fc2ブログ
2021/09/26 (Sun) 12:32:35

けんもちすつーる。

お店を始めてから15年がたちました 

15年前に、大好きなデザイナー「剣持 勇」さんの作った古いスツールをお店用に購入しました。
買ったときにはもうすでに古物で、座面が傷んでいました。
で、汚かったので、すべて張り替えました。(器用なパタリロが・・ 

それから、15年。
また、座面が汚くなり、擦れて角のスポンジが見えてきました 

2021 9 26 3

よく働いてくれました。
たくさんのお客様を支えてくれました。
おっきなお尻も、ちっさいお尻も。

お店をステキに演出してくれました。
ありがとう 

そこで、また座面を張り替えます。(今度は、パタリロより器用なはずの私が !)
まず、椅子を座面と、下の曲木をネジで外して分けます。
そして、タッカーで止めていたホッチキスをすべて取り去り、また、座面を張ります。

2021 9 26 2

今回は、革を張ってみました。
おお!いい感じに仕上がりました 

2026 9 26 4

これからも、よろしくね。
剣持スツールさん 

※店舗からのお知らせ(9月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com





















trackback (0) | comment (0) | 手仕事
2021/09/22 (Wed) 14:59:15

おつきみ。

昨日はお月見でした 

わたしも、お団子を作り、ススキを探しに行きました。

しか~し。
どこにもススキがない 

そこで、空地に生えていた「それっぽい草??」を取ってきて花瓶にさしたら、それっぽい雰囲気になりました 

2021 9 22 2


そして、いよいよ、お団子タイム 

一口、口に入れるなり、パタリロが、「固い、まずい、べ~ 。」
と言いました。

わたし「団子って、こんなもんでしょう ?」

パタリロ「いや~こんなもんじゃないやろ~ 

わたし「このくらい固くないわー 。」
と言い合いになりなんだか険悪なムードに…。

と言いながら、パタリロは団子を5個も食べていました・・。
わたし「Ha~~~、KUNOKAI 

大きくため息をつきました。

次の日調べてみると、だんご粉と白玉粉で、素材が違うので、だんご粉で作ると固めの餅ができ、白玉粉で作ると柔らかめにできるそうです。
ちなみに、今回私は、だんご粉でお団子を作りました。
まん丸にしっかり丸まったお団子が作りたかったので、固めに作ったのは事実です・・・。

なるほど、それで、固かったわけですね。
あ、固かったと言ってしまいました 
わたしも内心は、固いと思っていたのですね。(笑)

来年は、白玉粉で作ってみます 

~おまけ~
マティスの別の絵ハガキを見て、また、こむぎ粘土で作ってみました。
今回は、前よりももっと難しかった~~~~。

ところで、これはなんの絵なのかしら?
2021 9 22 1

※店舗からのお知らせ(9月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

















trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2021/09/11 (Sat) 14:34:36

こむぎねんど。

急に、頭の体操がしたくなりました 
手を動かしたらいいような気がしたので、ふと思いついて、100均で こむぎ粘土を購入してみました。

2021 9 11 2


この粘土、100円(正確には110円ですが‥)でありながら12色も色が入っています 

並べてみると、赤 、黄色、オレンジ、紫、空色、青、緑、黄緑、白、黒、ピンク、茶色 とこんなにカラフル。

2021 9 11 1


わたしは、美術館巡りが好きで、巡ったら、記念に絵葉書を買っています。
その絵ハガキを、階段に飾って楽しんでいるのです。

今月は、「プチ アンリ・マティス展」!
晩年の作品、切り絵を飾っていました。

その絵が、とってもカラフルなので、マネしてみることにしました。

いや~、集中できました~ 

字を作るのが一番難しかったのですが、難しいからか、逆に燃えました 
2021 9 11 3 (2)

こんなによくできるなんて思ってもみなかったので、びっくりしました。
手が器用なのかな?と思ってはいましたが、結構やるじゃん。
恥ずかしながら、自画自賛しました 

パタリロに見せると、「すごすぎるから、何かで固めて、額に入れて、、永久保存したほうがいいよ 。」と言ってくれました。
家族に対するひいき目ですね。

わたしは、また、作りたいからと言って、その忠告を無視して、あっさりと粘土を片付けました。

粘土をのけた跡も、ちょっぴりアーティスティックですね 。
2021 9 11 4

頭の体操になった~~。
とっても楽しかったです。
また作りたいです 

※店舗からのお知らせ(9月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com





trackback (0) | comment (0) | 手仕事
2021/09/05 (Sun) 12:26:54

あおなすさん。

パタリロ母が、畑で育ててくれた「あおなす 」。

2021 9 5 1

なんだか、わけもなくいとおしかったので、顔をつけてみました 

髪の毛みたいなヘタの部分も、面長の輪郭のような実の形もかわいかったのです 

夕食に焼きナスをしていただきました。
パタリロが作りました。
そういえば、ここ半年ほど、私は一切料理をしていません。
おかたずけ専門です。
40年以上料理してきましたが、何でしょう。
わたしには才能がなかったということに気が付きました 

料理をしていても、すぐ手を抜こうとするし、おいしく作るイメージがわいてこない。
それに比べて、「料理楽しいな~ 。」と言いながら、作るパタリロのご飯は確かにおいしいのです 
やっぱり、気持ちって、味に反映されるものなのですね 。(笑)

ちなみに、パタ母も、料理が上手です。

わたしは、料理を作るのは嫌いではないのですが、何でしょう気持ちが入りませんね。

お菓子を作ったり、パンの酵母を起したりすることは喜んでやっているのに…。
もちろん珈琲は気合を入れて焙煎しています。
大丈夫です 

ギリシャ唐辛子も、こんなに大きくなりました。

2021 9 5 2

この唐辛子は、赤ではなくて、白っぽいです。
どんな実になるのかもわからずに、パタ母に育ててもらったので、育っていく過程がワクワクしました。

それにしても、最近人にやってもらってばかりです。
ありがとう。パタリロ、パタリロ母 

※店舗からのお知らせ(9月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com







trackback (0) | comment (0) | おいしいもの