はまなし。
わたしは、いつのころからか、バラの花が好きです
。

そんなバラの花の中でも、香りがするバラの花が好きです
。
あるバラ園へ行ったとき、とってもいい香りがするバラのほうに惹かれて、行ってみると、赤紫で、ひとえのバラが咲いていました。
そのバラから、何とも言い表せない良い香りがたっていました。
海外で生活していた時(とくに、ニュージーランド)に、バラを目にすることが多くありました。
その生活の中で、バラには、たくさんの種類があることを知りました。
こちらに帰ってきてからは、日本には、海外のいろんなバラの原種となる野生のバラがたくさんあることを知って、驚きました
。
その一つに、「ハマナス」があります。
「ハマナス」とは、日本の浜辺に、野生で育っているバラの一種です。
橙色に色づく実は、浜の「ナシ」みたいなので、「ハマナシ」と呼ばれていて、ビタミンCが豊富で、食べてみるとなかなかおいしいです。
そんな「ハマナス」に惹かれた私は、ポットに種から育てて、成長させました。
そして、2年ほど前に、「お店の側がいい香りになったら最高
!」と言いながら、植え替えました。
すると、すくすく育ってくれて、思惑通りに、すてきな香りのする花を咲かせてくれました
。


しかし、すくすく育って、大きくなりすぎるので、頻繁に選定をしないといけないのです。
しかも、ハマナスの枝は、棘が、まるで、たわしのように密集して生えるため、素手では触ることができず、軍手にゴム手袋をはめて、つまんで持つという選定法です・・。
しまった~~~
。
そこまで考えていなかった~~~。
失敗したか~~~~。
いた~~~~い棘のことまで考えていなかった~~~。
後の祭り~~~。
ハマナスさんには何の落ち度もない~~~。
私が勝手にしたこと~~~。
しかし~~~。
いた~~~~い
。
でも、花はかわいいし、実はおいしくて美容に良いビタミンCたっぷりだし、なんてったって香りが最高だし。
最後まで、責任を持って育てます。
棘もまたかわいいところだねって思えるようになるかな
???
みなさんにも、そんな経験ないですか
?
※店舗からのお知らせ(10月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*10月7日8日は、島根県浜田市で行われる「森の中のマーケット」へ出店するため、お休みします。
10月12日から15日までは、広島県呉市「YOU ME TOWN」にて出店するため、お休みします。
*他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com


そんなバラの花の中でも、香りがするバラの花が好きです


あるバラ園へ行ったとき、とってもいい香りがするバラのほうに惹かれて、行ってみると、赤紫で、ひとえのバラが咲いていました。
そのバラから、何とも言い表せない良い香りがたっていました。
海外で生活していた時(とくに、ニュージーランド)に、バラを目にすることが多くありました。
その生活の中で、バラには、たくさんの種類があることを知りました。
こちらに帰ってきてからは、日本には、海外のいろんなバラの原種となる野生のバラがたくさんあることを知って、驚きました

その一つに、「ハマナス」があります。
「ハマナス」とは、日本の浜辺に、野生で育っているバラの一種です。
橙色に色づく実は、浜の「ナシ」みたいなので、「ハマナシ」と呼ばれていて、ビタミンCが豊富で、食べてみるとなかなかおいしいです。
そんな「ハマナス」に惹かれた私は、ポットに種から育てて、成長させました。
そして、2年ほど前に、「お店の側がいい香りになったら最高

すると、すくすく育ってくれて、思惑通りに、すてきな香りのする花を咲かせてくれました




しかし、すくすく育って、大きくなりすぎるので、頻繁に選定をしないといけないのです。
しかも、ハマナスの枝は、棘が、まるで、たわしのように密集して生えるため、素手では触ることができず、軍手にゴム手袋をはめて、つまんで持つという選定法です・・。
しまった~~~

そこまで考えていなかった~~~。
失敗したか~~~~。
いた~~~~い棘のことまで考えていなかった~~~。
後の祭り~~~。
ハマナスさんには何の落ち度もない~~~。
私が勝手にしたこと~~~。
しかし~~~。
いた~~~~い

でも、花はかわいいし、実はおいしくて美容に良いビタミンCたっぷりだし、なんてったって香りが最高だし。
最後まで、責任を持って育てます。
棘もまたかわいいところだねって思えるようになるかな

みなさんにも、そんな経験ないですか


※店舗からのお知らせ(10月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*10月7日8日は、島根県浜田市で行われる「森の中のマーケット」へ出店するため、お休みします。
10月12日から15日までは、広島県呉市「YOU ME TOWN」にて出店するため、お休みします。
*他の日は通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com