42さいおめでとう。
5月19日は、パタリロの42歳のお誕生日でした。(フッ
)
早速、パーリーをしました
。
刺身と、パタリロ大好きビール
。
そして、パタリロ大好きソーセージ
。
しかし、年々地味な食事内容になっている気もしますが…。
(でも、すべてパタリロのリクエストどおりなんですよ。 食欲落ち着いた?
)

食後には、私の作った愛情たっぷりロールケーキ
で締めました。
ハッピーバースデーの歌を歌って、ろうそくはついに?さい。

日本では、42歳は厄年らしいです。
でも、私たちが住んでいたニュージーランドやオーストラリアでは歳は全く気にしませんし、厄という考え方もありませんでした。
だからでしょうか?フラットのオーナーは54歳だったけど、兄弟みたいに、とても気さくに話をしてくれました。
わたしは、日本人なので、すぐに、
「何歳ですか?」
と海外で、外国人に聞いていましたが、外国人は、
「なぜそんなことが気になるの?」
と、不思議顔で言われました。
社交辞令的にいつも話題にしてただけなのに・・時には
「プライベートなクエスチョンはやめて」
と、不機嫌になられたり・・
うーん、文化の違いって面白い。
日本の厄年というのは、優しさで考えると、
「体調が変化しやすい年になるから気をつけてね。」
という心配してくれる気持ちからくる考え方でしょうが、深く考えすぎると、振り回され、なんでも厄年のせいにして自分に悪い暗示をかけてしまいがちになってしまいます。
西洋人の、年齢なんか関係ないよという考えは私も賛成です。
ただ、せっかく日本人的な考え方を知っているので、
「体調を整えるきっかけにしよう。厄を教えてくれてありがとう。」
とも思います。
とにかく、考えすぎがよくないと思います
。
プレゼントは、即興で思いつきました。
もう、物はいらないかな?と思って、陶芸教室で作った陶器のボタンを、輪っかに通してチャームにして、「これ、気持ち。」
と言ってお手紙とともに渡しました。

そしたら、「は~~~?!なにこれ~~~??!!いらない
」
やっぱり~。そういうよね~。
私も作りながら思ったけど、気持ちってこんなもんやろ~。(心のこえ)
でも、最近疲れているのかな?
何も思いつかんかった・・

付き合ってから、20年。
結婚して10年目。
わたしは、こんな感じになりました
。
(でも、パタリロは、お手紙は壁にピンでとめてくれていました。やさしいじゃん
)
※店舗からのお知らせ(5月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
*今月は、5月8・9・10日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。

早速、パーリーをしました


刺身と、パタリロ大好きビール


そして、パタリロ大好きソーセージ


しかし、年々地味な食事内容になっている気もしますが…。
(でも、すべてパタリロのリクエストどおりなんですよ。 食欲落ち着いた?


食後には、私の作った愛情たっぷりロールケーキ


ハッピーバースデーの歌を歌って、ろうそくはついに?さい。

日本では、42歳は厄年らしいです。
でも、私たちが住んでいたニュージーランドやオーストラリアでは歳は全く気にしませんし、厄という考え方もありませんでした。
だからでしょうか?フラットのオーナーは54歳だったけど、兄弟みたいに、とても気さくに話をしてくれました。
わたしは、日本人なので、すぐに、
「何歳ですか?」
と海外で、外国人に聞いていましたが、外国人は、
「なぜそんなことが気になるの?」
と、不思議顔で言われました。
社交辞令的にいつも話題にしてただけなのに・・時には
「プライベートなクエスチョンはやめて」
と、不機嫌になられたり・・
うーん、文化の違いって面白い。
日本の厄年というのは、優しさで考えると、
「体調が変化しやすい年になるから気をつけてね。」
という心配してくれる気持ちからくる考え方でしょうが、深く考えすぎると、振り回され、なんでも厄年のせいにして自分に悪い暗示をかけてしまいがちになってしまいます。
西洋人の、年齢なんか関係ないよという考えは私も賛成です。
ただ、せっかく日本人的な考え方を知っているので、
「体調を整えるきっかけにしよう。厄を教えてくれてありがとう。」
とも思います。
とにかく、考えすぎがよくないと思います

プレゼントは、即興で思いつきました。
もう、物はいらないかな?と思って、陶芸教室で作った陶器のボタンを、輪っかに通してチャームにして、「これ、気持ち。」
と言ってお手紙とともに渡しました。

そしたら、「は~~~?!なにこれ~~~??!!いらない

やっぱり~。そういうよね~。
私も作りながら思ったけど、気持ちってこんなもんやろ~。(心のこえ)
でも、最近疲れているのかな?
何も思いつかんかった・・


付き合ってから、20年。
結婚して10年目。
わたしは、こんな感じになりました

(でも、パタリロは、お手紙は壁にピンでとめてくれていました。やさしいじゃん

※店舗からのお知らせ(5月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
*今月は、5月8・9・10日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com



ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。
