fc2ブログ
2018/01/31 (Wed) 15:56:36

もんぶらん?。

とくに、これと言ってワケもなく、「モンブラン」が食べたくなりました

あの、栗のクリームが好きなのです。

ということで、今回は、作ってみよう 
と思い立ちました。

わたしが持っている本には、どこにもレシピはなかったので、いつものように想像で作ってみることにしました 
ただ、栗のクリームだけは、パソコンで、レシピを調べて、作ることにしました。

シンプルに、栗の甘露煮と、牛乳と、バターだけで作られたマロンクリームで、私好みのレシピを見つけました。
どこかの誰かさんありがとう 

カップケーキを作って、その上に、細くくるくるっとマロンクリームを絞り出して、山のようになった「モンブラン」を作ろう!
と、頭の中で、イメージが完成しました。

早速、スポンジケーキのレシピで、カップケーキを作りました。
よしよし、いい感じ 

2918 1 31 1

2018 1 31 2

次に、マロンクリームを作りました。
味見をしてみると、とってもシンプルな、栗のクリームができました。

そして、絞り袋に入れて、「ちゅるちゅるっ 」と出してみました。

だー、ぜ~んぜん足りない 

全く予想していなかった、仕上がり。

まるで、小学4年生が、一人で作ったケーキのようなものが出来上がりました。

2018 1 31 3


小学生にも失礼か??

なんじゃこりゃ~~。

なんか、イライラする 

でも、味はおいしかった。

でも、もやもやする。

こういう計算が、私、全然できません。

これを経験として、また、作ろうっと 

※店舗からのお知らせ(2月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*2月10日は都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com



























trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2018/01/18 (Thu) 15:47:44

れもんがり。

このまえ、今年は、レモンが豊作だったとお伝えしました。
さて、これからどうしたもんだろうと思っていました 

これ以上実をつけ続けていると、「レモンの木ちゃん」の体力が消耗してしまうなと思ったので、思い切って収穫することにしました 

今年は、今までで一番の出来で、70個ほどは収穫したと思います。
収穫ばさみで、パチンパチン切りました。

昔、ニュージーランドという国に、住んでいた時に、果物の収穫の仕事をたくさんしていたのですが、その時を思い出しました。
やっていくうちに、だんだん血が騒ぎだしました 

収穫し終えると、達成感があって、わくわくしました。

2018 1 18 1

ただ、一気に70個ほどのレモンが、ごく普通の一般家庭に突然現れて、使いきれるものではありませんよね。
家族から、大ブーイング。
なぜ、少しずつとらなかったんだとぶーぶー言われました。

パタリロは、何もせず、女子である私一人で収穫したのですが、一番ぶーぶー言っていました。

そりゃああなたの言うとおりですけど、さすがに私は不機嫌になり、達成感できらきらしていた私の心はすさみました。
こうやって、子供は不良になっていくのだと思います 

さて、現実70個ほどあるレモン。
お友だちのカフェさんや、個人的にお友だちにあげて、ようやく、30個ほどになりました。

2018 1 18 3


冷凍して保存するとよい、と誰かが教えてくれたので、冷凍することで、一件落着しました。

この冬はレモンを買うことはないでしょう。

いや、春もないでしょう 

~おまけ~
かわいいレモン発見。

2018 1 18 2

※店舗からのお知らせ(1月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com












trackback (0) | comment (0) | ガーデニング
2018/01/11 (Thu) 13:09:36

れもんじゃむ。

今年、お店の畑に、レモンがたくさん実りました 
「たわわ」ってこのように実った様子のことを言うんだと思います 

2018 1 11 2

珈琲の勉強と称して、ヨーロッパを巡った時に、レモンがたわわに実った様子が目に留まりました。
その光景は、とてもきれいで、わたしは、自分のお店にもレモンを植えよう!と思い育ててきました。

お店が、11年経過した今、レモンも大きく成長してくれました。
植えてから、3年目くらいからレモンは採れていたのですが、こんな数のレモンを収穫することができたのは、初めてです。

さてさて、では、どうやって使おう ??
使い道は、深く考えていませんでした。
去年までの、ちょうどいい数のレモンは、いろいろなものに絞って、使っていました。
今年のように、たわわに実ってくれると、とっても嬉しいのですが、私たちのお店は、カフェではないし、ケーキ屋さんでもないし・・使うことに困ってしまいました。

ほぼ毎日、お肉料理にはレモンを絞っていますが、今度は、ジャムを作ってみることにしました 。

2018 1 11 6

2018 1 11 7

今回は、何もレシピを見ずに、勘で、作ることにしました。

レモンの皮の方に、じつは、すごく栄養があるというので、皮を何とか使いたいと思いました。

皮ごと、と、果汁だけと、そして、砂糖と混ぜて、煮て、作ってみました。

皮に含まれるペクチンのおかげで、とてもとろっとして、ジャムらしくなりました。

食べてみると、すっぱーい&にがーい 
目が覚めるようなお味でした。
むかし、ノーベルの「スーパーレモン」というとても酸っぱいキャンデーがありましたが、それを思い出して、余りの酸っぱさに、笑いが出てきました。

これは、刺激的 

やっぱり、皮は煮て、苦味を取っておかないとだめですね。
横着してしまったので、こうなりました。

でも、もちろん食べることはできるので、毎朝パンにつけてハチミツを足して、食べています。
そうすると、苦味が気にならなくなってとてもおいしいのです。

ただ、もうこういう風には作りません。

次は、レモンパイにレモンジャム再び、そして、レモンオイル、レモン果汁を絞ったレモン酢、レモン塩等々作ってみようと思っています。
しか~し、寒くて寒くて、いろいろとやる気が起きないのが現実です 

※店舗からのお知らせ(1月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com







trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2018/01/05 (Fri) 15:34:48

ちょっとした新年会。

あけまして、おめでとうございます

いろいろと忙しかったので、2人と一匹で、ちょっとした遅い新年会をしました

紅白を意識して、蒸したにんじんとチーズ、という組み合わせ。
新年を意識して、採れたて新じゃがいもと採れたてシイタケのおつまみ、という新感覚のおかず

2018 1 5 2

そして、とし女??のチコ氏 

2018 1 5 1

お正月気分を味わいました。

今年もよろしくお願いいたします 

2018年1月

※店舗からのお知らせ(1月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com



trackback (0) | comment (0) | 楽しみ