fc2ブログ
2023/01/27 (Fri) 15:35:00

ぶーぶーたこ。

さむいですね~ 

さむくて、気分までも冷たくなりそうだったので、久々に「ブーブーたこ焼き」を作ることにしました 

新品未使用の「ブーブーたこ焼き器」を、5年ほど前にリサイクルショップで100円で買って、それからたびたび作ってきました。
作っていると、「ぶーぶーぶーぶー 」と口ずさまずにはいられなくなる、このたこ焼き器。
素晴らしい発明です。
初めは、とろとろの液体なのに、鉄板で焼かれていって、どんどん形がぶたさんに近づいてゆく度に「お~ぶたになった~~~。」
とルンルンした気分になります 

そんな感じで、このたこ焼き器は、とっても気にいっています。

2023 1 27 4

できたてを、二人で、キッチンに立ったままパクパク食べ、食べながら焼きました。
焼くのもたのしいので、二人で交代ごうたいです。

焼いたら、襟巻になるように、ソースやマヨネーズを飾ります 

2023 1 27 2


あ~たのしかった。

47歳11か月ですが、雪だるまも作りました。
呉市は、積雪量が少なかったので、こんなに小さく、ちょっと小汚い色ですが…。

2023 1 27 3

あ~たのしかった 

※店舗からのお知らせ(1月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
















trackback (0) | comment (0) | おいしいもの
2023/01/21 (Sat) 12:15:55

まるいしろいかびん。

陶芸教室に、月に一回通っています 。
今回は大作! 「まるい花瓶」を作りました 

まるい形が好きな私は、できるだけ「まるい花瓶」が欲しいと思いました。
いつか、どこかの雑誌で、見たのかな~?
北欧の方の家に「まるい白い花瓶」が飾ってあって、それがステキに思えたのです。

そこで、どうすれば丸くすることができるのか ?を考えました。
自宅でお料理に使っているステンレスのボール。
これを、使って型を取って、上下に合わせて丸くできないか??

???とは思ったのですが、融通の効かない私は、これだと思った案は、やってみないと次の案に移れないので、
「ほかに考えつかないや。この案でいこう 。」
と、教室に向かいました。

先生に相談すると、「ほほ~、できるだけのお手伝いをしましょう。」と言っていただけました。
さすが先生、男前っ!(先生はかわいい女性ですけど・・)

粘土を綿棒で平らに伸ばして、(クッキーの生地を作るみたいに)ステンレスのボールに張り付けて、形を整え、ドライヤーで乾かして、固めます。
それから、また、もう一つ同じものを作って合わせると・・、ラグビーボールみたいになりました。
「ちが~う、こんなの”まる”じゃない 。」
ということで、さっそく先生にご相談です。

すると真ん中に帯状の継ぎ目を作る案をくださり、想像していたまん丸ができました。
13年も教室に通っていますが、先生の手助けなしでは、こんなに「まるく」はならなかったと思います。
私は、こだわる割には、自分に甘く、妥協してしまうからです。

納得いく「まるい花瓶」になって、大満足 

2023 1 21 2

2023 1 21 1

2023 1 21 3

しかし、考えてみると、なんでこんなに「まる」(球?)が好きなのかは、自分でもわかりません。

パタリロ(夫)の103歳で亡くなられたおじいちゃんが、いつも、口癖のように
「まるはええ。丸が一番ええんじゃ。」とおっしゃっていたからでしょうか???
お店にしている丸いテントを見て、
「ほう、ええかたちじゃ。ええの選んだのう。」
と褒めてくださいました。

そんなことも、心の奥深くで、影響しているのかな ???

※店舗からのお知らせ(1月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
























trackback (0) | comment (0) | 手仕事
2023/01/07 (Sat) 14:44:25

2023ねんはじまりました。

一年ぶりに、実家のある佐賀県へ帰省しました 。
わたしの中で、恒例にしている「綾部のぼたもちをたべる 」を、まず、実行しました。

2023 1 7 1

このぼたもちのおいしいこと。
女性の方々が注文ごとに手でちぎって、ちぎりたてをいつも食べることができます。
やわらか~いおもちに、コクのあるあんこがかかっています 

上品さは、全くと言っていいほど感じないのですが、(失礼します。)そこがとってもよく、素朴なおいしさにつながっているのではないかと思います 

2023 1 7 8

そして、自宅の近所の巨木散歩 

2023 1 7 2

佐賀市内には、気軽に、樹齢600年以上の木が生えています。
自宅から、徒歩10分で、この巨木に出会えます。
長崎街道の、関所跡に生えていました。
わたしは「すごい。」と思うのですが、母は「ふ~んそがん木のあっとね。」(そんな木があるんだね。)と実にクールです・・。

そして、メインイベントは、「伊勢神社 」。
なんと!この神社は、全国で唯一、滋賀県にある伊勢神宮よりご分霊をいただいた九州のお伊勢さんだそうです。
正真正銘、ホンモノです。

そんな神社があったなんて、去年まで全く気に留めていませんでした。
たまたま、実家にあった、佐賀市の情報誌に載っていたので行ってみました。
ちなみに、お社の頂上の切り方が、ほかの神社と違うそうです。

2023 1 7 5

狛犬が見たこともないくらいぽっちゃりで、つい、カワイ~と言ってしまいました。
何とも言えないフォルム。
いい 
真ん中のボウズもいいぞ!

2023 1 7 4

そして、熊手を買って、満足しました。

2023 1 7 6


広島に帰り、昨日からお店をOPENしました。
店内も、モビールを鏡餅バージョンに。

2023 1 7 7

今年も、皆様、よろしくお願いたします 

※店舗からのお知らせ(1月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com





























trackback (0) | comment (0) | 家族旅行