ぶるーべりー。
今年も、ブルーベリー の季節がやってきました~~
。
お店の裏に植えているブルーベリーちゃん
。
栽培し始めて、かれこれ何年になるのでしょう
?
自分の年と同じように、だんだんわからなくなってきました。

お店がいま、11年目なので、それより年数がたっていないということはわかっていますが・・・。
毎年、とても淡々と実をつけてくれるブルーベリーちゃん。
ジャムにしたり、生で食べたり、お客さんにさし上げたり…。

いつも実をつけてくれてありがとう
。
ふと、考えてみたのですが、私はブルーベリーを、いったい、いつから知っているのか?
わたしが、生まれて初めてブルーベーリーを知ったのは・・。
確かロッテの「ブルーベリーガム
」。
このガムを、お店で見たときの衝撃、そして、初めて食べたときの衝撃、思い出しました
。
調べてみると、1982年発売のブルーベリーガム。
このころ私は、7歳。
パッケージに描かれていた、ブルーベリーの実は紫色で、中身のガムも紫色。
紫のガムということ、そして、味は、どの果物とも似ていなかったことに感動。
といっても、7歳までに食べた果物って、りんご、バナナ、メロン、ぶどう、すいか、みかん位でしょうけど…。
わたしには、なんだか癖になる味でした
。
それまで、ロッテの「梅ガム」ばかりを食べていた私にレパートリーが増えました。
ロッテのコーヒーガムも、フルーツガムもあまり好きではなく、まして、グリーンガムや、ペパーミントガムは辛すぎて、大人の味でした。
それが、私が初めて食べた、ブルーベリーのキオクです 。
海外に生活するまで、生のブルーベリーを食べようと思ったこともありませんでしたし。
そんな感じなのに、いつの間にやら、毎年ブルーベリーをお腹いっぱい食べている。
なんだか不思議な気がします
。
※店舗からのお知らせ(8月)
・8月20日(日)は、二階堂和美さんのコンサートに出店のため、店舗はお休みします。
ニカさんの、オリジナルブレンドを販売いたしますので興味のある方はこちらをどうぞ。
→http://www.nikaidokazumi.net/news/551
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*8月26日(土)は、都合によりお休みします。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

お店の裏に植えているブルーベリーちゃん

栽培し始めて、かれこれ何年になるのでしょう

自分の年と同じように、だんだんわからなくなってきました。

お店がいま、11年目なので、それより年数がたっていないということはわかっていますが・・・。
毎年、とても淡々と実をつけてくれるブルーベリーちゃん。
ジャムにしたり、生で食べたり、お客さんにさし上げたり…。

いつも実をつけてくれてありがとう

ふと、考えてみたのですが、私はブルーベリーを、いったい、いつから知っているのか?
わたしが、生まれて初めてブルーベーリーを知ったのは・・。
確かロッテの「ブルーベリーガム

このガムを、お店で見たときの衝撃、そして、初めて食べたときの衝撃、思い出しました

調べてみると、1982年発売のブルーベリーガム。
このころ私は、7歳。
パッケージに描かれていた、ブルーベリーの実は紫色で、中身のガムも紫色。
紫のガムということ、そして、味は、どの果物とも似ていなかったことに感動。
といっても、7歳までに食べた果物って、りんご、バナナ、メロン、ぶどう、すいか、みかん位でしょうけど…。
わたしには、なんだか癖になる味でした

それまで、ロッテの「梅ガム」ばかりを食べていた私にレパートリーが増えました。
ロッテのコーヒーガムも、フルーツガムもあまり好きではなく、まして、グリーンガムや、ペパーミントガムは辛すぎて、大人の味でした。
それが、私が初めて食べた、ブルーベリーのキオクです 。
海外に生活するまで、生のブルーベリーを食べようと思ったこともありませんでしたし。
そんな感じなのに、いつの間にやら、毎年ブルーベリーをお腹いっぱい食べている。
なんだか不思議な気がします

※店舗からのお知らせ(8月)
・8月20日(日)は、二階堂和美さんのコンサートに出店のため、店舗はお休みします。
ニカさんの、オリジナルブレンドを販売いたしますので興味のある方はこちらをどうぞ。
→http://www.nikaidokazumi.net/news/551
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*8月26日(土)は、都合によりお休みします。
他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com