に大満足です。
取っ手には、大好きな「トリサン 」をデザインしました。
これまた、自分的に大満足でした 

2015 6 7 1


いや~。うれしいです。自分で作った糠漬け入れ。

毎日、混ぜることができるよう、自分を鍛えていきます 

2015 6 7 4

ちなみに、梅干しも、自家製です。
めざせ!日本のかわいいおばあちゃん 

※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。

*今月は、6月12日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<



trackback (0) | comment (2) | おいしいもの