fc2ブログ
2021/10/31 (Sun) 11:40:13

さなぎ。

自宅のベランダで、スコップを使おうと思って柄をつかんだら、むにゅっむにゅと動くものに手が当たりました。
柄を見てみると、そこには、アゲハ蝶のさなぎになりかけたものがくっついて、動いていました。

2021 10 31 1

ひえええ~ と言って、スコップを放り投げてしまいそうな気持を抑えて、パタリロに見せに行きました。

「おお、さなぎじゃのう 
奴は「山の中育ち」なので感動がありません。

相談の結果、スコップが刺さっていた土に、またスコップを挿して、元に戻すことにしました。
数日後、そのさなぎを見ると、そのスコップの場所で、硬~く茶色のさなぎになっていました 
2921 10 31 2

ベランダの別の場所にも、さなぎを発見しました。
(この子は二日前まで幼虫で、この場所でウニウニしていたのに・・すごい!)
2021 10 31 3

そして、ベランダのレモンの木にも、3匹も幼虫がついていて、葉っぱをむしゃむしゃ食べていました 
2021 10 31 4

あたしンちのベランダどうなっとんの。
アゲハに占領されとるやないかい 
と思わず、好きなお笑い番組の影響がでて、関西弁になりました。

こんな寒くなる時期に育って成長できるのでしょうか?
見守ってゆきますけど・・・。
がんばれ、アゲハ兄弟 

~おまけ~
スーパーで、紅玉リンゴを購入したので、アップルパイを作りました。
見た目は、小学生のお絵かきのようですが、味はGOODでした。

2021 10 31 5

紅玉リンゴは、甘酸っぱくて、パイに合う~。
パタリロも、ちこちゃんも、パタ母も喜んでくれました 

2021 10 31 6


※店舗からのお知らせ(11月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com






trackback (0) | comment (0) | ガーデニング
2021/10/23 (Sat) 13:14:22

りゅうぼく?りゅうき。

何年か前のある日、近所の海岸をちこちゃんと散歩していました。
すると海岸に流木?いや、流木の切り株?が流れ着いていました  

40センチほども直径があります。
しかも、半楕円形。
かっこいい!

年輪を数えてみると、1・2・3・・・な・なんと・81歳 
わたしは、巨木が大好きなので、ものすごく感動しました。
そこで、おうちに持って帰ることにしました。(もちろん、パタリロに担がせて・・ 

そして、お気に入りのオブジェとして飾って楽しんでいました 

時は流れて3か月前。
趣味の陶芸教室で、何か大きなものを作ろうっと考えていたある日、このオブジェを見ていたら、
「こんな皿が欲しい 。」
と思いつきました。

2021 10 23 3

そこで、カレンダーの裏で、型紙を取ってみました。
なかなかの大きさです。

大丈夫なのか、わたし 
2021 10 23 4

ちょっと不安にはなったのですが、教室で四苦八苦しながら作りました。がんばれました 
で、できたのがこのお皿です。

2021 10 23 5

出来上がったお皿を持って帰ると、パタリロが感動してくれました。

料理担当パタリロ君が、2日続けて、この皿を使ってくれました。

2021 10 23 2
2021 10 23 1

うれしいですね。
使ってもらえると。
作った甲斐がありました!!

陶芸がどんどん楽しくなってきました 

※店舗からのお知らせ(10月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
10月7日~10日まで「ゆめタウン呉店」へ出店いたしますので、店舗はお休みです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com












trackback (0) | comment (0) | 手仕事
2021/10/16 (Sat) 12:27:38

おりーぶさん。

2012年に、お店のシンボルツリーにしていたオリーブの木がさようならしました 

omiseasshuku.jpg

しかし、2008年から育てていたので、5年物の樹でした。
その枯た木を、パタリロが何年も乾かしていました??
もちろん??なので、
ベランダにずっと置いてあっったものを、私は何度も捨てようとしていました。

そのたびに「あ~ダメ !」
パタリロが言うには、乾燥したら、何かを作りたいとのこと。
ですので、私も頑張って捨てずにとっておきました 

そして、昨日、ついにパタリロが、この木に着手しました。
な、なんと13年間も乾かしていたのです!!!びっくり。

とりあえず、切って、オブジェ??になりました・・ 

2021 10 16 3

また、この上にチーズや、ソーセージも乗せました。

う~ん。
おもしろい 

ミニミニ皿もできるかな?
たのしみにしときます。

シュークリーム作りました。
飯田美雪さんのレシピ本、本当に役に立ちます。
シュークリームのコツはマジでつかみました 

2021 10 16 1

~おまけ~
チコちゃん用シュークリームの皮
2021 10 16 2

※店舗からのお知らせ(10月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
10月7日~10日まで「ゆめタウン呉店」へ出店いたしますので、店舗はお休みです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
















trackback (0) | comment (0) | 手仕事
2021/10/06 (Wed) 15:33:04

あかとみどり。

くるくるくるくる 
焙煎器を回しています 

焙煎所の窓に映る、緑の光。
その光が、一日のうちで濃い緑や、黄緑や、オリーブ色に変わっていくのをひたすら眺めています。

2021 10 6 2

50分ほど、ただひたすら焙煎器を回していると、目に入ってくる色です。
ふ~っ。

きれえ~ 
最近色が気になります。

もう一つ。
写真のスミに写っているいるだるまさんのおはなしです。
パタリロのおじいちゃんが、101歳のときに作成されていて、未完だった「張り子のだるま」さん。
私が最近、赤く色づけて完成させました。
焙煎所のマスコットキャラとして飾っています 

ギリシャの唐辛子の実が、どんどん赤くなってゆきます。
赤が鮮烈です。

2021 10 6 1

何赤というのでしょうか?
外国の赤・・情熱の赤って感じです。
赤にもいろいろな赤がありますよね。
今度調べてみます 

10月7日(水)~10日(日)まで、「ゆめタウン呉店」へ出店します。
お近くにお越しの際は、遊びにいらしてください。
お待ちしています。

※店舗からのお知らせ(10月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
10月7日~10日まで「ゆめタウン呉店」へ出店いたしますので、店舗はお休みです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com




























trackback (0) | comment (0) | お店からのお知らせ