かすてーら。
いったい、何度ほど挑戦しているでしょうか・・。
かすて~ら
。
わたしは、お菓子作りが好きで、いろいろと作ってきましたが、今はカステラが好きで、カステラを作っています。
カステラの素朴さに憧れています
。
海外で、生活して、珈琲の勉強でヨーロッパを巡って・・。
そもそも、ケーキを考案したヨーロッパ人のつくったケーキをそれなりに食べてきました。
それはそれで、おいしかった。
そーです。「それはそれで、おいしかった・・。」なのでした。
日本に帰ってきて、どーしてしっくりこないんだろうと考え続けてきました。
大げさに言えば、最近は、わたしのライフワークのようになっていました。
そして、今は、長崎で、ポルトガル人に聞いたレシピをもとに日本人が創りだした、「かすて~ら」が一番私にしっくりきます
。
(市販のものでは、福砂屋が大好きです。)
なぜかと理由を尋ねられたら、しっとり感がちょうどいいとか、たまごっぽさがいいとか、何となく答えることはできます。
でも、それは、尋ねられたから、答えようと思って考えただけで、本心はきっと、「理屈はなくただ好きだ。」のほうだと思います。
卵と、砂糖と、水飴と小麦粉だけで作られた、この甘いお菓子
。
素朴です
。
めちゃくちゃ素朴です。
その、素朴さに憧れます
。
なので、また作ってしまいました
。

よくよく膨らみましたが、その後これを空気抜きするのです。


そうすると、真ん中にへこみができないのです。
いままでは、よくよく膨らんだ後に真ん中が、へこんでしまっていました。
なので、今回は、空気をちゃあんと抜きました。
こんなに好きだ好きだと言っておきながら、一年後は別のものが好きになっているかもしれませんが・・・
。
※店舗からのお知らせ(6月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*6月11日(日)は都合により店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.j
かすて~ら


わたしは、お菓子作りが好きで、いろいろと作ってきましたが、今はカステラが好きで、カステラを作っています。
カステラの素朴さに憧れています

海外で、生活して、珈琲の勉強でヨーロッパを巡って・・。
そもそも、ケーキを考案したヨーロッパ人のつくったケーキをそれなりに食べてきました。
それはそれで、おいしかった。
そーです。「それはそれで、おいしかった・・。」なのでした。
日本に帰ってきて、どーしてしっくりこないんだろうと考え続けてきました。
大げさに言えば、最近は、わたしのライフワークのようになっていました。
そして、今は、長崎で、ポルトガル人に聞いたレシピをもとに日本人が創りだした、「かすて~ら」が一番私にしっくりきます

(市販のものでは、福砂屋が大好きです。)
なぜかと理由を尋ねられたら、しっとり感がちょうどいいとか、たまごっぽさがいいとか、何となく答えることはできます。
でも、それは、尋ねられたから、答えようと思って考えただけで、本心はきっと、「理屈はなくただ好きだ。」のほうだと思います。
卵と、砂糖と、水飴と小麦粉だけで作られた、この甘いお菓子

素朴です

めちゃくちゃ素朴です。
その、素朴さに憧れます

なので、また作ってしまいました



よくよく膨らみましたが、その後これを空気抜きするのです。


そうすると、真ん中にへこみができないのです。
いままでは、よくよく膨らんだ後に真ん中が、へこんでしまっていました。
なので、今回は、空気をちゃあんと抜きました。
こんなに好きだ好きだと言っておきながら、一年後は別のものが好きになっているかもしれませんが・・・

※店舗からのお知らせ(6月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*6月11日(日)は都合により店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.j