おーぶんれんじ。
佐賀の実家に帰ろうと思っていた前日、とつぜんにオーブンレンジが壊れました
。
わたしが、大学に入学するときに、母が購入してくれたものなので、14歳でした。
お菓子作りが好きなわたしのために、電子レンジではなく、オーブンレンジを買ってもらったのです。

帰る日の朝に、車の中で食べるための、お弁当的なものを作っていたら、急に壊れました・・・・・・。
いや、厳密にいうと、私が息の根をとめた・・。
らしいです・・。
パタリロに言われました。
「寿命を速めたね・・
」って。
2年ほど前に、突然、オーブンレンジの室内灯が消えました。
「あ~もう買い換えないと~ 。」
と思って、パタリロに相談すると、
「あれは豆電球と同じだから、オーブンレンジの機能とは直接関係ないよ
。」
と言われて、びっくり。
目からうろこでした。
そんなことも私は知りませんでした。
てっきり、あの光のおかげで、何かが起きているのだと思っていました。
それからも、ずっと、問題なく動いていました。
しかし、半年ほど前から、なんだか、物が温まりにくくなっていました。
それは気づいていましたが、決定的にこわれた時、わたしは、チコチャンのエサ用の鶏肉を、3分温めて、かぼちゃを自動温めで、4分ほど蒸して、電子レンジで作るゆで卵を、8分で作って、もう一つ8分で作っていました。
合計してみると、23分連続使用していました~~~。
お~~~。
若者のオーブンレンジさんでも、連続使用はよくないのに、お年寄りのオーブンレンジさんに、なんと酷なことをしてしまったのか…。
ごめんね
。
いやいや、とはいえ、14年って…。
間違いなく、寿命ではあると思います。
わたしが、連続で使用していなくても、ごく普通に壊れていたのではないかな?とも思います。
ただ、こんなに長く使っていると、愛着がわいていて、捨てるときになんだか悲しい気持ちになりました。
でも、でも・・
いままで、ありがとう
。
※店舗からのお知らせ(4月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*4月8日(日)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

わたしが、大学に入学するときに、母が購入してくれたものなので、14歳でした。
お菓子作りが好きなわたしのために、電子レンジではなく、オーブンレンジを買ってもらったのです。

帰る日の朝に、車の中で食べるための、お弁当的なものを作っていたら、急に壊れました・・・・・・。
いや、厳密にいうと、私が息の根をとめた・・。
らしいです・・。
パタリロに言われました。
「寿命を速めたね・・


2年ほど前に、突然、オーブンレンジの室内灯が消えました。
「あ~もう買い換えないと~ 。」
と思って、パタリロに相談すると、
「あれは豆電球と同じだから、オーブンレンジの機能とは直接関係ないよ

と言われて、びっくり。
目からうろこでした。
そんなことも私は知りませんでした。
てっきり、あの光のおかげで、何かが起きているのだと思っていました。
それからも、ずっと、問題なく動いていました。
しかし、半年ほど前から、なんだか、物が温まりにくくなっていました。
それは気づいていましたが、決定的にこわれた時、わたしは、チコチャンのエサ用の鶏肉を、3分温めて、かぼちゃを自動温めで、4分ほど蒸して、電子レンジで作るゆで卵を、8分で作って、もう一つ8分で作っていました。
合計してみると、23分連続使用していました~~~。
お~~~。
若者のオーブンレンジさんでも、連続使用はよくないのに、お年寄りのオーブンレンジさんに、なんと酷なことをしてしまったのか…。
ごめんね

いやいや、とはいえ、14年って…。
間違いなく、寿命ではあると思います。
わたしが、連続で使用していなくても、ごく普通に壊れていたのではないかな?とも思います。
ただ、こんなに長く使っていると、愛着がわいていて、捨てるときになんだか悲しい気持ちになりました。
でも、でも・・
いままで、ありがとう


※店舗からのお知らせ(4月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*4月8日(日)は、都合により、お休みします。
他の日は、通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com