fc2ブログ
2019/01/20 (Sun) 12:00:50

ひろしまはり。

ひろしま美術館へ「シャルル=フランソワ・ドービニー展」を見にきました 
そこで、たまたま、美術館ショップをぷらぷら眺めていたら、「広島針」と書かれたものがありました。

??? 
針 ??
何で針?

なんと広島県は、針の生産で有名だったのです。
全然知らなかった・・。

わたしは、手縫いでチクチクすることが好きなので、見た瞬間に、「きゅんっ 」ってなりました。
針なんて何でもいいやって思っていましたが、すっと通る針と、先が丸っこくて、布どおりが悪い針があることは体感して知っていました。
すっと針が通ると、スッキリしますが、通りが悪いと、「うも~っ 」ってなってしまいます。
が、それ以上深く考えたことはありませんでした。

そこで、購入することにしました 。
まち針の頭もかわいかったし、パタリロも「やだ~、これ、かわいい~~っ 。」と、おばさんのような声を出していたので、間違いないなと思いました 

2019 1 19 3

この広島針は、70年の歴史のあるチューリップさんという会社が創ったものですが、広島の針の歴史は長く、300年以上も前から作っていたそうです。

2019 1 19 2

広島藩主浅野家が下級武士の手内職として普及させたことに始まり、以来、品質の向上や製造の効率化などを図り地場産業として名を知られるようになったそうです。
ほうほう。

普通の針より値段はお高いですが、私の気持ちが高まることを考えたら、お安いくらいです。
いや~、手づくりがますます楽しくなる~ 

~おまけ~
呉氏のパネルと酔っぱらいのパタリロ。
2019 1 19 1

※店舗からのお知らせ(1月)

・石川県金沢市にあるすてきなお店「collabon」さんにて、” そにろきブレンド ”を販売していただいています。
興味のある方はお手に取ってみてください。
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。

*通常通りopenしています。(金・土・日 11時から16時30分まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。

『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com














trackback (0) | comment (0) | お出かけ

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック