fc2ブログ
2017/12/29 (Fri) 13:07:32

よいおとしを。

本年も、「深やき珈琲 そにろき」を応援していただきまして、誠にありがとうございました 

おいしい珈琲で、みなさんが幸せなひと時を過ごしていただけるといいな~ と、いつも考えています。

でも、おいしい珈琲っていったいなんだろう?

おいしいって簡単なようで、意外と奥深いことなのかもしれません。

これからも、おいしいってなんだろう?を探っていきたいと思います。

来年もよろしくお願いいたします。

それでは、よいお年を 

omisetotannpopo1.jpg


~おまけ~

来年はチコちゃんの年! ワンワン 

2017 12 29 1

※店舗からのお知らせ(1月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

trackback (0) | comment (0) | お店からのお知らせ
2017/12/16 (Sat) 15:20:05

まつたけごはん。

先日、スーパーで、お安く出してあったマツタケさんを発見 
しか~し、「トルコ」産。

「ト・ル・コ 」。
わたしにっとって未知の国。
珈琲をヨーロッパに広めた国。
大学の卒業旅行で行きそびれてしまった国(なぜか、当時テロが頻発してました 見たかったな・・カッパドキア)。

マツタケと書いてるし、見た感じもマツタケです 

2017 12 16 2


とっても、好奇心がわきました。

そして、購入 

2017 12 16 1

早速、パタリロに、マツタケご飯を作ってもらいました 
(たまたま、パタリロの当番だったのです。わたしが押し付けたわけではありません。)

見事なマツタケの香り、そして、味もマツタケ。
当たり前と言えば当たり前ですが、トルコ産というだけで、こんなに疑いの心が生まれるのですね。

そして、食べていて思いました。

そういえば、わたしって、マツタケご飯、すきだったっけ。
う~ん、好物ではなかったよねって。

ついつい、ただの好奇心で買ってしまいました 

マツタケが好物の方は、きっと、「トルコ」産も、おいしいって思うのではないでしょうか?

いや、そんなに、好物でもないので、そんな私が言うおいしって怪しいのかもしれませんが…。
ただ、300円で大冒険をした気分でした。
たのしかった~ 

※店舗からのお知らせ(12月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com











trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2017/12/13 (Wed) 15:09:41

しゅとーれん つくりました。

ひそかに、3年前からシュトーレンを作っています 
ドイツのクリスマスマーケット へ行く機会があって、その時に本場のシュトーレンを食べてから、とっても好きになりました。

今年は、うちのホームベーカリーさんに、発酵まで手伝っていただき、楽をしました。
もちろん、イースト菌ではなく、いつも作っている天然酵母菌、名前は「楽健寺さん(りんご、ニンジン、やまいも酵母)」に発酵してもらいました。

刻んだアーモンド、

2017 12 13 1

そして、3週間ほど、ワイン、ラム酒、キルシュに漬けておいたレーズン、プルーン、そして、自家製のレモン 

2017 12 13 2

こちらを練り込んで、生地を完成しました。

2017 12 13 3


そして、焼けた~~~ 

2017 12 13 4

アツアツのところに、バターをたっぷりかけて、粉砂糖で、白い雪を降らせて、完成しました。

2017 12 13 5


これから、クリスマスまで、うす~く切って、もったいぶって食べてゆこうと思います。
・・・しか~し、部屋中においしそうな香りが充満していて、待ちきれそうにありません。

「まず出来立てはどうか食べてみないとね 。」
と理由をつけて、食べてみました。

わたし「おいしい~~ 
パタリロ「なんだか、パンみたいで物足りない 。」

ちぇっ、達成目標の低いわたしと、高いパタリロ。
いつもの名コンビ。

少しだけ、むっとしました 

でも、次の日、また、食べてみると。

わたし「おいしい~~ 
パタリロ「おいしい~~。幸せ~~ 。」

おいしくできたようで、よかった~。

やっぱり、シュトーレンはどんどんおいしくなるお菓子なんですね 

毎日ちょっとずつ、おいしくなるんだと思います。
クリスマスまで、残るかな ???

2017 12 13 7

2017 12 13 6

※店舗からのお知らせ(12月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com





trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2017/12/10 (Sun) 14:32:38

かんきり。

「柳 宗理」さんというデザイナーさんが好きです 

お店や自宅で使っている家具、はかり、薬缶、食器類。
さらに、くみ木細工のおもちゃ、鳥笛などいろいろなものを持っています。

先日、弟の働いているお店で、その「柳 宗理」さんがデザインした「コフのかんきり」を見つけました 

2017 12 10 3

2017 12 10 1

ずっと前から、いろいろなお店で見つけては、買おうかなと思っていましたが、今の時代、缶切りが必要ないなと躊躇していました。
なにせ、缶の蓋が、ひっぱればパカッと開くようにできているんですから 

そういう理由で、買っていなかったのですが、やっぱりデザインがかわいくて、購入することにしました 
少し安くしてくれると言ってくれたのもあって… 

パカッとした開け口がついている反対側のほうに、缶切りを当てて、ハンドルをくるくる回すと、あ~ら不思議 
缶がするする切れます。

2017 12 10 2

気持ちがいい~。そしてかわいい~ 

それからというもの、パカッがついているのに、裏返しては、缶切りを使って開けるという行為を楽しんでいます。

急いでいるときに、この缶切りを買ったことを忘れて、パカッを引っ張って開けてしまうときがあります。
そして、あけた後に
「お~そうだった~。」
と思いだします。

やっぱり、一度便利なものを知ってしまったら、ついつい使ってしまいます。
人間の便利なものに対する適応力のすごさを感じます。
ただ、その代わりに何かをなくしてしまっているのでは ??と考えさせられる今日この頃です。

煩わされることは、その時には、ただ煩わしいだけですが、後で考えてみると、そこに、楽しさもあったような気がします。
便利はいいけど、便利なだけじゃあ物足りない。
わたしって欲張りです。

いま、缶切りが楽しいんです 

※店舗からのお知らせ(12月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com



trackback (0) | comment (0) | 楽しみ
2017/12/07 (Thu) 16:18:05

ごはんをたべに。

久々に、広島市東区戸坂にある、「bol.」へ行きました

「オトナノオコサマランチ」
毎年企画しておられる、ランチですが、内容が毎年違っていて、いつも楽しみにしています

たくさんのお品書きがあって、ワクワクします。

2017 12 7 3

一粒一粒の豆も、丁寧にお料理してあって、そんなところが大好きです。

2017 12 7 2

ほほ肉の、煮たものもホロホロで、ガレットに包んで食べると、う~うまい。

「おいしいね~。」
とパタリロとますます仲よくなりました

そんな力が、おいしいものにはあると思います

おいしいもの大好き~~。
ただそれだけ。

夜、卵かけごはんをしました。

2017 12 7 4

この器、陶芸家のこばやし ゆふさんの器。
なんだかおもしろかったので、写真に収めました

※店舗からのお知らせ(12月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
















trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2017/12/03 (Sun) 16:23:50

また、みかんのじゃむ。

また、作ってしまいました。
思わず作ってしまいました。

ついつい凝ってしまうんです。

自分でも、びっくり。

さらに良くなったかな??
義母あ~ちゃんと、姪っ子ちゃんにあげようっと。
そして、誰か友だちにも。

2017 12 3 1

※店舗からのお知らせ(12月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com








trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2017/12/01 (Fri) 14:40:32

みかんのじゃむ。

親戚から、蜜柑をたくさんいただきました

毎日毎日食べ続けていましたが数が減りません 
サイズも小さいので、食べにくい。
そのうち、だんだんみかんの皮もしわっとしてきました・・。

2017 12 1 1

そこで、みかんジャムを作ろうと思いました 

わたしの中で、今、いろいろなお店で、ジャムを買うのが、ちょっとしたブームになっています。
あちらこちらでジャムを買って、パンに塗って楽しんでいます 
そして、たまに自分でもジャムを作っています。

そんな経験を生かして、いろいろ考えました。

みかんだけのジャムは、なんだか、味がはっきりしない気がする 
よく言えば、柔らか~い味。
わるく言えば、ものたりない!

レモンで、ちょこっとアクセントをつけて、酸味をつけたすと、味がしっかりする。
そういえば、小っちゃい頃から、わたしは「マーマレード」が好きなのでした。

マーマレードをつくるには、マーマレードに向いている酸味の強い外国の品種のオレンジがよいと思う。
そこで、
「みかんの味の柔らかさを生かして、でも、チョット、マーマレードのように酸味があって、苦味も感じられる、そんなジャムを目指そう !」
と思いました。

みかんを14個皮をむいて、ぶつ切りにして、半分の7個分の皮を千切りにして入れて、レモンの半分の果汁を入れて、お鍋でコトコト煮ました。
煮えたら、三温糖を加えて、もっとコトコト煮ました。

コトコト煮て、トロトロしてきたら、火を止めます。

味見をしてみました。

おおおおお~ 
みかんジャムでありながら、マーマレード的苦みと酸味。
目標に近い。

パタリロに「食べてみて 」というと、
「ちょっとみかんの皮のえぐみがのこっとる・・。おしい 。」
と言われました・・。
こいつめ~。

別に最近は、何を言われても腹も立ちませんが、わたしは、いったいどこまで目指せばよいのでしょうか 

えぐみをとるとなると、一度皮だけを下茹ですればいいのでしょうが、それをすると、皮の苦みがなくなってしまいます。
みかんですからね。
オレンジなら、皮が苦すぎるので、下茹でしたほうがよいでしょうけど…。みかんだからなあ・・。

ま、いいか。
また作ってみようっと 

2017 12 1 2

2017 12 1 3

※店舗からのお知らせ(12月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com







trackback (0) | comment (0) | おいしいもの