fc2ブログ
2013/01/20 (Sun) 14:12:01

芸術鑑賞。

先日のお休みに、芸術鑑賞をにいきました 

いま、「ひろしま美術館」で開催されている「ルドゥーテのバラ」展です 

2013 1 17 2



わたしは、おおざっぱな性格ですが、植物が大好きで、わたしなりに育てて楽しんでいます。
特にバラは好きです 
バラの香りを楽しんでいると、とても癒されます。
一説には、香りをかぐと女性ホルモンがよく分泌されるそうで、女性にはぴったりだそうです。
もっと香りをかいで色気を出さないと・・わたしには色気のかけらもありません 
だからこそ、バラが好きなのかも・・・ 

なので、家のベランダで香りのすごく良いバラを育てています。
今は休眠中ですが、春にはこんなに咲いてくれました 

2012 5 25 berannda1

2012 5 25 berannda2

ルドゥーテとは、植物絵のラファエロ(だれ?)とも呼ばれている方で、なかでも、植物図鑑のバラの絵をたくさん描いています。
マリー・アントワネットとも親しく、処刑される直前の夜には、マリーの収容されていた牢獄に呼ばれ、マリーのリクエストで「サボテンの花」を書いたそうです。
と、いうくらい有名な方です 

さまざまなバラが、とても丁寧に心をこめて書かれていました。
バラに対する深い愛情を感じました。
「フムフム、かわいいなあ・・ 」と鑑賞していると、隣の部屋で「チェンバロ」の演奏会が始まりました。

チェンバロとは、ピアノに似た形の楽器で、弾き方もピアノと同じ形態ですが、弦楽器の部類に入るそうです。
ギターやバイオリンと同じ原理で音がなるそうで、わたしは初めて聴きました。
オルゴールみたいなかわいい音色でした 

バラの絵にかこまれて、音楽を鑑賞するなんていう高級な感じを味わいました。
なんだかすごい!!

うとうとと眠りそうなほど心地が良く、すばらしい演奏でした。へへへ 
心地が良いというのは素晴らしいことだと思います。

弾いてくださったチェンバロは、日本の方が作ったもので、書かれている絵はこのルドォーテさんのものを模写したそうです。

2013 1 20 2

そのあと、常設展で、「ピカソ」「シャガール」「ゴッホ」などなどを鑑賞し、好きな一枚を見つけました 

「シャガール」の「わたしのおばあちゃん」という作品です。
わんことおばあちゃんが寄り添っていて何ともかわいかったので、小さなクリアファイルを購入しました。

2013 1 20 1

そして、そして、ど~うしても鑑賞に来たかったもう一つの目的が、これです 

2013 1 17 1


「バラのケーキ」と「ローズハーブティー」を飲んでバラ気分を満喫すること 

バラのケーキは、
「ピスタチオのビスキューイに苺のムースをのせました。中にはピスタチオのムースとバラのジュレが入っています。」
と、書かれています。

チラシで初めてこれを見たときに、「これはおいしそうだ 。そうだ、バラの絵を見に行こう 」って決めました。

えっ。それじゃあ、ケーキを食べに来たついでにバラの絵を見にきた感じじゃないの?というつっこみが聞こえてくるようですが、どうもそうみたいです 

とにかく、ケーキを食べ、ローズティーを飲み大満足して、帰りました。

こんな鑑賞の仕方もありですよね 

店舗のからのお知らせ(1月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・いつものように営業しています。(金・土・日 10:00~16:30)
・インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<






trackback (0) | comment (0) | 楽しみ

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック