fc2ブログ
2018/03/30 (Fri) 15:42:54

はる、ですね。

よもぎが、たくさん生えてきたので、最近恒例にしている、春のよもぎ餅をつくりました

2018 3 30 1

そのよもぎ餅を持って、近所の公園へ花見に行きました。

2018 3 30 3

あんこも自分で作ったのですが、あまり甘くないあんこを作りました。

2018 3 30 2

いつものようにパタリロに、
「豆のお菓子としてはいいんだけど、あんこではない。おいしくない 。」
と無神経にいわれ、わたしはむっとしました 

なぜなら、私にはおいしかったからです。

でも、確かに、よもぎ餅と組み合わせると、あんことしては、物足りない気がします・・。
あんこだけで食べるとおいしいんですが、よもぎ餅とあんこに、まとまりがないような気がしました・・。

そういう意味では、「鋭いな」 とは思いました・・。

ただッ、おいしくなくはなかったです 

市販の、ただただ、甘いだけのあんこよりはずっといいと思います。

つぎに作るときは、もうちょっと工夫はしますが…おいしくないことはなかった・・。と、思う 

パタ母と、3人で、自宅の桜の下で、花見をしました 
この、樹齢41年の木は、今年、それはそれは、見事に咲いてくれました。

2018 3 30 6


ブルーシートを敷いて、巻きずし食べて、唐揚げ食べて、お茶飲んで、大満足 

2018 3 30 4

毎日、チコチャンと散歩をする、公園。
その公園のジャングルジムの下に、スミレの花がたくさん咲いていました。

2018 3 30 5

はるですね~ 

※店舗からのお知らせ(4月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*4月8日(日)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com






trackback (0) | comment (0) | 楽しみ
2018/03/25 (Sun) 14:22:16

まふらー。

春らしくなり、お店の桜の木も、1分咲きです 

そんな季節に、マフラーが完成しました・・ 

2018 3 25 1

2017年11月より、こつこつこつこつ、というよりも、だらだらだらだらと作ってまいりました。
もう今年の冬には間に合わないな、と思ったら、ますます、やる気がうせ、続きは、来年にしようかな?
と思っていましたが、そんなことじゃあ、何年たっても出来上がらないぞわたしと自分に言い聞かせ、ようやくできました 

途中で、縄あみの段数がわからなくなったり、単調すぎてねむくなったりして、つくづく、編み物は嫌いだな~と思いましたが、出来上がった今は、達成感で、少し好きになりました。

出来上がったマフラーをつけたくて、来年の冬が来るのを、もうすでに、楽しみにしています 

参考にした本は、1994年私が、大学生のころ、パタリロに手袋を編んでプレゼントしようと思って買った本です。

2018 3 25 3

この本を見て、初めて作った私の手袋は、手袋の口が堅く入れずらく、毛糸の質が悪く手がイガイガすると言って、パタリロは、一度だけつけてくれましたが、それ以来、付けてくれたのを見たことがありません 。

さらに、最近気が付きましたが、この本のモデルさんは、海猿の「伊藤 英明」さんとカープ俳優「谷原章介」さんでした 

2018 3 25 2

※店舗からのお知らせ(3月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*3月10日(土)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

trackback (0) | comment (0) | 手仕事
2018/03/21 (Wed) 15:13:14

メリタ1984年式。

リサイクルショップが好きで、よく出かけます 

今回出かけたところは、たいへん年季が入っているお店で、創庫に入った途端に、くしゃみが連発しますし、初めての人ならば、きっと、30分で、断念すると思います。

わたしも、初めてリサイクルショップに入った時にはそうでした。
入って、数分で、「もう帰ろうよ~~ 。」とパタリロに言っていました。
しかし、彼は、「もうちょっと」といって、取り合ってくれなかったので、仕方なく、お店を見ていました。

「どうせ、こんな埃っぽいところ探したって、なんにもないよ。」とふてくされながら、眺めていると、面白いものを発見して、びっくり 
あ、あれは・・まぼろしの・・ 。
な~んて ことが結構あります。

そんなことを繰り返し、何年も、いろいろなリサイクルショップに行っているうちに、埃に、耐える力??がつき、ゆうに一時間は埃の中を過ごすことができるようになりました 

今回のリサイクルショップでみつけた、ドイツ製 1984年式 メリタコーヒーメーカー、800円 

2018 3 21 1

今、2018年なので、34年もたっています。
きちんと動くのか?いちかばちかではありますが、未開封とのことなので、購入しました。

元々、珈琲の一つ穴ドリッパーを考え付いた、ドイツのメリタさん(女性)。
そのメリタさんのところで作られたコーヒーメーカー。

ワクワクしながらスイッチを入れると、「うごいた~~~。よかった~~ 。」

しかし、何年も封印されていたので、未開封といえども、埃くさい。
度かお水を通していると、ついに、埃くさくなくなりました。

そして、ようやく、ドリッパーに珈琲の粉をセットして、あ、もちろん粉は、「そにろき」のものです。(笑)

お湯が落ちてきました。
粉がぬれました。
粉が蒸らされています。
そして、ちょろちょろと、ゆっくりお湯が落ちています。
お~。
大変丁寧に、珈琲が入っています。

2018 3 21 2

さすが、メリタさん 

期待していなかったので、びっくりしました。

さすが、珈琲を早くから飲んでいる国、ドイツの製品。
コーヒーメーカーにしては、本当によく入りました。

おもしろかった~ 

でも、34年って・・・・。

※店舗からのお知らせ(3月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*3月10日(土)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
























trackback (0) | comment (0) | 笑い
2018/03/11 (Sun) 16:59:46

うめみ。

2018 3 11 1
梅を見に行きました 

勝手に、「そにろきさん プライベート梅林 。」

昔、ライオンズクラブさんが植えてくださった梅林です。

今は、放置されているので、自然に伸び放題の野性的な梅林。
こちらから見える、瀬戸の島々もきれいです 

2018 3 11 2

ほぼ、毎年通っています。

色とりどりの梅が、植えられているのですが、昔遊歩道であった部分は、猪に掘り返され、平らな道ではありません。

2018 3 11 5


しかし、チコちゃん は、ここへくると、はしゃぎまくるので、私たち人間は、ついてゆくのがせいいっぱいです。
このぼこぼこの道を、全力で走ろうとするのです。

「ぜ~ぜ~~」言いながら追いかけるのですが、追いかけているうちになんだか楽しくなってくるから不思議です 

子どものころを思い出します。

休憩して、、おもちゃをあげたら、夢中になっていました。

2018 3 11 3


そして、帰ってからすやすや~~~ 

2018 3 11 4

ありがとう梅林。
またね 

※店舗からのお知らせ(3月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*3月10日(土)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com













trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2018/03/04 (Sun) 15:26:34

おひなまつり。

お雛様を今年も飾りました 

2018 3 4 2


40数年前のお雛様。

初孫に与えられた特権 
つぎの女の子の孫には、このお雛様はなかったようなので、初孫ということは祖父母にとってすごいことだったのでしょうね。

お魚屋さんを営んでいて、決して裕福ではなく、むしろ、質素に生活していたようなのに…。
そう考えると、ありがたいなと思って、ずっと仕舞い込んでいたお雛様を毎年出すことにしました 
そして、今年で、5回目・・。
早速、くじけそうになりました 

飾りつけが、けっこう大変なのです。
皆の烏帽子がすぐに外れるし、こまごまとした小物がたくさんあって、
「あ~も~どれが誰のもの???」と悩むのです。

「今年はだすのやめよっかな~ 。」なあ~んて思いましたが、なんとなく数か月前に亡くなった、祖母のことを思い出して、やっぱり、出そうと思いました。

けっこう人形のお顔が汚れていますが、それは私のせいです。
小さいころ母に、
「よごるっけん、あんたはだまってみときんしゃい。(汚れるから、あなたは黙って見ときなさい。)」
※佐賀弁です。

と言われ、心が傷ついたのですが、そういわれると反抗心がむくむくと出てきて、無理やり人形の顔を触ったのです。
お菓子を食べている手で。
今になって反省してます 

夜は、パーチー 
パタリロのつくった、牡蠣の白ワイン蒸し、菜の花のお浸し。
おいしくてたまらん。

2018 3 4 3

そして、いつの間にやら、趣味で作っている、陶芸の器で、食卓が埋め尽くされていました。
いままで、好きで集めていた、たくさんの食器があるのに…。
いつの間に私こんなに作ったんだろう。
しかも、いつの間にか、こんなに、手作りの皿ばかり使っている。
なんだかちょっと恥ずかしくなりました。
そして、締めに、雛あられと、桜餅。 

ほろ酔い気分で、チコチャンの散歩へ行き、満月を見て、ま~きれい・・ 

いいひな祭りを過ごせました 


※店舗からのお知らせ(3月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*3月10日(土)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com









trackback (0) | comment (0) | 楽しみ