ちびまる子ちゃん。
「さくらももこの世界展」
という展示会へ行ってきました
。

42歳と43歳の私たち夫婦で、仲良くいってきました
。
パタリロが、
「さくらももこの世界展」にいっしょに行こう
。
と、誘ってきたときには、一瞬??と思いましたが、わたしが雑誌「りぼん」を読み始めたころから連載がスタートした「ちびまる子ちゃん」。
実は・・、さくらさんの絵が小学生の私には、とても下手に見え、バッチリとばして読んでいました。
中学生になって、アニメがスタートしてから好きになったという、ミーハーな私。
それから、大人になってもずっとアニメを見続けています。
エッセイにもはまり、ほとんど読みました
。
それに対して、「ちびまる子ちゃん」の単行本を1巻からほとんど買い揃え、高校生の時に音楽の授業で、楽器を演奏することになり、「ちびまる子ちゃん」アニメの主題歌「踊るポンポコリン」を皆の前で堂々とピアノ演奏したというエピソードを持つ夫パタリロ
。
あたりまえですが、大人になってもずっとアニメを見続け、エッセイも読んでいます。スゴイ
。
わたしより、熱が入っています。
そんな、パタリロの後押しもあり、わくわくしながら行ってきました
。
「さくらももこの世界展」。
入口に、クイズ用紙が置いてあり、そのクイズに答えると、最後に「まる子おみくじ」が引けるというお楽しみ企画も用意してありました。こういうの大好きです
。

いや~。
見ごたえありました
。
30周年を迎えたということで、歴史もあって、昔「さくらももこ」さんって絵が下手だな~と思っていたのも本当でした。
ただ、漫画の内容は面白かった~。
小学生の私には、高度だったのかな???
それとも、キラキラした目の漫画にばかり惹かれていたので、浅はかだった私は、スルーしたのか??
それは謎ですが。
企画展を見終わって、いよいよ、おみくじを引きました。
なんと、なかよくそろって、二人ともが「末吉」。
びっくり~
。

お土産に、まる子と友蔵の人形焼きを買って、たのしくお茶にしました。

いや~。満喫した~。
ちなみに、先着5000名様に、特製シールがもらえます。

パタリロ「やった~。日記帳に貼っとこう~
。」
それを聞いた私は、さすがに「シールはいらんな~。」と思いました。
チョット冷めている私と、熱いパタリロでした
。
※店舗からのお知らせ(3月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*3月は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.j
という展示会へ行ってきました


42歳と43歳の私たち夫婦で、仲良くいってきました


パタリロが、
「さくらももこの世界展」にいっしょに行こう


と、誘ってきたときには、一瞬??と思いましたが、わたしが雑誌「りぼん」を読み始めたころから連載がスタートした「ちびまる子ちゃん」。
実は・・、さくらさんの絵が小学生の私には、とても下手に見え、バッチリとばして読んでいました。
中学生になって、アニメがスタートしてから好きになったという、ミーハーな私。
それから、大人になってもずっとアニメを見続けています。
エッセイにもはまり、ほとんど読みました

それに対して、「ちびまる子ちゃん」の単行本を1巻からほとんど買い揃え、高校生の時に音楽の授業で、楽器を演奏することになり、「ちびまる子ちゃん」アニメの主題歌「踊るポンポコリン」を皆の前で堂々とピアノ演奏したというエピソードを持つ夫パタリロ

あたりまえですが、大人になってもずっとアニメを見続け、エッセイも読んでいます。スゴイ

わたしより、熱が入っています。
そんな、パタリロの後押しもあり、わくわくしながら行ってきました

「さくらももこの世界展」。
入口に、クイズ用紙が置いてあり、そのクイズに答えると、最後に「まる子おみくじ」が引けるというお楽しみ企画も用意してありました。こういうの大好きです


いや~。
見ごたえありました

30周年を迎えたということで、歴史もあって、昔「さくらももこ」さんって絵が下手だな~と思っていたのも本当でした。
ただ、漫画の内容は面白かった~。
小学生の私には、高度だったのかな???
それとも、キラキラした目の漫画にばかり惹かれていたので、浅はかだった私は、スルーしたのか??
それは謎ですが。
企画展を見終わって、いよいよ、おみくじを引きました。
なんと、なかよくそろって、二人ともが「末吉」。
びっくり~


お土産に、まる子と友蔵の人形焼きを買って、たのしくお茶にしました。

いや~。満喫した~。
ちなみに、先着5000名様に、特製シールがもらえます。

パタリロ「やった~。日記帳に貼っとこう~


それを聞いた私は、さすがに「シールはいらんな~。」と思いました。
チョット冷めている私と、熱いパタリロでした

※店舗からのお知らせ(3月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*3月は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://www.sonirokicoffee.co.j