fc2ブログ
2012/09/23 (Sun) 16:39:06

いろいろな出会い。

21日まで、東急ハンズ広島店で、実演販売へ行っていました 
昨日からは、「そにろき」のお豆さんだけが出店しているので、お豆さんだけで大丈夫だろうか?となんだか親心のように心配しています 

お豆さんは、直射日光は苦手ですので、日よけを付けてもらった販売台です。
なんか、かわいいです。

2012 9 23 1

このイベントで、なんと同じ地元の呉市からの出店者が私たち入れて8組中4組でした!
呉の「海軍さんの地ビール」さん(ほんとにお隣だったので、パタリロが3~5本くらい売ってました )、お野菜にこだわった「ベネティー」さん、そして、「三宅水産」がんすちゃんです。(がんすとは、魚のすり身をパン粉をつけてあげたもので、九州では、魚ロッケ、山陰ではアカテンなどと呼ばれています。)

「呉はすごいぞ!」と、がんすちゃんと感激しました。
がんすちゃんに会うのは実は2回目です 

がんすちゃんとは、「三宅水産」の娘さんですが、傾きかけた実家「三宅水産」を盛り上げるべく、マスコットキャラとして、広島県全土でイベントに出没しているアイドル的存在です。
とっても親孝行な家族愛に満ちた女の子です 

2012 9 23 5

わたしたちの隣では、紅葉まんじゅうを初めて作り始めたという「高津堂」さんが実演販売されていました 
おじい様が宮島の紅葉谷で作り初めたのが、紅葉まんじゅうの始まりだそうです。明治39年創業!  

一世代あいて、三代目のこのオジサマが復刻されたそうです。

2012 9 23 4

金型も当時のものを復刻し、あくまでも当時と同じ手焼きにこだわっていくそうです。

焼きたての紅葉まんじゅうおいしかった。
しかも、もちもちして生地もひと工夫されています。
実家に帰るときにおみやげにしよう!と思いました。

2012 9 23 7

お店の名刺も復刻品。かわいいです。

そして、広島の知る人ぞ知るグッズも販売されていました。

2012 9 23 6

こちらは、手ぬぐいなのですが、戦艦大和の情報が書かれています。
実は、103歳で亡くなったパタリロのじいちゃんは、この戦艦大和を作った一人です。(木型師!)
それで、記念に買いました。
焙煎するときに頭に手ぬぐいをまいているので、ちょうどいい。
パタリロに被ってもらおう 

2012 9 24

こちらは、「榎酒造」の華鳩というお酒のぐい飲みです。

ニコちゃんマークが私のココロにぐっときたので思わず買っていました 

このイベントは、「おしい!広島県」というキャッチフレーズなのですが、
わたしたちのおしいポイントも書いてありました。

2012 9 23 3

2012 9 23 2

だそうです。

「おしいは、おいしいの一歩手前」

おいしいものとして選んでいただいて本当にありがとうございます。

またまた、たくさんの出会いがあってイベントって本当に楽しいです 

また、どこかでお会いしましょう。
みなさんありがとうございました。

尚、お豆さんは、30日まで東急ハンズに出店しています。
よろしくお願いします 


○店舗の営業日のお知らせ(9月)
・21日22日23日は「東急ハンズ広島店」に出店しているため、店舗はお休みします。
・ほかの日はいつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<







trackback (0) | comment (0) | 出店

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック