ワーキングホリデー IN AUS オーストラリア国内旅行 その3~パースにて~
2011年3月6日更新の「ワーキングホリデー IN AUS 国内旅行その2」の続きです。
ずいぶんと、ご無沙汰していましたが、つづけま~す。
西オーストラリアで、「ジンベイザメと一緒に泳ぐツアー」に参加した私たちは、パースという西オーストラリアの都市に、滞在しました。
その「パース」の近くに、「スワンバレー」→(ここをクリックするとワイナリーツアーの案内があります。)
というワインの産地があり、ワイナリーツアーというものが催されていました。
ニュージーランドでワインに目覚めた私たちは、そのツアーに参加することにしました。

樹齢100年のブドウの古木と わ・た・く・し
ワイナリーツアーとは、ワインの生産地を小さなバスに乗って回ります。
5件ほどの生産地を巡りますが、各生産地に無料もしくは、ワングラス1ドルくらいの試飲用のワインが用意してあります。
それぞれのワイナリーのワインを飲んで
「う~ん。これは、いい味だ!!」
「酸味がいいね~。」とか、
「コクがあって素晴らしいね。」とか、感想を述べて、ワインの味を堪能するというツアーです。
わたしたちも、通になった気分になり、二人で
「これは、いいね~。」
「これは、少し甘いね~。」
などと語りあいました。
あんなにワインについて熱く語ることがあるなんて、思いもしませんでした。
途中でランチタイムがあり、その日に参加したツアー客みんなでランチを食べます。

お酒の力もあり、じょじょに、みんなが昔からの友達のように親しくなっていきます。
こういうのが、ツアーの素敵なところです。
お酒が好きな方にはおすすめのツアーです。
ツアーが終わるころには、西オーストラリアに住みたくなってしまいました。

(インド洋に沈む夕日です。)
ああ、ワインが飲みたくなってきました。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。
ずいぶんと、ご無沙汰していましたが、つづけま~す。
西オーストラリアで、「ジンベイザメと一緒に泳ぐツアー」に参加した私たちは、パースという西オーストラリアの都市に、滞在しました。
その「パース」の近くに、「スワンバレー」→(ここをクリックするとワイナリーツアーの案内があります。)
というワインの産地があり、ワイナリーツアーというものが催されていました。
ニュージーランドでワインに目覚めた私たちは、そのツアーに参加することにしました。

樹齢100年のブドウの古木と わ・た・く・し

ワイナリーツアーとは、ワインの生産地を小さなバスに乗って回ります。
5件ほどの生産地を巡りますが、各生産地に無料もしくは、ワングラス1ドルくらいの試飲用のワインが用意してあります。
それぞれのワイナリーのワインを飲んで
「う~ん。これは、いい味だ!!」
「酸味がいいね~。」とか、
「コクがあって素晴らしいね。」とか、感想を述べて、ワインの味を堪能するというツアーです。
わたしたちも、通になった気分になり、二人で
「これは、いいね~。」
「これは、少し甘いね~。」
などと語りあいました。
あんなにワインについて熱く語ることがあるなんて、思いもしませんでした。
途中でランチタイムがあり、その日に参加したツアー客みんなでランチを食べます。

お酒の力もあり、じょじょに、みんなが昔からの友達のように親しくなっていきます。
こういうのが、ツアーの素敵なところです。
お酒が好きな方にはおすすめのツアーです。
ツアーが終わるころには、西オーストラリアに住みたくなってしまいました。

(インド洋に沈む夕日です。)
ああ、ワインが飲みたくなってきました。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com



ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。
