fc2ブログ
2022/07/30 (Sat) 12:22:52

ちきゅうのあるきかた。

先日、2005年のわたしたちの結婚式の写真が、福岡のTVで流れました 
それをきっかけに、2005年に行った「珈琲の勉強&ハネムーン」のヨーロッパ旅行のことを思い出しました。
もうあれから16年たちました。

いろいろと素敵な思い出があるのですが、パリのアパートメントタイプのホテルに一週間泊ったことがとても印象に残っていました。
実は、そのホテルのことが、ず~っと気になっていました。

旅行中に使ったお金などをノートに記録はしていました。
泊った日数や、宿泊代金は記録してあるのです。

なのにパリで泊まったホテルの名前は書いてありません。
なぜ 
あ~、気になるうっっ!

2022 7 30 2

しか~しっ、今は、インターネットという便利なツールがあります 
そこで、”パリ格安” ”アパートメントタイプ” ”11区” などと覚えていることを入力してみるのですが、どうやっても見つけられませんでした・・。

バルセロナからパリに夜行列車で到着して、オステルリッツ駅から、ホテルに予約したことは覚えています。
その夜行列車は「エリプソス 」。
てっちゃん(鉄道大好きさん)憧れの豪華列車です。
ですが、お貧しい私たちが選んだのは、少しだけ傾く普通の座席に12時間座り続けるという地獄列車でした。

さらに、大きな黒いワンちゃんが、パタリロの側にいてびっくりしました。(犬が普通な顔をして、通路に座っていました。)
ヨーロッパでは結構あることです。
さらに、パタリロは夜中にかゆいかゆいと静かに騒ぎます。
「どうしたの ?」と聞いてみると、「のみにかまれよんじゃ~ 。」
と言ったのでおもわず爆笑してしまいました。
(パタリロは、わたしに窓際の席を譲ってくれたので、私のところまではのみは届きませんでした。)

そんなことは詳しく覚えているのですが…。
そして、持っていたバイブル的存在の「地球の歩き方(迷い方?)」に載っていたホテルなので、その本さえあればわかるのですが・・。

残念ながらそれを持っていません 
私たちは、大きなバックパックを背負っていたのですが、お土産などでどんどん重くなっていっていました。
なので、常に荷物を少しでも軽くしようと考えていました。

特にパタリロは徹底していました!
旅立つときパタリロはその町のページを破り捨てていったのです。

パタリロ「地球の歩き方ヨーロッパ編は重いけん、行った国を見終わったらどんどん破って捨てていこう !」
と、提案してきました。
わたし「そこまでする~?なんだかもったいないよね本が。1740円もするし・・・。」
というと、
パタリロは
「さおちゃんは荷物少ないほう持っとるけんええが、少しでも、荷物を軽くしたいんじゃ。わしゃー、腰がいてぇ~んじゃ 。」
と広島弁で言って怒りました。
「こわいわ~ 」ちょっとおじけずいて素直に従うことにしました。

このころのパタリロは、ぎっくり腰がピークに達しており、ヨーロッパという素敵な場所に居ながらにして、機嫌が悪かったのです。
という経緯で、そのバイブル的本は徐々に薄くなり、最終的にはローマで捨てていました。

しか~しっ、ずっと気になっていた私は、ついにヤフオクで、2004年から2005年度版の「地球の歩き方ヨーロッパ編」を検索してしまいました。
すると、都合のいいことに、まさに私たちが捨てた本を売っているではありませんか。
そして、誘惑に負け、購入してしまいました 
送料込みで、600円で。
さすが16年前の本は役に立たないので安い 

2022 7 30 1

届いたらすぐさま、パリのページのホテルのところを見ました。
載っていました 

経済的ホテルの欄に「パリのアパートメントで生活しているパリジェンヌ気分にさせられる」というコメントがついたページに
「オテル デュ モンド」が。

心がす~っとしました。
さらに、「地球の歩き方」を読んでいると、当時の記憶がよみがえってきて、旅行に行ったような気持になりました。
旅行って、こういう楽しみ方があったのですね 

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
























trackback (0) | comment (0) | ヨーロッパの旅
2022/07/23 (Sat) 17:00:43

ぶらっくべりー。

ブラックベリーをお店の生け垣に植えています 

2022 7 23 2

2000年、NZにワーキングホリーデーのビザで住んでいた時に、スーパーで「ブラックベリー入りのヨーグルト」を買いました。
ブラックベリーって何?ラズベリーなら知ってるけど・・・ 
その時はとっても無知だったので、そんな感じで、どんな味がするのかなあ?と好奇心で購入しました 

食べてみると、甘酸っぱくてベリーと言ってもストロベリーとは全然違うし、ラズベリーよりも酸っぱさがなかったです。
パタリロと一緒に「おいしいね。おいしいね 。」
と話していると突然、「歯が欠けた~ 。」
とパタリロが叫びました。

わたし「えええ~~~ 。」

よく話を聞いてみると、前歯の詰め物がブラックベリーの種の固さで、はじき跳んだらしいのです。
前歯のかけたパタリロを見て、わたしは、大爆笑しました。(これから日本に帰るまでの一年近く笑えました。)
しかし、彼は、
「この種の破壊力 すごいわ~、こわいわ~。」
と感心しながら、半べそをかいていました。

それ以来、ベリー類の種に異常にこだわりを持ち、種を恐れているパタリロ。ぷぷっ 

なので、ブラックベリーでジャムを作るときは、種をすべて裏ごしします。
しかし、そうすると、どちらかというと種のほうに実がたくさん残ってしまうため、なんだかもったいないのです。

そこで考えました 
その部分を利用して酵母を起こし、天然酵母パンにしてみようと 。

2022 7 23 1

すると、よく酵母が起きて、薄紫色のきれいなパンができました。

ひょんなことから、ジャムと酵母がいっぺんに楽しめることとなりました。

はじめは、なんて軟弱な人(弱っちぃ奴)だろうと思っていましたが、今は、裏ごしした滑らかなブラックベリージャムのおいしさに夢中です 

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com















trackback (0) | comment (0) | ガーデニング
2022/07/16 (Sat) 15:56:54

もびーる。

わたしは、「モビール」というものが好きです 
風に揺られて、自由に動く姿を見ていると癒されます 
お店の中にも、吊っていますし、自宅にもたくさん吊っています。

今朝、いつものようにチコちゃん(愛犬)と山で遊んでいたら、黄色いヒラヒラしたのものがクルクルと風に揺れていました。

???
葉っぱ?葉っぱがどうやって 
よ~くみると、細いクモの糸が一本たれています。
その糸が奇跡的に葉っぱの先っぽにくっついて、黄色い落ち葉がくるくると回っていました。

「天然のモビールやん~ 。」
と思わず叫びそうになりました。

「見てみてチコちゃん(愛犬) 」って、思わずちこちゃんに伝えていましたが、もちろん知らん顔 
何でこんな時には、誰かに伝えたくなるのでしょうか?

考えてみると、奇跡的な現象でしたが、写真に撮ると地味ですね。
写真に撮ったら、なんだかどうでもよくなってしまいました。
でも、伝わるように精いっぱい取りました 

2022 7 16 2
2022 7 16 3
2022 7 16 4
2022 7 16 5
2022 7 16 6
2022 7 16 7


実物を見ていただかないと感動は伝わりそうにありません。
なんとも残念です 

~おまけ~
自家製クッキーを、期待に胸を膨らませて待つ、チコちゃん14歳 

2022 7 16 1

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com







trackback (0) | comment (0) | 楽しみ
2022/07/08 (Fri) 14:43:24

ら・まはらじゃさん。

おもしろい 
実に面白いです 

2012年の結婚記念日に、このブログに書いた記事結婚記念日が、福岡のFBSテレビで取り上げられるなんて…。

今、2022年ですので10年たっています。
なんだか時空を超えている感覚です。

2012 4 24 kekkonnsiki2

6月の中ごろに、突然電話がかかってきました。

「福岡放送のモノですが。ブログに 『ラ・マハラジャ』というレストランのことを載せておられますよね?」
と言われました。
電話を受けたパタリロ(夫)は、「???????? 」だったそうです。

突然の怪しい電話にパタリロはおびえました。

しかし、電話の内容は、「番組にそのレストランを探している方から依頼が来たので、情報を提供してほしい」ということでした。

???。
私たちは、広島に住んでいるので、当然福岡の番組は知りません。

で・す・がっ、わたしは佐賀県出身なのです 
早速、母や、弟に確認すると、その番組は結構人気で、10年も続いているらしいということがわかりました 

深夜放送で、九州の「探偵ナイトスクープ」といわれていると 
なるほど 

番組内で、司会の方が電話をかけるので、その質問にこたえてほしいことと、ブログを使わせてほしいと言われました。

そして、放送が7月4日にあったらしいのです。

残念、ここは広島県。
もちろん私たちは放送日に番組を見ることができません。
お預けを食っていました 

本日7月8日、ようやく見ることができました 
パソコンがあれば、「Tver」というシステムで無料で見ることができるのです。
すごい時代ですね。

もし、お時間がおありでしたら、見てみてください。→なんでも特命係 はっけん落着。

なんだか、人生って不思議ですね。
メルヘンだなあって思いました 

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com























trackback (0) | comment (0) | 出演
2022/07/02 (Sat) 12:28:08

よつばのくろーばー。

愛犬 ちこちゃんとの毎日のお散歩 

そのルートに、クローバーの畑があります。
毎日、四葉のクローバーが見つかります 
それも、日によっては、5つも、6つも 

2022 7 2 1

はっきり言って、もう「ありがたみ」がありません。

はじめは、見つけようと目を凝らしていました。
しかし、だんだん見つけるのが自然になり、ついには、「もういらんのに~ 」なんて贅沢なセリフを言うようになりました。

見つけた四つ葉も、たまりにたまって、メモ帳のすきまに貼っていましたが、それでは間に合わなくなりました。
とうとう、専用のミニスケッチブックを買いました。
これからは、そこに張り付けていくことにします 

2022 7 2 3
2022 7 2 4

採らなければいいのにと思いますよね。
しかし、見つけてしまうと採らずにいられなくなるのです。
ほっておけないのです。
四つ葉のクローバーの魅力ですか?
それとも、ただの欲ですか?

拾った四つ葉を捨ててしまおうとも思いましたが、できませんでした(もったいなくって・・)。

一度拾ったら、どうにも虜になってしまいます。
あの快感は、言葉にできません。

ちこちゃんがその場所が好きでいつもぼーっとしているので、その暇~な時間についつい四つ葉を探してしまうのです。
五つ葉も、何度も見つけました 

二つ葉っていうのをひとつだけ見つけました。
二つ葉って結局は「ただの葉っぱ」ですよね。
何の意味があるのでしょうか 

でも、逆に珍しかったので持って帰りました。

2022 7 2 2

いつまで続けるのだろう、わたしたち 

※店舗からのお知らせ(7月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com













trackback (0) | comment (0) | 愛犬