fc2ブログ
2019/08/29 (Thu) 14:41:34

おおあめのなかで。

わたしの実家のある佐賀県が、大雨で大変なことになってとてもいやな気分でした
幸い、私の実家は何事もなくて一安心です。

そんな大雨の中、10日前から観察していたさなぎちゃんがついについに羽化しました。
なぜ今 ?と思ったのですが、ただ単に、その時期がきたのでしょう。

2019 8 29 7

何が出るのかな???
とずっと考えていました。
蛍光緑色なので、なんとなく蛾ではないだろうなと思っていました。
蛾だったらなんだかがっかりだな~。
でもたぶん蝶々だろうなと思っていました。
蛾には失礼な話ですけどね 。(笑)

何色の蝶々が出てくるのか?
しかも、いったいいつ?
急に、電気のドラムに糸を張って、そこで羽化しようと決めたのはなぜ 

さなぎに聴いてみたいくらいでした。

そんなことを考えていたら、昨日急に、羽化しました。
なんと、蛍光緑から出てきたのは、クロアゲハでした。

2019 8 29 2 asshuku

蛍光緑と何も関係ない。

不思議。
きっと、自然界からすれば何も不思議はないのでしょうが、私には蛍光緑からの黒という変化が不思議に感じました。

さなぎの間、死んでるのか生きてるのかわからず、見ていて不安でした。
なんとなく、死んだら茶色になってしまうのかな?とは思っていましたので、蛍光色を保ったままの状態をながめて安心していました。

いやあ、めでたいめでたい。

2019 8 29 5

2019 8 29 3

2019 8 29 4

それにしても、よくこんなに大きな体があのサナギの中に納まっていたもんですね。
いまさらですが自然ってすごい 

※店舗からのお知らせ(8月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。興味のある方はお手に取ってみてください。
9月14、15日に金沢のコラボンさんへ出張します!お時間のある方はお越しください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*8月24日はお休みします。
他の日は通常通りopenしていますが、豆の受け渡しのみで、試飲の珈琲の提供はありません。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com





























trackback (0) | comment (0) | 楽しみ
2019/08/25 (Sun) 11:41:32

おばけのきんた。

衝撃的な民芸品 

その名も「おばけの金太」。



2019 8 25 1

先日、とあるお店でばったり出会いまして、パタリロが即・購入しました 

わたしは父の仕事の都合で転勤が多く、小学生のころに住んでいた熊本県で、この存在を知りました。
見た瞬間、「懐かし~ 」と思いました。

親に連れられて、熊本物産館に行ったときに、この人形の前から離れられなかった思い出があります。

なぜって?見た目が衝撃的で・・ 
怖くて、夢に出てきそうで・・。

でも、そのころオカルトブームで、怖い本ばっかり眺めていたので気になってて・・。

キンタ君、ずっと胸の中に保留にしていた存在です 。

大人になった今、よくみると、以外とかわいいじゃありませんか?

2019 8 25 2

紐を引っ張ると、あっかんベーをするなんて 
そして、よくみるとなんだか男前っ。

さらにさらに、ずーっと「おばけ 」だと思っていたのですが、この人はおばけではなかった。

<解説より>
加藤清正が熊本城を築く際、金太という足軽がいて、顔立ちが面白く、人を笑わせることが上手で「おどけの金太」と呼ばれて人気者だったそうです。
それで、9世紀の中頃(嘉永年間)、人形師の西陣屋彦七(にしじんやひこひち)がその金太の伝説をもとにカラクリ人形を作り出したのが原型だといわれ、後に「おばけの金太」(別名「目くり出し人形」)と呼ばれるようになりました。

だって。 「おどけの金太」が誰のいたずらか「おばけの金太」と呼ばれるようになったのです。

本当のことが分かってよかった~。
わたしは、ずっと生首だとばっかり思っていました。
戦死した侍だとばっかり思っていました。

郷土玩具の奥の深いこと。
そこがいいです。
パタリロは、ずっとずっと気になっていたそうで、とても喜んでいます。
ただ、食卓の上に置くのはどうでしょう 

※店舗からのお知らせ(8月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。興味のある方はお手に取ってみてください。
9月14、15日に金沢のコラボンさんへ出張します!お時間のある方はお越しください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*8月24日はお休みします。
他の日は通常通りopenしていますが、豆の受け渡しのみで、試飲の珈琲の提供はありません。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
















trackback (0) | comment (0) | 笑い
2019/08/09 (Fri) 15:50:32

なつになにかをつくる。

夏~ 
今年も、とても暑くてやる気が出ない日々です。
そこで、あえてやる気を出そうと思いました 

玄関のマット。
インド製のマットで、茶色の無地でした。
思い切って、カラフルに布に書けるクレヨンで線を描きました。

アイロンで温めたので、もう取れません。
二度とシックな茶色には戻りません・・が、後悔はしていません・・・。
2019 8 9 1

はいっ、次!

独自にカレーを作りました 

玉ねぎと人参をピューレ状にして、炒めてそこにチキンからとったスープと、チキンを加え、カレー粉を入れて作りました。
甘いにんじんと、甘い玉ねぎのおかげで、オリジナルカレーができました。

想った以上においしかった。
こんな思い付き料理大好きです 

2019 8 9 2

アルミの針金で、籠を作ることにしました。

お店で13年使ってきた銅の茶こし。
それは、京都の職人さんの芸術作品です。

その金網と作り方は全く同じようです。

2019 8 9 3

クリクリッと2時間。
初めて挑戦したにしては、よくできたな~~~。と自画自賛して、

わたし「みてみて~~~パタリロ~~上手にできた~ 。」
といったら、”モノ”にたいして厳しい眼を持った彼は、
「初心者にしてはよくできてるね~~。でもいらないね~~ 。」
といいました。

2019 8 9 4

わたしも、その言葉を聴いたら、途端にこのアルミの金網が「なんだかな~」に見えてきました。
不思議です、ついさっきまで、いとおしさを感じていたのに… 。

フン!せっかく作った金網なので使っています。 

2019 8 9 5

※店舗からのお知らせ(8月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*8月24日はお休みします。
他の日は通常通りopenしていますが、豆の受け渡しのみで、試飲の珈琲の提供はありません。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com









trackback (0) | comment (0) | 手仕事
2019/08/02 (Fri) 14:17:17

すだちのとき。

つばめちゃんず4兄弟
親鳥と間違うくらいに大きくなりました 
所狭しと巣の上でうろうろしています。

そして、2日前、パタリロが写真にその姿を収めようとしたその時、一羽びっくりして飛び立ちました。

パタリロ「おれ、やってしもうた~ 。ビックリさせてしもうて飛んで行ったわ。」
わたし「ええええ~~。まだタイミングじゃなかったらどうするん ??」
と言っていたら、昼になって、巣に戻ってきていました。
一応、もう飛べるタイミングだったようです。
ホッとしました。

そして、昨日の朝、巣を見ると一羽もいない 
ついについに巣立ったんだね~。

でも、一羽明らかに発育の遅い子がいて、飛べるような羽ではなかったのに…。
と心配していたら、家の通気口のところに、ちょこんと座ってる~~~。
やっぱり~~~ 
だって、遠くに飛べそうになかったもん。
このままでは、猫の餌。
もしくは、干からびる。

パタリロ「どうしよ~~。どうしたらええんじゃ~ 

わたし「よし、じゃあ、人のにおいがつかないように園芸用の土の付いたゴム製軍手をして、はしごで、登って、巣に戻そう 。」

パタリロ「だれが ?」

わたし「きみが 。」
そして、パタリロはおそるおそる巣の中へ、まだ飛ぶには早いつばめ4号を戻しました。

しばらくしたら、つばめ1号2号3号が巣に戻ってきました 
巣立ちっていっても戻ってくるんですね。
昼には、友達??家族??を連れてきて総勢7羽も巣と、周りに休んでいました。
なんのこっちゃ・・。

「とにかく、つばめ4号に餌をあげてね。お母さんつばめお父さんつばめっ!」と祈っています。
まだ、育児は完了してないよ。
他の兄弟には、「餌をつばめ4号に譲ってあげてね」と、念を送っています。

そんなおばさんが毎日観察しています。

今日は、つばめ4号一羽だけで、お留守番していました。
がんばれつばめ4号。

何にもできないけど、祈っています 

2019 8 2 1

※店舗からのお知らせ(7月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*8月24日はお休みします。
他の日は通常通りopenしていますが、豆の受け渡しのみで、試飲の珈琲の提供はありません。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com






trackback (0) | comment (0) | 楽しみ