fc2ブログ
2017/07/27 (Thu) 14:56:31

おおむらさき。

朝、家族で、コーヒータイムをしていると、窓の向こうに、ひらひらと一羽の蝶ちょが。

「 ???」

窓の向こうは緑の森になっているので、そこを、蝶がひらひらひらひら。

緑の色に、よく映える紫。
「??? 

紫・・???

紫色の蝶は、シジミチョウしか知りません。
シジミチョウは、名前のごとく、シジミ貝のように小さな蝶ちょ。

今通ったのは、なんだかとっても大きかった。

「おおむらさきじゃ~~~ 。(広島弁)」

パタリロに叫びました。
「写真、撮ってえ~~ 
そして、パシャリ 。

こちらがそのパタリロ が激写した写真です。
2017 7 27 1


2017 7 27 2

スゴイですねえ、国蝶 「おおむらさき」がうちの窓から見えたのです。
ここらに生息していることは、何年か前に山をフラフラ探検してる時に見つけて知っていました。
でも、こんなに近くで見たのは初めてでした。

しかも、オ・ス 
オスのほうが紫で、色がきれい。

何年か前に、メスは見たことがありました。
茶色っぽくて、チョー地味です。
パタリロが知ってなかったら、わたしは蛾が飛んでるな、と思ってます。きっと 

いやあ~。
けっこう蝶が好きなので、興奮しました 
オーストラリアのケアンズに住んでいた時は、ユリシスというとてもきれいな蝶ちょを毎日見て、楽しんでいました。
(めったに見られないので、見た人には、金運や幸運をもたらすといわれていましたが、実は、ケアンズに住んでいれば、けっこうどこででも見ることができました 。)

ユリシス

ちなみに、オオムラサキの幼虫は、「榎」という木の葉っぱを食べるそうです。
そして、クヌギ、コナラ、ニレ、クワ、ヤナギの樹液を吸ったり、クリ、クサギ(どんななの?よく知りません)の花の蜜を吸うそうです。
けっこう、偏食なのですね。
美食家なのかな?

「自然が戻ってきたのかな ??」
とここで育った、パタリロは言ってました 

※店舗からのお知らせ(8月)

・8月20日(日)は、二階堂和美さんのコンサートに出店のため、店舗はお休みします。
ニカさんの、オリジナルブレンドを販売いたしますので興味のある方はこちらをどうぞ。
http://www.nikaidokazumi.net/news/551

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*8月26日(土)は、都合によりお休みします。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

trackback (0) | comment (0) | 楽しみ

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック