fc2ブログ
2016/06/26 (Sun) 15:21:50

紫蘇ジュース。

雨ばかり続くこの頃 
畑の草が伸び放題、お店の周りは森に戻ろうとするかのように草ぼうぼう 

そんな中で、紫蘇がとっても大きく育っていました 

2016 6 25 2

紫がきれいです。

そんな紫蘇を使って、毎年作っているのが紫蘇ジュース。

紫蘇をぐつぐつにたら、青に近い液体になります。

その液体に、クエン酸を入れると、ぱああっっと赤紫?ショッキングピンク?に早変わり 

2016 6 25 3


理科の実験みたいでとても楽しいです。

実は、飲むことよりも、この変化を楽しんでいる自分がいます 

味も、紫蘇の良い香りと酸味とお砂糖の甘さでとってもおいしいのですが…。

関係ないですが、いつの間にか私は、ショッキングピンクを生活に取り入れていました。
気が付くと、ランニングシューズも、つっかけも、部屋着も、そして、パタリロにおすすめした、ナイキのシューズも、ショッキングピンクが入っていました。

どうしたんでしょう私 

自分でもなぜだかわかりません。

「そにろき」で働いているときや、外出には、ショッキングピンクは取り入れていないのに、家のものがショッキングピンクになっていました 


※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。

*今月は、通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)

*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com





2016/06/11 (Sat) 16:07:03

フルーツ酵母ぱん。

今、酵母に夢中です 

なぜ今かというと、あったかくなってきた気候が酵母にとっていいみたいで、どんどん起きるのです。 

もとになる酵母液は、水と果物や野菜、そして補助として、ちょっぴりのお砂糖 
これだけでできてしまいます。(一般的にはご飯とかも使うそうですが、私のはスッキリ酵母です 。)
起きたか起きてないかは、炭酸のようにプクプク泡が出るので、そこで判断します。

でも、何度も何度も失敗しました。

あるときは、酵母液がすっぱくなりすぎたり、あるときは、あまり起きていなかったので、パンが膨らまず、すご~く硬いせんべいのようになってしまいました・・。
そうなると、全く歯が立ちません 

今持っている酵母液は、いろいろな果物を餌にして継ぎ足した、3年ものなので、酵母ちゃんの力が強いです。

酵母は生きています 

今回は、イチゴいれて酵母をおこしました 

2016 6 11 4


わたしは、その酵母液と強力粉をホームベーカリーに入れて、機械にお任せしています。

そして、最近はとってもふっくらとした理想的なパンが焼き上がるようになりました 

2016 6 11 2

2016 6 11 1

2016 6 11 3

試行錯誤が好きなので、とても楽しいです。

酵母パンを作り始めて、かれこれ10年くらいたちました。

やっと上手になってきました 

※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。

*今月は、通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)

*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com












2016/06/02 (Thu) 15:16:26

ガラスと石と宝石。

藤島 孝臣さんガラス展にて、珈琲をお淹れしました 

2016 6 2 3

「とうめいの珈琲」は、藤島さんのつくられるガラスから受けたイメージを味に表現しようと創造した珈琲です。

私たちが創造したイメージの味を、誰もが持つとは限らず、飲んでくださった方がイメージを膨らませてくださって始めて出来上がるのが「味」というものだと思います。
こんな味と決めることもできないですし、決まることもありませんが、決して手を抜かず、想像を膨らませて創造したブレンドです。

オリジナルブレンドを創る時には、そんなところが、楽しさだな~と思います 

わたしが、藤島さんのガラスの中で選んだのは、宝石の「メノウ」によく似たガラスの花瓶でした。

見た瞬間に、「メノウに似ている」と思いました 
メノウというのは、宝石で、有名なものはオニキスやオパールもメノウです。
下の写真がメノウ。

menou 2016 6 2 5

石が好きな私は、一目見てステキ~と思いました。

石と、宝石と、ガラス。

2016 6 2 1

元々はどれも鉱物で、並べてみるとやっぱり似ています。

ちなみに、左は、真ん丸でかわいかったので河原で拾った、ただの石。
でも気に入った石。
真ん中は、パタリロが小学生の時に山口県秋吉台に行って土産に買った、ヒスイ(これもメノウなんじゃないかと思いますが・・)の文鎮だそうです 

石から始まって、宝石になって、そして、またそれを熱や力を加えて好きな形にするなんて、すごいことだと思います。
そんなことから、人間も自然の一部なんだなと思います。

そんなことを考えるきっかけになりました。

うまく文字にすることができないけど、藤島さんのこのガラス、好きです 

2016 6 2 2

※店舗からのお知らせ(6月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。

*今月は、通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)

*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com











trackback (0) | comment (0) | 出店