くつした。
4年前の雑誌「暮しの手帖」に、手編みの靴下の編み方が載っていました
。

見た瞬間に「かわいいなあ。つくってみたいなあ
。」
と胸がきゅんとしました
。
でもでも、わたしに、編めるのか
??
たしかに、編み物はしたことがあります。
20年前、パタリロ(夫)にプレゼントをしたくて、母に聞きながら、本を見ながら、マフラーを編みました。
そして、次に帽子を作りました。
3度目の編み物で、手袋を作りました・・。
3度目での手袋は無謀でした
。
すぐに、わけがわからなくなって挫折しそうになりましたが、どうにか出来上がりました。
帽子は、安い毛糸を使ったためか、パタリロに「イガイガして無理みたい
。」
といわれて、がっかりしました。
「イガイガとか気のせいだよ
。」と押し付けたけど、付けてもらえませんでした。
今は、そのイガイガするという感覚が分かるようになりました。
毛糸によって、確かにイガイガします。
手袋は、「はめ心地が悪い
。」といわれてがっかり。
とっても苦労したので、「そんなわけないじゃん
。」と押し付けたけど、何年かはめてくれて、それ以来、押入れの片すみに眠っています。
ふ~・・
。
さびしかったけど、今は、そのはめ心地の悪さがわたしにも分かるようになりました。
違いが分かるようになった40代。
なんだかうれしい。
そして、始めて作った手袋って、たいていの人が、はめ心地の悪いものを作ると思います
。
でも、その当時、素直に「そうなんだ。はめ心地悪いんだ。じゃあ、作り直すね。(笑顔)」
といって、作り直すような素直さは1ミリも持っていなかったため、作って物を押し付けて終わりました。
それ以来、ほぼほぼ、編み物はしていませんでした。
パタリロの母が、編み物がとってもとっても上手なので、何か作ってほしい時は、頼んで作ってもらっていました。
完全に「編み物」熱も冷めていました。
でも、なんででしょうか。
この本を見たら、とっても作ってみたくなりました。
なにかのタイミングでしょうかね。
でも、とってもゆっくりゆっくり作ったので、3か月もかかりました。
取りかかったのは、確か、11月の終わりだったような…。

そして、まだ、片一方しかできていません
。
この冬に履くのはもう無理そうです。
でも、3月には作り終えたいと思っています。
でもでも、ああ~~ぐずぐずしてる~。
やっぱり、編み物は向いていないのかもしれません
。
※店舗からのお知らせ(2月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*2月は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.j


見た瞬間に「かわいいなあ。つくってみたいなあ

と胸がきゅんとしました

でもでも、わたしに、編めるのか

たしかに、編み物はしたことがあります。
20年前、パタリロ(夫)にプレゼントをしたくて、母に聞きながら、本を見ながら、マフラーを編みました。
そして、次に帽子を作りました。
3度目の編み物で、手袋を作りました・・。
3度目での手袋は無謀でした

すぐに、わけがわからなくなって挫折しそうになりましたが、どうにか出来上がりました。
帽子は、安い毛糸を使ったためか、パタリロに「イガイガして無理みたい

といわれて、がっかりしました。
「イガイガとか気のせいだよ

今は、そのイガイガするという感覚が分かるようになりました。
毛糸によって、確かにイガイガします。
手袋は、「はめ心地が悪い

とっても苦労したので、「そんなわけないじゃん

ふ~・・

さびしかったけど、今は、そのはめ心地の悪さがわたしにも分かるようになりました。
違いが分かるようになった40代。
なんだかうれしい。
そして、始めて作った手袋って、たいていの人が、はめ心地の悪いものを作ると思います

でも、その当時、素直に「そうなんだ。はめ心地悪いんだ。じゃあ、作り直すね。(笑顔)」
といって、作り直すような素直さは1ミリも持っていなかったため、作って物を押し付けて終わりました。
それ以来、ほぼほぼ、編み物はしていませんでした。
パタリロの母が、編み物がとってもとっても上手なので、何か作ってほしい時は、頼んで作ってもらっていました。
完全に「編み物」熱も冷めていました。
でも、なんででしょうか。
この本を見たら、とっても作ってみたくなりました。
なにかのタイミングでしょうかね。
でも、とってもゆっくりゆっくり作ったので、3か月もかかりました。
取りかかったのは、確か、11月の終わりだったような…。

そして、まだ、片一方しかできていません

この冬に履くのはもう無理そうです。
でも、3月には作り終えたいと思っています。
でもでも、ああ~~ぐずぐずしてる~。
やっぱり、編み物は向いていないのかもしれません

※店舗からのお知らせ(2月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*2月は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.j