fc2ブログ
2017/07/27 (Thu) 14:56:31

おおむらさき。

朝、家族で、コーヒータイムをしていると、窓の向こうに、ひらひらと一羽の蝶ちょが。

「 ???」

窓の向こうは緑の森になっているので、そこを、蝶がひらひらひらひら。

緑の色に、よく映える紫。
「??? 

紫・・???

紫色の蝶は、シジミチョウしか知りません。
シジミチョウは、名前のごとく、シジミ貝のように小さな蝶ちょ。

今通ったのは、なんだかとっても大きかった。

「おおむらさきじゃ~~~ 。(広島弁)」

パタリロに叫びました。
「写真、撮ってえ~~ 
そして、パシャリ 。

こちらがそのパタリロ が激写した写真です。
2017 7 27 1


2017 7 27 2

スゴイですねえ、国蝶 「おおむらさき」がうちの窓から見えたのです。
ここらに生息していることは、何年か前に山をフラフラ探検してる時に見つけて知っていました。
でも、こんなに近くで見たのは初めてでした。

しかも、オ・ス 
オスのほうが紫で、色がきれい。

何年か前に、メスは見たことがありました。
茶色っぽくて、チョー地味です。
パタリロが知ってなかったら、わたしは蛾が飛んでるな、と思ってます。きっと 

いやあ~。
けっこう蝶が好きなので、興奮しました 
オーストラリアのケアンズに住んでいた時は、ユリシスというとてもきれいな蝶ちょを毎日見て、楽しんでいました。
(めったに見られないので、見た人には、金運や幸運をもたらすといわれていましたが、実は、ケアンズに住んでいれば、けっこうどこででも見ることができました 。)

ユリシス

ちなみに、オオムラサキの幼虫は、「榎」という木の葉っぱを食べるそうです。
そして、クヌギ、コナラ、ニレ、クワ、ヤナギの樹液を吸ったり、クリ、クサギ(どんななの?よく知りません)の花の蜜を吸うそうです。
けっこう、偏食なのですね。
美食家なのかな?

「自然が戻ってきたのかな ??」
とここで育った、パタリロは言ってました 

※店舗からのお知らせ(8月)

・8月20日(日)は、二階堂和美さんのコンサートに出店のため、店舗はお休みします。
ニカさんの、オリジナルブレンドを販売いたしますので興味のある方はこちらをどうぞ。
http://www.nikaidokazumi.net/news/551

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*8月26日(土)は、都合によりお休みします。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

trackback (0) | comment (0) | 楽しみ
2017/07/23 (Sun) 13:47:31

クーラーがこわれた。

愛車: ジムニーJA11 1997年式。(ハタチ 
愛称: ジムローさん。

2017 7 23 2

私たちの大好きな愛車です 
この愛車のクーラーが動かなくなりました 
夏は、始まったばかり・・。

車内の温度は、ぐんぐん上がる 

愛犬ちこちゃんも、いつも、お仕事に一緒に来ているので、毎日車に乗車します。
わたしたちは、クーラーなしでもぎりぎり大丈夫。

ちょっと、我慢強いほうなので… 

ただ、チコちゃんは、毛がふっさふさののワンちゃん。
今年の夏は、いつになったら毛が生え変わるの???
というくらいまだまだ毛がふっさふさ 

2014 7 30 2


熱中症になったら大変。

ということで、故障個所をいっしょうけんめい調べました。(パタリロが。)
あ~でもない、こ~でもないと試行錯誤。

すごいですねえ~ 
今の時代、インターネットで調べると、詳しく教えてくれる人がいてとっても助かりました 

わたしたちのジムニーは、構造上内気と外気の切り替えのところに、クーラーのスイッチがあり、そこがおかしいことが判明。
しかも、そのスイッチは、なくても大丈夫なことが分かりましたので、チョッキリ切り落としました 

2017 7 23 3

2017 7 23 1

そして、つなぎなおしました。(パタリロが。)

早速、クーラーのスイッチオン。

動いた~~~~~ 

クーラー効いた~~~~ 

ひゃ~~、ちべた~い 

ありがたや~~ありがたや~~~。

これで、この夏のりきれます。

また、一つ賢くなった私たちでした 


※店舗からのお知らせ(7月・8月)

・8月20日(日)は、二階堂和美さんのコンサートに出店のため、店舗はお休みします。
ニカさんの、オリジナルブレンドを販売いたしますので興味のある方はこちらをどうぞ。
http://www.nikaidokazumi.net/news/551

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*7月9日(日)は、呉市「littlewomen」で行われる個展に出店するため店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com














trackback (0) | comment (0) | 愛車
2017/07/20 (Thu) 15:20:57

ニカぶれんど。

かれこれ、何年前になるのでしょう?

二階堂 和美さんという歌手のコンサートへ行かせてただきました。
なんだか、声が、そして、和美さんの歌う感じが好きで、生で聞いてみたいな~と思ったからです。

その際に、一ファンとして、CDを買わせていただき、そして、サインをいただきました 
そして、お土産をお渡ししました。
それは、「ニカぶれんど」という珈琲でした。

コンサートに行く前に、ニカさんの声をお聞きしていて、こんなに心に響く歌は、そうないな~。と思っていました。
そして、歌声からイメージした珈琲を創ってみたいな~と思っていた私たちは、創作心に火がついて、勝手に創ったのです 


それから、数年たって、2017年2月・・。
「ふふんふふん~~ 。」
と鼻歌を歌いながら、一生懸命に焙煎機を廻していると、パタリロが、
「びっくりした~。めずらしい人から注文が来たよ 。」
と二階からかけおりてきました。
???」 
そのご注文のお客様がニカさんだったのです。

それから、毎週2か月半ほど、珈琲をお送りしました。
メールでやり取りをさせていただいて、文通みたいでとっても楽しかったです 

その間いろんなお話をして、この度、広島県坂町で行われる、ニカさんのコンサートに出店することとなりました。
今回は、珈琲豆と珈琲染めのエコバックを持っていきます 

2017 7 20 3

002.jpg

珈琲を焙煎した時に、2回ハンドピック(ダメな豆を取り除く作業です。)をします。
その時にでてくる捨てなければならない豆たちがかわいそうで、
「何かに使うことはできないかな~ ?」とず~っと考えていました。

その豆で、染液を作り「珈琲染め」をすることを、パタリロが考案してくれて、ひそかに、6年ほど前からずっと染物もしてきました。
パタリロは、もう染師と言ってもいいくらいうまく染めることができています。
ちなみに、わたしは、縫い担当です。

いままで、手ぬぐいを作ったり、ストールを作ったり、ハンカチを作ったり、手縫いのスリッパを作ったり。
と、いろいろなものに形を変えてきました。

この度、初めての挑戦で、エコバックを作っています 
形は、あずま袋(江戸時代に江戸で庶民によって作られ始めたらしい。江戸は吾妻とも呼ばれていたので名前が”あずまぶくろ”。包む文化のあった日本に、西洋の袋の概念が加わって発明された。)を、母体に、使いやすいように持ち手を長くして、試作してみました。

じつは、持ち手の長いものに改良するために、2週間程かかりました 

折り紙のように、布を折って、切って、紙で何個も模型を作って、長さを合わせて。
なかなか、持ち手が合わずに、困った困った。

形は何とかできたんです。
でも、いざできてみると、なぜできたのか、理屈がわからず、二人で、問答しました 
こんな時に、図形に強い、理数系の人がいたら助かったのにとふたりで嘆きました。
残念ながら、私たちは二人とも、文系(で、武道系)です 

仕方がないので、形ができたところから、逆にセンチを計って、そして、長さを決めました。
いまでも、長さの法則がわかりません 
でも、明らかに、平行四辺形の法則に基づいているのです。

そんなこんなで、いま、たくさんの染物が、自宅に干されています。
でも、二人で作っているので、たったの10個ほどしかできないと思います。

2017 7 20 1

珈琲も、二人でくるくる回して作るので、何個できることやら…。
心配です・・。

でも、創ること自体が好きな私たちは、楽しんでいます。

ニカさんの歌声は、心の奥の奥になにかが響いてきます。
心の奥の奥になにかを響かせたい方、ニカさんのコンサートへお出かけください!

ご案内でした 

2017年8月20日
「坂町平和音楽祭 二階堂和美 ワンマン公演」
サンスターホール 13時開場 14時開演
詳しくはこちら→http://www.nikaidokazumi.net/news/551

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*7月9日(日)は、呉市「littlewomen」で行われる個展に出店するため店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

















trackback (0) | comment (0) | お店からのお知らせ
2017/07/16 (Sun) 16:06:38

風来坊。

毎年、一羽だけツバメが来ます 

2017 7 16 2

去年、一羽だけツバメが来て、それから、巣をつくる様子がなかったので、?? と思っていました。

そして、今年も、一羽だけツバメがやってきました。

夜になると、玄関の電燈の上にちょこんと座っています 

そして、朝になると、どこかへ行ってしまいます。

3月に、あらわれて、いま7月ですので、かれこれ、5か月もいます。

5月の中旬から、1週間くらい帰ってこなかったので、あれっ?どこにいったのかな?
と思ったのですが、また、6月になって戻ってきました 

こうなると、愛着がわいて、「おかえり 」とか「ただいま 」とか、いつの間にか話しかけていました。

わたしは、彼のことを、「風来坊」とひそかに名づけていました。
名付けた後に、もしかして、ネーミング古い?。
風来坊って何、だれ 

付けた私も、なんだったっけと思って調べました。
風来坊とは、どこからともなく現れてはどこへともなく去っていく人のことだそうです。
やっぱりぴったりの名前 

ただ、一羽でいることが、どうにも気になって、ちょっと調べてみました。
すると、一羽でいるのは、雄らしいということが分かりました。
そして、巣がある場所と、親鳥が寝る場所は違う、ということが分かりました。
オスとメスは交替で卵を温めるらしいということもわかりました。

ということは、家にいるのはやっぱり彼でした。
5月下旬にいなくなっていたのは、卵を温めていたと考えられます。
なので、家は、彼の寝床?
「風来坊」だと思っていたのですが、立派な「社会人」のようです 

巣もないのに、一羽だけツバメが来て、糞だけが玄関にたまり、う~ん。と思ったこともあります。
でも、寝床として利用しているのですね。
憎めないやつです 

糞そうじがんばります 

こんな落し物がありました 
2017 7 16 1

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*7月9日(日)は、呉市「littlewomen」で行われる個展に出店するため店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com


trackback (0) | comment (0) | 笑い
2017/07/09 (Sun) 18:59:19

ガラスの個展で珈琲を淹れに行きました。

きょうは、藤島 孝臣さんガラス個展で、ご来場のお客様に、珈琲をお淹れしました。

お店に入ると、光が、透明なガラスに透けて、きらきらと美しく、とても気持ちの良い空間が広がっていました 

2017 7 9 1


ガラスって、夏にぴったりだな~。
とつくづくと思いました。

藤島さんのガラスは、吹きガラスなのですが、型にはめない形の自由さに特徴があって、なにかと型にはまりたくない私に、とってもピンときます 

2017 7 9 3
2017 7 9 2


この器は、とっても気に入ったので、購入させていただきました。
何をいれよかな~~~ ??
と、いま、考え中です。

2017 7 9 4


ナッツか、チーズか?それとも、アボカドか?
あれれっ 
大好きなワインに合うものばっかり 

もっと、自由に発想していいはずなのに…。

今晩も一杯飲みますが、その時に使おうっと 

ガラス展は、7月11日火曜日までされています。

気になる方は、足を運ばれてみてください。

7月7~11日
広島県 呉市呉市上長迫町7-3呉市長迫町
「littlewomen」
11時~16時

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*7月9日(日)は、呉市「littlewomen」で行われる個展に出店するため店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
trackback (0) | comment (0) | 出店
2017/07/06 (Thu) 16:50:06

とうめいの珈琲。

明日より11日までおこなわれる、藤島さんのガラス展 
藤島さんのガラスに向き合う純真な姿勢と、創られるガラスの透明感を「そにろき」の珈琲で表現しました。

「とうめいの珈琲」
2017 7 6 1

7月7日~11日まで、広島県呉市「littlewomen」さんにて販売しています。

7月9日には、わたしたちも珈琲を淹れにいきます。

お時間のある方は、お越しください。
お待ちしています 

7月7~11日
広島県 呉市呉市上長迫町7-3呉市長迫町
「littlewomen」
11時~16時

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*7月9日(日)は、呉市「littlewomen」で行われる個展に出店するため店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
trackback (0) | comment (0) | お店からのお知らせ
2017/07/02 (Sun) 14:51:08

み~つけた。

朝、ちりめんじゃこを食べていたら、 ???。
ひょろなが~い、ちりめんいりこが見つかりました

2017 7 2 1


なに?、だれ ??
パタリロ「うなぎのあかちゃん ?」
わたし「たつのおとしごのあかちゃん?なわけないか 。」
特徴的なとがった口。
???。

ぴーんときたー 

「さよりのあかちゃん。」

調べてみると・・大正解!
あのとんがり。赤ちゃんの時からあるのですね~ 

左がちりめんいりこ、真ん中も??右が、さよりちゃん 

2017 7 2 2


そして、お店に着いて、店を開けているとき、パタリロが、「うわ~~~ 。」
と声をあげました。

ナニナニ?ヘビでも出たん 
見てみると、木の枝だと思って、握ったものが柔らかくてびっくりしたそうです。

枝そっくりの、しゃくとりむし 

2017 2 1 3

2017 7 2 4

枝の皮が剥げているところなんかも、忠実に本物に似せていました。

そこまでは、この写真ではお見せできませんが、ほんとに自然って素晴らしい 

芸術だな~ 

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*7月9日(日)は、呉市「littlewomen」で行われる個展に出店するため店舗はお休みです。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
trackback (0) | comment (0) | 笑い