fc2ブログ
2023/05/22 (Mon) 15:17:35

らじおにしゅつえんします。

みなさん、5月24日と31日の2日間にわたって、ラジオに出演することになりました。

RCCラジオ「かわにしんち」水曜日 夜11時から11時半の放送です。

実は、すでに、収録に行ってきました~。

パタリロ(夫)は、中学生のころからユニコーンというバンドが大好きで、しかも、ドラムの川西さんを愛していたらしいのです。
その川西さんのラジオ番組に、呼んでいただきました。

彼は、川西さんにお会いした時には、嬉しすぎてフリーズしていました。
しきりに、「中学生に戻ったみたいじゃ~~~。」と連呼していました。

その割にはいつものように、「珈琲について」と「私たちの今までの生き方」について、よ~くおしゃべりできていましたので聴きごたえはあると思います。

よかったら、聴いてください。

深夜のラジオなので、難しい方は、この際「ラジコ」という、いつの時間でも1週間は聴くことができるシステムを導入して聴いてみてください!!(広島県の方は無料です。県外の方でも、1か月だけだと300円ほどで聴くことができるようです。)
なんだかついでに、ラジコの宣伝までしてしまいましたが…わたしも、ユニコーンはもちろん知っていますし、コンサートにも行きましたしで、ついでにミーハーなので、お話しできてとっても嬉しかったです。

kawanisi 2023 5 22 1

※店舗からのお知らせ(5月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*5月12日は都合によりお休みさせていただきます。
*5月27日は、都合によりお休みさせていただきます。
*5月18日から21日までは、ゆめタウン呉店に出店しておりますので、店舗はお休みさせていただきます。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com






trackback (0) | comment (0) | 出演
2023/05/15 (Mon) 16:04:02

ゆめたうんしゅってん。

今週の水曜日 5月18日(木)~21日日曜日まで、「ゆめタウン 呉店」へ出店いたします 

RCCラジオさんへの出演で 「たどり着けない珈琲屋」として、ちょっと知られてしまいましたが、この機会にゆめタウンに来ていただくと、わたしたちのことを少し知っていただけると思います 

omisenoshasinn tiisaisaizu

お時間と興味のあるリスナーさんは、ぜひ遊びにきてください。
お待ちしています 

11時ごろから出店させていただきます 

※店舗からのお知らせ(5月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*5月12日は都合によりお休みさせていただきます。
*5月18日から21日までは、ゆめタウン呉店に出店しておりますので、店舗はお休みさせていただきます。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com














trackback (0) | comment (0) | お店からのお知らせ
2023/05/07 (Sun) 12:33:13

ばーべきゅー。

GWいかがお過ごしでしたか 

わたしたちは、5月5日にパタリロ姉家族とともに、BBQをしました 

パタリロ義兄は、すてきな焚き火台を持っておられます。
いろいろつぶやきながら、火おこしに邁進されていました。

今回は秘密兵器「乾燥松ぼっくり」までご持参。すごい !!

「火がついた~。やっぱり松ぼっくりは、いい役割するね~。」
と話していたかと思ったら、
「火が消えそう~。あ~点かないな~。」
と、持参されたマイ火吹き棒で、フーフー空気を送っておられました。

それを何度か繰り返して、ようやく納得のいく火になったようでした。
試行錯誤しておられましたが、なんだかとっても楽しそうでした。

それを、お手伝い(邪魔)するパタリロ。

2023 5 7 3
2023 5 7 1


夕方、愛犬チコちゃんと散歩に行ったら、なんと、「むつつば」を見つけました~ 

2023 5 7 2

ラッキーラッキーラッキー 
1年に一つ見つかるかどうかのシロモノです。

いいことありそうだっ 

※店舗からのお知らせ(5月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*5月12日は都合によりお休みさせていただきます。
*5月18日から21日までは、ゆめタウン呉店に出店しておりますので、店舗はお休みさせていただきます。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com














trackback (0) | comment (0) | おいしいもの