fc2ブログ
2018/12/25 (Tue) 16:56:39

わたしなりのくりすます。

クリスマスイブ

まず、ケーキを用意しよう

「今年は、ロールケーキがいいな~ 
と、パタリロが言ったので、ロールケーキを作ることにしました。

いや~、うまい具合にスポンジが膨らんでくれた~ 

2018 12 25 1

巻いて巻いて、そして、イチゴを刻んだクリームを作って、間に入れて、巻いて巻いて・・・。
?????

これなに~?
2018 12 25 2

わたし的には、「ビッシュドノエル」的に、木の切株のようにしたかったのですが…サイズ感?

2階から降りてきたパタリロに、じっくりと2度見され、
「うさちゃん作ったの。かわいいね~ 。」
と言われました。

わたしは、飾りつけのセンスがありません 
前から思ってはいました。

今回は、本当に、ウサギにしか見えない。
創った私も、???。

でも、自画自賛ながら、おいしかったので、良しとします 

クリスマスディナーは、「海老のかき揚げ」、そして、「タラの白子おろしポン酢」。
生きのいい小エビ、おいしそうな白子。
ぴちぴちが手に入ったので、パタリロにリクエストしました。

これもまた、おいしかった~。
でも、クリスマスの料理 ???

2018 12 25 3

私たちの町、天応町は、この夏被災したため、「復興記念クリパ」というものをボンティアのみなさんが催してくださって、そちらに参加しました。

すると、最後のビンゴ大会で、なんと、ビ・ビンゴ~ 

くじを引いて、景品を選べるというもので、一等は何と「沖縄旅行 」。
おりゃ~、と引いたわたしは、・・
11等???

むむむむ 。

商品は、おもちゃ~~~。

しかも、リモコンで動くヘリコプタ~~~ 

2018 12 25 4

そんな、クリスマスイブでした。

ビンゴに当たった興奮かな?
なんだか、寝つきが悪かった???

おもしろい一日でした 

※店舗からのお知らせ(12月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*2日は、「FRASCO」さんへ出張しているため、店舗はお休みです。
*16日(日)は、都合によりお休みいたします。
*12月28日より1月4日まで店舗はお休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com









trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2018/12/15 (Sat) 14:41:21

おふくさん。

昨日、チラシを見ていたら、「むむむむ 」と気をひかれるものがありました。

そのスーパーは、よく「全国銘菓フェアー」をやっていて、何度か楽しませていただいているので、今回も、じーっとチラシを観察していたのです。

目が釘づけになって、どうしても手に入れたくなったので、パタリロにお使いを頼みました 。(笑)

自分で行こうと思ったのですが、今は行きたくなかったので、「夕方に行こう!」と口に出したら、パタリロが、「夕方なんて、もう売り切れてるよ。だって限定20個だよ 。」
と・・・。
わたし「でも、今は、行く気にならなくて… 。」というと、パタリロ「代わりに行ってきてあげようか 。」と言ってくれたので、わたし「じゃあ(しめしめ)、おねがいします~ 。」
とお願いしたのです。(大成功 

そう考えてみると、もうなくなっているのではないかなどと不安になったり、そんなに人気あるわけないよね~と思ってみたり、パタリロが帰ってくるまで、どきどきしました。

ありました。

よかった~ 。

開けてみて、うわ~~~おもしろい~~~ 

2018 12 15 2

予想を上回るかわいらしさ~~~。

2018 12 15 4

2018 12 15 3

微妙に一人づつ顔が違う~~。
大満足です 

ちなみにこのお店は、東京 浅草で、164年続く老舗だそうで、創業は、安政元年 1854年だそうです。
大きな提灯で有名な、浅草寺の別院 梅園院の一隅に茶屋を開いたのが始まりで、屋号梅園も、その由来だそうです。

上用饅頭で、中にこしあんが入ったものでした。
皮が、乾燥しているタイプでした。
わたしは、上用饅頭の中でも、かるかん饅頭(鹿児島名物)のようなしっとりしているもちもちタイプが好きなので、私には、まあまあの味でした。

関東の人と私の味覚が違うのかな~と思ったりしました。

ただ、ミーハーな私は、創業164年という歴史を感じる言葉に大変弱いです。
ありがと、ダーリン 。おえええええっ。

※店舗からのお知らせ(12月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*2日は、「FRASCO」さんへ出張しているため、店舗はお休みです。
*16日(日)は、都合によりお休みいたします。
*12月28日より1月4日まで店舗はお休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com











trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2018/12/12 (Wed) 16:12:59

さーかす。

「いかない ?」
近所にある支所に、図書の本を借りに行ったパタリロが、サーカスの特別鑑賞券をもらってきました 

サーカス ???
うん?ちっさいころ一度行ったか行かなかったか???
そのくらい私の人生にかかわりがなかったサーカス。

「なんか面白そうッ !」
で、行くことにしました。

せっかくなので、チョットお金をプラスして、真ん中の席で見ることにしました 

着いたら、そうそう、これがサーカスだよね。
という、サーカスのテントのたたずまい。

2018 12 12 3

行きの車の中では、
「平日の昼間なので、私たちと数人のお客さんだけっていうこともありうる。
もし、そうなった場合、ピエロの人になんか要求されるかもしれない。
そうなると、パタリロ行ってよね 。」
「え~ 」。

ともめたりして・・。
ちょっと、ビクビクしてました。

でも、いがいにも、子供を連れた若いご夫婦がたくさんいました。
ひと安心。

中に入ると、暗い雰囲気が、いかにもサーカスっていう感じで、期待通り 

そして、オープニングが始まりました。

いかにもサーカスっていう感じの、南米のサンバ的な踊りで幕を開けました。

バイクが輪っかの中を3台も、グルグル回り、ぶつかるかどうか、見ながらひやひやするというショウを見ました。
ピエロが出てきて、お客さんを指名して、笑いを誘うというショウもやっぱりありました。
わたしたちの前方には、BOX席というもっともステージに近い席があり、その席の方が、指名されていました。

指名されなくて「セーフ」でした。

最後のシメは、空中ブランコ 
そう、サーカスと言えば空中ブランコ。
空中ブランコと言えばサーカスというくらい有名なあれです。

2018 12 12 2 - コピー

欲を言えば、「ライオンが、火のついた輪っかをくぐる」というのや、「ぞうさんが、おっきなボールにのる」というのが見たかったけど、今回のサーカスには、動物さんはいませんでした。

大人になっても、新しいことは楽しいですね 

<おまけ>
ご満悦のパタリロ 
2018 12 12 4


※店舗からのお知らせ(12月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*2日は、「FRASCO」さんへ出張しているため、店舗はお休みです。
*16日(日)は、都合によりお休みいたします。
*12月28日より1月4日まで店舗はお休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com













trackback (0) | comment (0) | お出かけ
2018/12/09 (Sun) 12:49:28

ふくをたべに。

先週、下関にふく料理を食べに行きました 
そのために、お店を調べて、きちんと予約をして、時間も決めました。

「春帆楼」という、初めて、ふくが公式に食べられた場所。
しかも、伊藤博文が食べた場所にしました 

2018 12 9 8

私たち夫婦は、社会科の教員免許を持っています。
そして、中でも日本史が好きです。
そこは、ふたりとも共通しています。
でも、わたしは、難しいことが嫌いというか、頭が悪いのか?難しいことは覚えられません。

日本史が好きだと思っているのですが、知識は深くありません。
中学校で、臨時の先生をして教えたのに、恥ずかしいです 

日本史嫌いの人は、だいたい名前が覚えられないとよく言っています。
はいっ!私も同感です。
幼名から、大人になってからの名前まで、
「何個名前もってんねん 」(関西人でもないのに、いちいち偉人さんにつっこみを入れてしまう。)

そのせいで、覚えられないという悪循環。
なので、おおまかにしか、いろいろなことを知りません。

ただ、ミーハーなので、大物は大好きです。
特に、伊藤博文なんて、お札にもなった人は、たいへん好きです。

私たち夫婦はたまに、歴史の話をしますが、わたしに比べて、博識なパタリロは、どんどん深いことを言って来てくれるので、すぐにわたしは、追い付いていけなくなります 
「パタリロはよく知ってるな~ 」と感心しているうちに、不満そうなパタリロが、一人で話し続けているということがよくあります。

「ついていけなくて、すまないね~。」
と思うのですが、とくに勉強する気もおこらず、今、NHKで、「西郷どん」をみることぐらいしかしていません。(そーいえば、パタはNHKの「歴史秘話なんちゃら~」とか「知恵いず~」とかよく一人で見てるな~ )

そんな、博文が、ふくを初めて食べたところ。
さらに、あの日清戦争後の、「下関講和条約」の結ばれた場所だという「春帆楼」というところで、ふくを食べることができるなんて…。
感激です 
ということで、味はどうかわかりませんが、ミーハーな気持ちだけで、お店を決定しました。

そもそも、きっかけは、パタ母が、
「ふく料理が食べたい、しかも下関で 。」
と、何年も前からおっしゃっていたのがきっかけです。

よっしゃ、じゃあ、わたしらがおごるか~。と意気揚々と行きました 
 
高速道路を使っても、片道3時間かかりました。
そして、予約の12時半、時間きっちりに到着し、案内係の方に導かれ、個室に入りました。
それから、これでもかッ、これでもか~ッと、ふくのお料理が運ばれきます。
ふくの唐揚げで、もうだめ、満腹~ってなったのに、そこからさらに、雑炊・・。
すごい量のお料理でした 

締めにきちんとデザートまでついて、食べ終わったのは、14時半。
気が付くと、2時間食べていました。

個室の窓から見える、関門海峡。

2018 12 9 3


2018 12 9 1

2018 12 9 2
満腹。

ふくは、想像通り、上品な味で、おいしかったです。

その後、講和条約がむすばれた時のものを展示してある博物館と、「春帆楼」の隣にあった、赤間神宮へ観光して、また、3時間かけて広島へ帰りました。

2018 12 9 6

2018 12 9 7

2018 12 6 5


わたしは、九州の出身なので、下関は通るし、関門海峡も年に2回もわたっているのに、新たな目線で、下関を楽しむことができました。

2018 12 9 9
2018 12 9 4

ふくも2回目なのに、初めてみたいに堪能できました。
銅像は伊藤博文と陸奥宗光。

あ~、楽しかった。
パタ母、きっかけをくれてありがとう 

※店舗からのお知らせ(12月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*2日は、「FRASCO」さんへ出張しているため、店舗はお休みです。
*12月28日より1月4日まで店舗はお休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

















trackback (0) | comment (0) | 家族旅行
2018/12/06 (Thu) 15:28:23

ふらすこかけるじゅうさんじかけるそにろき。

12月2日(日曜日)に、広島県広島市佐伯区にある「FRASCO」さんへ、出張しました 
陶芸家ご夫婦「10サンジ」さんの展示会で、わたしたちは珈琲の香りで、展示会をいろどりに行きました。

こちらで、このコンビ(「FRASCO」ご夫婦、「10サンジ」ご夫婦、私たち「そにろき」夫婦)で、こんな風に行うのも、かれこれ、4回目??で、なんだか、いい雰囲気が出てきました 

どんなって?
それぞれが、それぞれのいい”味”をだしているんです 

かんたんに言うとゆずることがない感じ。
みんなそれぞれが、世界観をもっていて、なんだか・・。

かといって、それが、ぜんぜんだめじゃない 

ゆずり合わないよさって、こういうことだろうなって思います。

「FRASCO」のよしえさんとチアブ君は、始まる前から、いい緊張(ピリピリ)感を出すし、「10サンジ」しずちゃんは、お子ちゃんたちをあやしながらマイペースに器を用意して、わたしたちは、どこにいっても、ほぼ、いつものスタイルを守り抜くし 

2018 12 6 1

今回の個展では、「10サンジ」さんは、灰にこだわって作られておられました。
灰?
そうなんです。釉薬は「灰」からも作れるんです。

オリーブ、楢、いちじく、みかん、松、海藻、樫、そしてそして、わたしたちの珈琲の灰でも釉薬を作っています。
もともと、緑、赤、オレンジ、こげ茶色、いろんなイメージがある植物が灰になって、それを焼くと、全く関係のない色になるというのが、とってもおもしろかったです。
みかんなんて、想像もできない色になっています。
珈琲も「え~、こんな色になるの ?」ですし、楢からの釉薬は、キラキラしているし・・・ 

2018 12 6 2

わたしには、そんな簡単なことしかわかりませんが、不思議で、おもしろいことが大好きなので、楽しかったです。
来てくださるお客さんたちも、みなさんおもしろくて不思議な方々ばかりですし…。

12月16日まで、個展は続いています。
きっと、行ってみたら、心が、わくっとすると思います 

※店舗からのお知らせ(12月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*2日は、「FRASCO」さんへ出張しているため、店舗はお休みです。
*12月28日より1月4日まで店舗はお休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com









trackback (0) | comment (0) | 展示会
2018/12/01 (Sat) 15:21:07

FRASCOさんへしゅっちょうします。

若狭 祐介 蓮尾 寧子 10サンジ個展 AT FRASCOへ出張します 

2018 12 1 1


オリーブ、楢、いちじく、みかん、松、海藻、樫、藁、 そして、わたしたち「深やき珈琲 そにろき」の珈琲豆の灰から作った釉薬の器を販売されるそうです。

毎回の焙煎の前、そして、焙煎の後に、ハンドピックをして、取り除いた豆たちの灰。
その釉薬だなんて。
じつにじつに、おもしろい 

明日、見せてもらうのが楽しみです。

2018 12 1 2

おいしい珈琲をお淹れしますので、お時間のある方は、お越しください。
お待ちしています 


若狭祐介 蓮尾寧子
灰めぐる

11月17日から12月16日まで。

FRASCO
広島市佐伯区海老山町4-17
082ー881ー7381

※店舗からのお知らせ(12月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*2日は、「FRASCO」さんへ出張しているため、店舗はお休みです。
*12月28日より1月4日まで店舗はお休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com













trackback (0) | comment (0) | 展示会