fc2ブログ
2018/04/15 (Sun) 12:26:23

さがにかえった。

ちょっとの間、実家のある佐賀県へ帰省してきました

2018 4 15 2


春に帰省するのは、久々です。

実家のそばの、城原川(じょうばるがわ)の河原に、白い花が咲いていました。
この土手は、つくしが出たり、菜の花でいっぱいになることは知っていましたが、黄色い菜の花の時期の後に、白い菜の花の時期があることは知りませんでした。
どうも、大根の自生したものの花らしいです。

2018 4 15 3

「河原って、とっても気持ちがいい 。」
実家に住んでいるときは、河原が気持ちいいとか、気持ちよくないとかそんなことは、考えたこともありませんでした。
実家を離れて、広島県の呉市という港町に住んで、河原って、どこにでもあるわけじゃあないんだ~。という当たり前のことに気が付きました。

ただの河原が、気持ちのいい場所だったなんて…。
それに気づいて、得した気持ちになりました 

今回は、も一つ行きました。

50年近くやっておられる、昭和喫茶店です。
こちらは、フレンチトーストが有名なんです。

半斤分のパンを使ってある、ボリュームのあるフレンチトースト 
「天然生活」という雑誌にも紹介されたそうで、見た感じも、かわいかったです。
卵とミルクの浸った、プリンみたいな味をパクパク味わって、おいしいね~ 
と喜んで食べていたのですが、ある時から急に、お腹がいっぱいになり、それからは、罰ゲームのような気持になってしまいました。
今度、こちらのお店に来たときは、ハーフサイズというものにしようと誓いました 

2018 4 15 1

でも、考えてみると、一度は、ストレートを経験しておくのもいいですね。
何事も、経験ですから。
まだ、食べる力があるので、今のうちに。

佐賀県を満喫しました 

※店舗からのお知らせ(4月)

・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*4月8日(日)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com











trackback (0) | comment (0) | 家族旅行

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック