かんきり。
「柳 宗理」さんというデザイナーさんが好きです
。
お店や自宅で使っている家具、はかり、薬缶、食器類。
さらに、くみ木細工のおもちゃ、鳥笛などいろいろなものを持っています。
先日、弟の働いているお店で、その「柳 宗理」さんがデザインした「コフのかんきり」を見つけました
。


ずっと前から、いろいろなお店で見つけては、買おうかなと思っていましたが、今の時代、缶切りが必要ないなと躊躇していました。
なにせ、缶の蓋が、ひっぱればパカッと開くようにできているんですから
。
そういう理由で、買っていなかったのですが、やっぱりデザインがかわいくて、購入することにしました
。
少し安くしてくれると言ってくれたのもあって…
。
パカッとした開け口がついている反対側のほうに、缶切りを当てて、ハンドルをくるくる回すと、あ~ら不思議
。
缶がするする切れます。

気持ちがいい~。そしてかわいい~
。
それからというもの、パカッがついているのに、裏返しては、缶切りを使って開けるという行為を楽しんでいます。
急いでいるときに、この缶切りを買ったことを忘れて、パカッを引っ張って開けてしまうときがあります。
そして、あけた後に
「お~そうだった~。」
と思いだします。
やっぱり、一度便利なものを知ってしまったら、ついつい使ってしまいます。
人間の便利なものに対する適応力のすごさを感じます。
ただ、その代わりに何かをなくしてしまっているのでは
??と考えさせられる今日この頃です。
煩わされることは、その時には、ただ煩わしいだけですが、後で考えてみると、そこに、楽しさもあったような気がします。
便利はいいけど、便利なだけじゃあ物足りない。
わたしって欲張りです。
いま、缶切りが楽しいんです
。
※店舗からのお知らせ(12月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

お店や自宅で使っている家具、はかり、薬缶、食器類。
さらに、くみ木細工のおもちゃ、鳥笛などいろいろなものを持っています。
先日、弟の働いているお店で、その「柳 宗理」さんがデザインした「コフのかんきり」を見つけました



ずっと前から、いろいろなお店で見つけては、買おうかなと思っていましたが、今の時代、缶切りが必要ないなと躊躇していました。
なにせ、缶の蓋が、ひっぱればパカッと開くようにできているんですから

そういう理由で、買っていなかったのですが、やっぱりデザインがかわいくて、購入することにしました

少し安くしてくれると言ってくれたのもあって…

パカッとした開け口がついている反対側のほうに、缶切りを当てて、ハンドルをくるくる回すと、あ~ら不思議

缶がするする切れます。

気持ちがいい~。そしてかわいい~

それからというもの、パカッがついているのに、裏返しては、缶切りを使って開けるという行為を楽しんでいます。
急いでいるときに、この缶切りを買ったことを忘れて、パカッを引っ張って開けてしまうときがあります。
そして、あけた後に
「お~そうだった~。」
と思いだします。
やっぱり、一度便利なものを知ってしまったら、ついつい使ってしまいます。
人間の便利なものに対する適応力のすごさを感じます。
ただ、その代わりに何かをなくしてしまっているのでは

煩わされることは、その時には、ただ煩わしいだけですが、後で考えてみると、そこに、楽しさもあったような気がします。
便利はいいけど、便利なだけじゃあ物足りない。
わたしって欲張りです。
いま、缶切りが楽しいんです

※店舗からのお知らせ(12月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com