2022ねんしょうがつさがへかえりました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
。
2年ぶりに、実家のある佐賀県へ帰りました。
いや~、久しぶりでした
。
母と弟に会うのも2年ぶり。
母も弟も感動をあらわにするタイプではありませんので、そんなに、感動してはくれませんでしたが、いいんです。
わたしは、一人、心の中で感動しました
。
母の住んでいるマンションはワンちゃん禁止なので、いつもパタリロは、愛犬のチコちゃん
と、私の祖父の残してくれた家に泊ってくれます。
2年ぶりの祖父の家は、ほこりがたまり、ヤモリちゃんの巣と化していましたので、それを大掃除するところからスタートです。
2年の重みを感じました。(
笑)
今年は、行きたいところがありました。
巨木が好きな私は、佐賀県の武雄に、樹齢な・なんと、3000年の楠の巨木があるということを知ったのです。
早速出かけました。
立派な巨木がのびのび育っておりました。
中のうろは、畳12畳ほどの広さがあるそうです。
3000年とは、屋久杉さんレベル
??

今、西暦2022年ですが、西暦よりも978年も前から生きておられるとは・・・。
武雄神社の巨木すごすぎます。
人間の私には、想像もつかない壮大すぎるレベル。
記念写真撮らせていただきました。

この日は、12月30日でしたが、一粒万倍日という吉日だったそうで、その時だけ「お守り売り場」に出現するという鈴を購入させていただきました
!
バックに吊り下げて、リンリンいう音を楽しんでいます。
(一粒万倍日とは、一粒の稲から何倍にもなる稲が収穫できるほど、運のいい日だそうです。)

母のマンション近くに古くからある、「フランス風お菓子 北村堂」さんで、「サブリナ」というソフトクッキーと、ケーキを買って楽しみました
。


そんな佐賀でのひと時でした。
今年もいい年にしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします
。
※店舗からのお知らせ(1月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*1月15日はお休みさせていただきます。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com
今年もよろしくお願いいたします

2年ぶりに、実家のある佐賀県へ帰りました。
いや~、久しぶりでした

母と弟に会うのも2年ぶり。
母も弟も感動をあらわにするタイプではありませんので、そんなに、感動してはくれませんでしたが、いいんです。
わたしは、一人、心の中で感動しました

母の住んでいるマンションはワンちゃん禁止なので、いつもパタリロは、愛犬のチコちゃん

2年ぶりの祖父の家は、ほこりがたまり、ヤモリちゃんの巣と化していましたので、それを大掃除するところからスタートです。
2年の重みを感じました。(

今年は、行きたいところがありました。
巨木が好きな私は、佐賀県の武雄に、樹齢な・なんと、3000年の楠の巨木があるということを知ったのです。
早速出かけました。
立派な巨木がのびのび育っておりました。
中のうろは、畳12畳ほどの広さがあるそうです。
3000年とは、屋久杉さんレベル


今、西暦2022年ですが、西暦よりも978年も前から生きておられるとは・・・。
武雄神社の巨木すごすぎます。
人間の私には、想像もつかない壮大すぎるレベル。
記念写真撮らせていただきました。

この日は、12月30日でしたが、一粒万倍日という吉日だったそうで、その時だけ「お守り売り場」に出現するという鈴を購入させていただきました

バックに吊り下げて、リンリンいう音を楽しんでいます。
(一粒万倍日とは、一粒の稲から何倍にもなる稲が収穫できるほど、運のいい日だそうです。)

母のマンション近くに古くからある、「フランス風お菓子 北村堂」さんで、「サブリナ」というソフトクッキーと、ケーキを買って楽しみました



そんな佐賀でのひと時でした。
今年もいい年にしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします

※店舗からのお知らせ(1月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*1月15日はお休みさせていただきます。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com