ぬかづけ。IN MY POT
5・6年前から糠漬けを始めました
。
(はっきり覚えていません。フフ
)
タッパーに入れて私なりのテンポでかき混ぜていました。
私なりのテンポなので、時に、3か月放置というときもありました。(フフフ・・
)

きちんとしているパタリロには、
「そんなに放置したら、もう糠は終わりじゃない?死んだよね~。混ぜたほうがいいんじゃない~
。」
と言われたりしました。
フフフフ・・
。確かにその通りですよね。
おっしゃる通りですよね~。
でも、
「大丈夫大丈夫
。」
強気な私は、3か月放棄しても、上澄みを捨てて、また混ぜ始めました。
すると、どうでしょう。糠ちゃんが元に戻る。 (マジ、びっくりです
。)
そんなこんなを繰り返し、ようやく最近では、一週間に一度は混ぜることができるようになりました
。
そして、3,4年前に始めた陶芸。(これまたはっきりと覚えていません・・
)
公民館で行われる、月に一度2日間あるのんびりした教室です。
その教室で、糠漬けのための壺を作ることにしました。
(けっこう無謀な大きさだったので、みんなにびっくりされました。)
それが、ついに出来上がりました
。

くまのプーさん〉のはちみつ入れを連想させるような、そんな壺になり、自分的に大満足です。
取っ手には、大好きな「トリサン
」をデザインしました。
これまた、自分的に大満足でした
。

いや~。うれしいです。自分で作った糠漬け入れ。
毎日、混ぜることができるよう、自分を鍛えていきます
。

ちなみに、梅干しも、自家製です。
めざせ!日本のかわいいおばあちゃん
。
※店舗からのお知らせ(6月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
*今月は、6月12日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com

ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。

(はっきり覚えていません。フフ

タッパーに入れて私なりのテンポでかき混ぜていました。
私なりのテンポなので、時に、3か月放置というときもありました。(フフフ・・


きちんとしているパタリロには、
「そんなに放置したら、もう糠は終わりじゃない?死んだよね~。混ぜたほうがいいんじゃない~

と言われたりしました。
フフフフ・・

おっしゃる通りですよね~。
でも、
「大丈夫大丈夫

強気な私は、3か月放棄しても、上澄みを捨てて、また混ぜ始めました。
すると、どうでしょう。糠ちゃんが元に戻る。 (マジ、びっくりです

そんなこんなを繰り返し、ようやく最近では、一週間に一度は混ぜることができるようになりました


そして、3,4年前に始めた陶芸。(これまたはっきりと覚えていません・・

公民館で行われる、月に一度2日間あるのんびりした教室です。
その教室で、糠漬けのための壺を作ることにしました。
(けっこう無謀な大きさだったので、みんなにびっくりされました。)
それが、ついに出来上がりました


くまのプーさん〉のはちみつ入れを連想させるような、そんな壺になり、自分的に大満足です。
取っ手には、大好きな「トリサン

これまた、自分的に大満足でした


いや~。うれしいです。自分で作った糠漬け入れ。
毎日、混ぜることができるよう、自分を鍛えていきます



ちなみに、梅干しも、自家製です。
めざせ!日本のかわいいおばあちゃん

※店舗からのお知らせ(6月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」「サクラぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
*今月は、6月12日はお休みします。
その他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.com



ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。
