fc2ブログ
2008/03/22 (Sat) 15:09:16

”ヨーロッパの珈琲を勉強する旅 プラス ハネムーン” 帰国編

いろいろあったヨーロッパの旅も、ついに最終日を迎えました。

わたしたちは、ヨーロッパに到着した時よりもずいぶん荷物が増えました。
パタリロが約20kg、わたしが約10kgのバックパックをそれぞれ背負い、さらに、新しく購入した大きなビニール製のバックの中に、今回の旅で購入したぬいぐるみやら、陶器やらをいれ、それぞれが、両手に持ちました。
すごい荷物ですが、イタリア、テルミニ駅の近くのホテルに泊まっていたため、空港行きの列車には、すぐに乗る事ができました。

いよいよ、ヨーロッパとお別れ。
またまた、長い空の旅にでることになりました。
私たちの格安航空券は、バンコクと台湾の経由のため、2度も離着陸を繰り返しました。
その度に、夕食なのか、昼食なのか分からない食事が出てきました。
イタリアを離陸してすぐと、その後、そして、バンコクを離陸してすぐ、そして、台湾を離陸してすぐで、なんと計4回も食事をしていました・・・。
さすがに、食べることが楽しみな私たちでも、うんざりしました。
完食はしましたが・・・

そんなこんなで、約22時間後、ようやく、広島空港へ到着しました。
到着した時は、さすがにくたくたでした。

それなのに、やっぱり税関職員は、わたしたちの怪しげな荷物を見逃しませんでした。

台湾から帰ってきた人の中に、ヨーロッパから帰ってきたという珍しいカップルがいるので、案の定荷物をチェックされました。
しかも、いかにも新米というような感じの女の子でした。

DSCN0370.jpg

いかにも怪しいパタリロと彼の母

DSCN0371.jpg

パタリロ両親とわたし。

わたしたち、とくにパタリロの風貌が怪しかったのは事実ですが、何も怪しげなものを持っていないのに、疑われるのは腹が立ちます。
疲れていたというのもあったのか、ものすごくむかつきました。

「入っているのは、かわいらしいぬいぐるみや、陶器だけで、麻薬捜査犬のビーグル君も、くんくんにおいをかいだけど、とーぜん何の反応もしなかったのに、まだ調べるんですか?税関さんよ~。」
と、心の中で思いました。
しかも、「これはなんですかね?」とヨーロッパの品をいちいちめ珍らしそうに見物して、いちいち説明??「は~。」思わず、私のため息が漏れました。

私たちのそんな様子をやっと、察知したベテランのおじさんが
「はい、ありがとう。もういっていいよ。」
といって、やっと開放されました。

もうっ、ビーグルちゃんの反応を信じろよ。
パタリロのご両親が、空港に迎えに来てくれてて、とても心配してたじゃないか~。
しかし、私たちの様子を見て、
「まあ、調べられるのもしょうがないね。」
と納得しておられました。

終わってみると、約2ヶ月という旅もあっという間でした。
滞在した国は、イタリア、スイス、スペイン、フランス、オランダ、ドイツ、デンマーク、オーストリアの8カ国です。
次回、もし行く機会があったら、東欧と北欧へ行きたいと思いますが、いつになるかは分かりません・・。

ユーレイルパスという券を使ったため、列車には格安で乗る事ができました。
そして、この券の最後の特典として、券についているアンケートに答えると、粗品がもらえるということなので送ってみました。
その粗品が、下の写真です。

わたしは、ユーレールマークの入った携帯用ラジオを、パタリロは、デジタル目覚まし時計をもらいました。

しかし、ラジオは、ヨーロッパでしか聞くことができない周波数だったため、ただの飾りにしかなっていません。
どうしたらいいんでしょうか。

DSCN1201.jpg

たどった、列車の線。

DSCN1202.jpg

これが、ユーレールパス。

DSCN1203.jpg

アンケートに答えてもらった、粗品。
左が、ラジオ。

ちなみに、勉強した珈琲の店については、これからまとめて書きます。



『深やき珈琲 そにろき』
http://www.sonirokicoffee.com
←私たちの自家焙煎珈琲豆のお店です。ぜひ、遊びに来てください。

広島ブログ banner_04blogrankingbana-.gif
ブログランキングに参加してます。ボチッと押してください。・ω<
trackback (0) | comment (2) | ヨーロッパの旅

comment

2008/03/24(月) 09:15:46 | URL | edit
ドキンちゃん #-
お疲れ様!って今帰ってきたわけじゃないけど2ヶ月間って長いよねぇ~~~。すっごいわ!二人!!
こうして写真つきでブログ読めるのっていいね!いつでも振り返れるし!
二人の素晴らしい思い出を共感できて幸せでした!
また、おもしろ旅日記のぞかせて!
つーか、まだまだネタあるっしょ!!
2008/03/24(月) 15:05:53 | URL | edit
そにろき #-
そうだね。写真を撮っておいてよかった。v-390正直言って、写真を撮るのがめんどくさくなって、写真も撮るかどうか迷ったんだよ。
ブログに書いてみたら、もっと撮っておいたほうが面白かったシーンもあったので、撮らなかったのが、もったいなかった。
今度行くことがあったら、料理とかもきっちり写真に収めよう。v-410
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック