fc2ブログ
2008/03/09 (Sun) 14:37:53

”ヨーロッパの珈琲を勉強する旅 プラス ハネムーン”イタリア(ローマ)編

ついに旅も最終段階に入りました。
私たちの旅は、”ローマに始まってローマに終わる”計画だったので、ローマへ帰ることになりました。

ローマは、最初にヨーロッパに着いたとき、5日ほど滞在していました。
すでに、一度ローマに滞在していたので、「ローマはチョロいね。」と思っていた私たち。
以前泊まったホテルは、安くて、駅に近かったので、もう一度同じホテルにしよう!と意見が一致しました。
今までだったら、ほとんどインフォメーションセンターで予約をしてもらっていたのに、今回は自分達でホテルに電話をすることにしました。

たまたまホテルの名刺をもらっていて、電話番号を知っていたので、テレフォンカードで電話をかけました。いつもの気の知れたおじさんが電話に出てくれ、つつがなく予約が終わり一安心しました。
が、私は、たま~に働く野生の感でなんだかいやな予感がしました。

でも、そんなことは忘れ、予約したことに満足して一安心した私たちは、2度目のローマ滞在を楽しみにしていました。

そして、ついに最終地点ローマに再び到着しました。
しかし、心配は無用です。ホテルまでの道順はもちろん知っているし、るんるん鼻歌を歌いながら「HOTEL MASALA」に到着しました。
フロントのおじさんもいつものアーノルドでした。(勝手につけた名前ですが・・・。)おじさんは、
「HEY!YOU.お~また泊まってくれるんだね。」
と喜んでくれました。
「YES。ここが気に入ったんだよセニョール。」
とわたしも”ちびまる子ちゃんの花輪君”になったような気分で答えました。
「それじゃあ、この間と同じ部屋を用意してあげよう。」
とアーノルドは言ってくれました。
そして、2回目なのにまるで常連のような会話を2,3交わし、宿泊料金を払おうとしたその時、私たちは凍りつきました。
今回の宿泊費が、この間泊まった宿泊費の2倍になっていたのです。アーノルドの顔を見るとニコニコ笑っておりふっかけている様子はありません。
そこで、わたしは、すべてのことがわかりました。いわゆるアハ体験をしたのです。インフォメーションセンターで頼んでいたホテルは、特別な格安料金だったのです。日本でも、直前割引とか呼ばれているものです。

部屋に着いた私たちは、今まで行ってきた節約の数々を思い出し、こんなことで浪費するなんて~と泣きました。以前払った値段は、一泊68€=8840円、今回はなんと、一泊136€=17680円です。ちなみに日本でいうと素泊まりのトイレ・風呂共同の部屋です。た・たかい。今回のたびで、一番高いホテルとなりました・・・。

でも、アーノルドは優しいし、「もうしょうがない」とあきらめ市内観光に出かけました。


DSCN0351.jpg

遺跡の前で。

DSCN0357.jpg

何かの銅像の真似をして気を紛らわすパタリロ。

『深やき珈琲 そにろき』
http://www.sonirokicoffee.com
←私たちの自家焙煎珈琲豆のお店です。ぜひ、遊びに来てください。


広島ブログ banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<
trackback (0) | comment (2) | 未分類

comment

2008/03/09(日) 18:56:56 | URL | edit
ドキンちゃん #-
その気持ち痛いほどわかるわぁ~~。
信じられないショックだろうね。また、自分たちの落ち度・・・ってとこがまた悔しいんだねぇ。
私はいつも自分の落ち度に落胆しっぱなしだから、なんだか読んでて切なかったわ。
でも、波乱万丈の旅だから仕方なし!それもまた思い出の一つだよね!
2008/03/12(水) 18:46:05 | URL | edit
そにろき #-
本当にショックだったよ。節約した旅だったからね~。
でも、インフォメーションセンターのありがたさが良く分かったよ。ドキンちゃんも、個人で海外へ行くことがあったら、インフォメーションセンターは便利だよ。唯一英語が通じるし、お姉さんたちは優しいし。旅の情報はたくさんあるし。私たちの”駆け込み寺”だったよ。v-392
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック