ちゃつみ。
「な~つもちーかづくはーちじゅうはちや~。」
という茶摘みの歌の八十八夜は、立春から88日経った、5月2日前後らしいです。
しかし、お店の周りに植えてあるお茶の木に、4月中旬の今、すでに新茶が出ていました。
はやいぞ!

そこで、この歌を歌いながら、茶摘みをしました。
紅茶を作るために・・。
今までパタリロに作ってもらっていましたが、今年の彼は、アレルギーがひどいらしく
「草木を触る気にならん。ズルズル」
ということなので、わたしが作ります。
一応、割烹着に、ゴム手袋、マスク、麦わら帽子といういでたちで、完全防備。
お客さんが来たら「知らないおばさん」というていで、ごまかすことにしました。
お茶の一番柔らかい新芽、いわゆるファーストフラッシュを摘みました。
つぎに、水で洗って新聞紙の上に広げ、手で、もみもみしました。


パタリロ曰く、お茶の葉に傷をつけて酵素を発酵しやすくするそうです。
そして、2,3日後に袋に入れて、体温くらいの温度で、ゆっくりと発酵させるそうです。
わたしは、この袋とともに行動することにしているたのですが、すでに家に置き去りにしてきました。

そんな感じで、1か月後くらいにできるらしいです。
もうすでに、紅茶のいい香りがしています。
この香りだけでも癒されます。
~おまけ~
広島県熊野町にある、樹齢800年の杉の樹です。
神社のご神木として祭ってありました。
巨木が大好きなので、感動しました。

※店舗からのお知らせ(4月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。(OPEN 金・土・日 11時から16時半まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
という茶摘みの歌の八十八夜は、立春から88日経った、5月2日前後らしいです。
しかし、お店の周りに植えてあるお茶の木に、4月中旬の今、すでに新茶が出ていました。
はやいぞ!

そこで、この歌を歌いながら、茶摘みをしました。
紅茶を作るために・・。
今までパタリロに作ってもらっていましたが、今年の彼は、アレルギーがひどいらしく
「草木を触る気にならん。ズルズル」
ということなので、わたしが作ります。
一応、割烹着に、ゴム手袋、マスク、麦わら帽子といういでたちで、完全防備。
お客さんが来たら「知らないおばさん」というていで、ごまかすことにしました。
お茶の一番柔らかい新芽、いわゆるファーストフラッシュを摘みました。
つぎに、水で洗って新聞紙の上に広げ、手で、もみもみしました。


パタリロ曰く、お茶の葉に傷をつけて酵素を発酵しやすくするそうです。
そして、2,3日後に袋に入れて、体温くらいの温度で、ゆっくりと発酵させるそうです。
わたしは、この袋とともに行動することにしているたのですが、すでに家に置き去りにしてきました。

そんな感じで、1か月後くらいにできるらしいです。
もうすでに、紅茶のいい香りがしています。
この香りだけでも癒されます。
~おまけ~
広島県熊野町にある、樹齢800年の杉の樹です。
神社のご神木として祭ってありました。
巨木が大好きなので、感動しました。

※店舗からのお知らせ(4月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。(OPEN 金・土・日 11時から16時半まで)
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com