シュトーレンつくった。
大切に育てている、天然酵母さん
。

こちらを使って、今回は、シュトーレンを焼くことにしました
。
2年前に行ったドイツで、本場のシュトーレンを食べたイメージと、シュトーレンのレシピを読んだイメージ、そして、NHK料理番組「グレーテルのかまど」を見て作ったイメージ。
さらに、2年前に作った初めてのシュトーレン。
ただのパンになってしまいましたが…
。
そして、4年前にプレゼントにもらって、初めて食べて、「なんておいしいんだ。」と感激したシュトーレン。
これら、全ての「膨大なるイメージ
」を総動員して、作ることにしました。
まずは、材料を集めます。

その間に、パン種を起こしました。
起こった種に、アーモンドや、2週間ラム酒に漬け込んでおいたレーズンや、ゆずピールを入れます。
そして、混ぜて、低温の発酵を1時間ずつ2回繰り返しました。
おお~。膨らんでくれた。ありがとう
。

いまだに、チョット自分の酵母の力が信じられないので、膨らんでくれた時に、安心しました。
そして、ようやく、焼きます。
アルミホイルを被せて、190度で、60分。
焼けた~~
。
粉砂糖をたっぷり振って、できた~~
。

キリストが、おくるみに包まれている姿を模した「シュトーレン」
レシピには、粉砂糖を100g、たっぷり振ると書いてありましたが、甘さが恐ろしくなってしまい、50g位でふる手が止まってしまいました。
これから、バターや、ラムレーズンのラム酒が生地にじっくりと戻ってゆき、1週間後からがおいしくなるそうです
。
・・・とうぜん待てなかった私たちは、「出来立てと、一週間後とを食べ比べようね
。」
「実験実験
。」
と言い訳しながら、一切れづつ食べました。
甘さが??足りない??
でも、味は紛れもなく、シュトーレンです。
おいしい~
。たぶん
。
これから、どう変化してゆくのかが、楽しみ。
楽しく作った~~
。
~お知らせ~
12月17日(土)に、呉市「littlewomen」さんにて行われる 佐々木 しずさん の個展にて、珈琲をお淹れします。
お時間がある方はぜひ、お越しください。
※店舗からのお知らせ(12月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
*12月4日(日)は、「FRASCO」へ出張していますので、店舗はお休みです。
*12月17日(土)は、「littlewomen」へ出張していますので、店舗はお休みです。
12月30、31日1月1日はお休みいたします。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.jp


こちらを使って、今回は、シュトーレンを焼くことにしました

2年前に行ったドイツで、本場のシュトーレンを食べたイメージと、シュトーレンのレシピを読んだイメージ、そして、NHK料理番組「グレーテルのかまど」を見て作ったイメージ。
さらに、2年前に作った初めてのシュトーレン。
ただのパンになってしまいましたが…

そして、4年前にプレゼントにもらって、初めて食べて、「なんておいしいんだ。」と感激したシュトーレン。
これら、全ての「膨大なるイメージ

まずは、材料を集めます。

その間に、パン種を起こしました。
起こった種に、アーモンドや、2週間ラム酒に漬け込んでおいたレーズンや、ゆずピールを入れます。
そして、混ぜて、低温の発酵を1時間ずつ2回繰り返しました。
おお~。膨らんでくれた。ありがとう



いまだに、チョット自分の酵母の力が信じられないので、膨らんでくれた時に、安心しました。
そして、ようやく、焼きます。
アルミホイルを被せて、190度で、60分。
焼けた~~

粉砂糖をたっぷり振って、できた~~


キリストが、おくるみに包まれている姿を模した「シュトーレン」
レシピには、粉砂糖を100g、たっぷり振ると書いてありましたが、甘さが恐ろしくなってしまい、50g位でふる手が止まってしまいました。
これから、バターや、ラムレーズンのラム酒が生地にじっくりと戻ってゆき、1週間後からがおいしくなるそうです

・・・とうぜん待てなかった私たちは、「出来立てと、一週間後とを食べ比べようね

「実験実験

と言い訳しながら、一切れづつ食べました。
甘さが??足りない??
でも、味は紛れもなく、シュトーレンです。
おいしい~


これから、どう変化してゆくのかが、楽しみ。
楽しく作った~~


~お知らせ~
12月17日(土)に、呉市「littlewomen」さんにて行われる 佐々木 しずさん の個展にて、珈琲をお淹れします。
お時間がある方はぜひ、お越しください。
※店舗からのお知らせ(12月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
レッスンの後のティータイムで、ブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
*12月4日(日)は、「FRASCO」へ出張していますので、店舗はお休みです。
*12月17日(土)は、「littlewomen」へ出張していますので、店舗はお休みです。
12月30、31日1月1日はお休みいたします。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 10時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.jp