fc2ブログ
2014/05/18 (Sun) 12:25:14

さくらもち。

「さくらもち 。」
桜餅が大好きです 

あまりに好きなので、去年から、自分で桜の塩漬けを作り、一から桜餅を作っています 

今年も、桜の花の季節が終わり、葉っぱが出てきたら、「お~そろそろおいしそうな葉っぱになったな~ 」とみんなとは違った目線で葉っぱを眺めていました。
ついに、「いまだ」という自分なりのタイミングがきたので、葉っぱを塩漬けにしました。

2014 5 18 3

レシピには「1~2か月塩漬けにする」と書いてありましたが、とてもいい色になったので、桜餅を作ることにしました。

まずは、あんこを作りました。

1から作ったのは、3度目くらいの初心者です。
チョット固い粒が残ってしまいました・・・。
しかし、黒糖で作ったので、味は、コクのあるあんことなりました 

2014 5 18 1


そして、もち米をたきました。
すりこ木で、つぶして、あらい餅ができました。

2014 5 18 2

おにぎりの俵型を作る要領で、あんこを中央に入れて丸めました。
そして、ついに完成しました 

着色料を使っていないので、白いさくらもちです。
2014 5 18 4

味はどうだろう?とワクワク。
パタリロもワクワクしています 。

2014 5 18 5


おいし~~ 
でも、あんこの粒が硬いのがある~。
桜の葉っぱは、香りはいい~~。
でも、まだ塩漬けが完全にできていない~~。
渋い~~~ 
固い~~ 

やっぱり、最低でも、一か月は塩漬けする必要があったのですね。
勉強になりました。
くいしんぼうなので、情熱が先走ったようです 。

でも、どんなに失敗でも、自分で作ると楽しいし、おいしく感じます 

パタリロは、「おいしいよ。」と言ってくれました。
やさしいじゃん 

また、作ろう 

※店舗からのお知らせ(5月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。

*5月3日(土)は、五日市「Frasco」さんに出店するためお休みします。
*5月24日(土)・25日(日)は、江田島市で行われる「ぐるぐるしましまあるある」に出店するためお休みします。
*5月17日(土)はお休みします。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

広島ブログ  banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<











trackback (0) | comment (0) | おいしいもの

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック