fc2ブログ
2012/04/24 (Tue) 16:32:51

結婚記念日

昨日は、私たちの7回目の結婚記念日でした

2012 4 24 kekkonnsiki2

2012 4 24 kekkonnsiki1


2005年4月23日、長崎県佐世保市のレストラン「ラ・マハラジャ」で結婚式をあげました。

このレストランは、わたしたちが知り合った大学の近くにあったレストランで、私たちのあこがれの存在でした。
まさに、大人の雰囲気

入口に木で作られた2体の人形が置いてあり、ヨーロッパの雰囲気を醸し出していました。
ある日、「ランチを食べようか」と二人で意を決して入ってみると、お値段の高さにびっくり

一番お手ごろなコースで3500円(家が買えます!大学生にとってはですよ・・)

二人でお財布の中身を見せ合い、こそこそと相談し、チーズケーキを一個とカフェオレ2杯だけを頼み、そそくさと帰りました。

「いつか大人になったらリベンジしようね
おかげで、よりいっそうふたりの愛が深まったのでした。なんてね

とこういういきさつで、結婚式の会場をこちらのレストランに決めさせていただきました。

「やろうと思えば、何でもできる」
と思うくせが昔からある私は、せっかくだから(なにが?)ウエディングドレスも自分で作ることに決めました。

それというのも、図書館でなにげな~く本を見ていたら、こんな素敵な本に出会ったのです

2012 4 24 doresunomihonn

この本は、私の創作意欲をかきたてました。
でも、じつは、本格的な洋裁をしたことがなかったのです。すきなんですけど・・。

私がそれまでに作ったものといえば、高校生の時にパジャマ、シャツ、チアガールの衣装を作り(今考えると恥ずかしい)、中学生の時にきんちゃく袋を作っただけの私でした。

しかし、人間やり始めれば、何とかなるものです。

生地を選んだりチュールにする生地を選んだり、そこからワクワクが止まりませんでした
母は、洋裁をしていたので教えてもらいながら作りました。
そして、どうにかこうにか、満足のいくものが出来上がりました。
出来上がったときは、感激しました

2012 4 24 doresu2

2012 4 24 doresu1


そんな、ドレスをふっと思い出し、着てみたくなりました。
そして、37歳ですが、着てみました。
チコちゃんが喜んでくれました
が、お見せできるような姿ではないので自粛して小さく小さくしました
tiisaku1.jpg

tiisaku2.jpg

ちなみにパタリロが着ているタキシードは、ヤフーのオークションで1000円で落とした格安のものです。
内ポケットに「山田」と刺繍がしてありました。
はっきり言って寸足らずでした。
が、パタリロ曰く
「男は主役じゃないけん、いいんじゃ。いいんじゃ。ジーパンとトレーナーでもええんでわしは。」
と言っていたので、
「それは、私が困ります
といったら、これを購入していました。
外国で生活してからか?なんだか人格がワイルドになりすぎたパタリロでした。

そんなことを思い出した、結婚記念日でした。

夜、地ビールが好きなわたしたちは、呉市の「海軍さんの麦酒館」へ行って乾杯しました。
これからも、二人で、走り続けていきたいと思います


○店舗の営業日のお知らせ
・4月は、いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・5月4日はお休みをいただきます。
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<

trackback (0) | comment (8) | 手仕事

comment

2012/05/10(木) 19:12:29 | URL | edit
かん #-
わあ!素敵!素敵!
今ブログを見てるというより本を読んでるかのような
気分に浸ってしまいました♪
何が大事か・・・。
って事だよね。
う~~~ん素敵なお話ありがとう!
もう一回読もうっと。^^
2012/05/12(土) 11:48:47 | URL | edit
そにろき #-
かんさん
ドレス作りは、大変だったけど、本当に作ってよかったです。
毎年このドレスを見ては、幸せな気分になります。
いやあ~。もう一度結婚式をあげたいくらいです。
2015/04/08(水) 08:00:53 | URL | edit
ブログを見て
懐かしいマハラジャの写真見て投稿しました。マハラジャのオーナーは私の一番の仲良でした。投稿ありがとうございます
2015/04/09(木) 15:28:39 | URL | edit
そにろき #-
福岡の吉野さん
コメントを、ありがとうございます。
そうなんですか。オーナーさんとお友だちでいらしたのですね。マハラジャはとても素敵なレストランでした。
今は、移転されたらしいとのうわさを聞きました。
どうなっているのか気になっています。


2015/04/09(木) 23:36:04 | URL | edit
福岡 吉野 #-
早々のお返事ありがとうございます。訳あって公ではお話できませんが、いまマハラジャにあった、ブルーベリーとくわの実の木は我家の庭で育ててます。お客様の事はマハラジャのオーナーの子供達に話したら喜ぶと思います。因みにオーナーの娘さんは二週間くらい前にアフリカから帰国しました。
2015/04/17(金) 11:36:45 | URL | edit
そにろき #-
Re: タイトルなし
そうなのですね。
植木も見事でしたので、ブルーベリーもクワも喜んでいると思います。
わたしたちは、マハラジャの大ファンでしたので、結婚10年記念に行けたらいいねと思っていました。
今年の4月23日がちょうど10年目です。
情報ありがとうございました。
2015/04/25(土) 10:16:57 | URL | edit
#-
マハラジャの方喜んでました。
一昨日、マハラジャの家族と武雄で食事して、話しをしたらよく覚えていて、喜んで増したよ。我家のブルーベリーも今年も実がなってきてます。いつもご返信ありがとうございます。追伸。ご結婚10周年おめでとうございます
2015/04/26(日) 23:27:21 | URL | edit
そにろき #-
吉野さん

ご家族の方々に覚えていただいてとてもうれしいです。
結婚式はあまりされていなかったのに、ご無理を言ってさせていただきました。わたしたちは、ちょくちょく、実家の佐賀に帰っていますので、もし、また、どこかでレストランを始められることがありましたら教えてください。

ありがとうございました。
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック