「ひろしま うららかさんぽ」 和佐由紀子さんトークショー&サイン会へ行きました。
10月11日に、広島駅ビル ASSE で行われた、和佐由紀子アナのトークショーとサイン会へ行ってきました。

サインに並んでいる列。すごいですねえ

和佐さんのオーラになんだか、緊張してしまいました・・。

サインをしていただきました。
ある朝、RCCラジオを聞いていたら、
「『ひろしま うららかさんぽ』を廣文館で購入した方は、和佐さんのトークショーとサイン会に参加できますよ」という情報が流れてきました。
わたしたちのお店も載せていただいている、「ひろしま うららかさんぽ」。
とても素敵な本なので、私たちの両親達へ一冊ずつプレゼントしようね。と話していた時だったので、
「そうだ!せっかくなので、和佐さんのサイン入りの本をプレゼントしよう。」
ということになり、急遽広島駅までおでかけすることにしました。
わたしたちは、こういうイベントにほとんど行ったことがなかったので、
「きっと、いちばんのりだねえ
」
と、開場15分前にASSE5階のベーグル&ベーグルというお店に行きました。
わたしたちは、あほです。
会場は、なんと満席で、あふれんばかりのお客様。私たちの座る席さえありませんでした。
親切な店員さんに椅子を持ってきてもらって、やっと落ち着くことが出来ました。
和佐さんの人気はさすがです。
さらに、廣文館の情報では、今月の人気の本第一位に輝いたとのことです。(しかも、この日の在庫もなくなってしまったそうです。)
和佐さん、そして、一緒におられた国永さんは、とってもとってもうれしそうでした。
一つ一つのお店でのできごとを楽しそうにお話していらして、この本を楽しみながら、一生懸命作られたんだなということがトークショーを聞いていて良く分かりました。
もちろん、わたしたちもとってもうれしいです。
後で、サインをいただくときに国永さんがにっこりと笑って教えてくださったのですが、本を読んでいる方を観察すると、私たちのお店のページはみなさん必ず手を止めて読んでくださっているそうです。
感謝感謝です。
みなさんも、一度手にとって見てください。ほんとに素敵な本です。
お知らせですが、今週 10月17日(日)が、私たちのお店がラジオで紹介される回だそうです。
これまた、楽しみです。
『深やき珈琲 そにろき』ホームページ http://www.sonirokicoffee.com

ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。

サインに並んでいる列。すごいですねえ


和佐さんのオーラになんだか、緊張してしまいました・・。

サインをしていただきました。
ある朝、RCCラジオを聞いていたら、
「『ひろしま うららかさんぽ』を廣文館で購入した方は、和佐さんのトークショーとサイン会に参加できますよ」という情報が流れてきました。
わたしたちのお店も載せていただいている、「ひろしま うららかさんぽ」。
とても素敵な本なので、私たちの両親達へ一冊ずつプレゼントしようね。と話していた時だったので、
「そうだ!せっかくなので、和佐さんのサイン入りの本をプレゼントしよう。」
ということになり、急遽広島駅までおでかけすることにしました。
わたしたちは、こういうイベントにほとんど行ったことがなかったので、
「きっと、いちばんのりだねえ

と、開場15分前にASSE5階のベーグル&ベーグルというお店に行きました。
わたしたちは、あほです。

会場は、なんと満席で、あふれんばかりのお客様。私たちの座る席さえありませんでした。
親切な店員さんに椅子を持ってきてもらって、やっと落ち着くことが出来ました。
和佐さんの人気はさすがです。

さらに、廣文館の情報では、今月の人気の本第一位に輝いたとのことです。(しかも、この日の在庫もなくなってしまったそうです。)

和佐さん、そして、一緒におられた国永さんは、とってもとってもうれしそうでした。

一つ一つのお店でのできごとを楽しそうにお話していらして、この本を楽しみながら、一生懸命作られたんだなということがトークショーを聞いていて良く分かりました。

もちろん、わたしたちもとってもうれしいです。

後で、サインをいただくときに国永さんがにっこりと笑って教えてくださったのですが、本を読んでいる方を観察すると、私たちのお店のページはみなさん必ず手を止めて読んでくださっているそうです。
感謝感謝です。

みなさんも、一度手にとって見てください。ほんとに素敵な本です。

お知らせですが、今週 10月17日(日)が、私たちのお店がラジオで紹介される回だそうです。
これまた、楽しみです。

『深やき珈琲 そにろき』ホームページ http://www.sonirokicoffee.com



ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。
