ら・まはらじゃさん。
おもしろい
。
実に面白いです
。
2012年の結婚記念日に、このブログに書いた記事結婚記念日が、福岡のFBSテレビで取り上げられるなんて…。
今、2022年ですので10年たっています。
なんだか時空を超えている感覚です。

6月の中ごろに、突然電話がかかってきました。
「福岡放送のモノですが。ブログに 『ラ・マハラジャ』というレストランのことを載せておられますよね?」
と言われました。
電話を受けたパタリロ(夫)は、「????????
」だったそうです。
突然の怪しい電話にパタリロはおびえました。
しかし、電話の内容は、「番組にそのレストランを探している方から依頼が来たので、情報を提供してほしい」ということでした。
???。
私たちは、広島に住んでいるので、当然福岡の番組は知りません。
で・す・がっ、わたしは佐賀県出身なのです
。
早速、母や、弟に確認すると、その番組は結構人気で、10年も続いているらしいということがわかりました
。
深夜放送で、九州の「探偵ナイトスクープ」といわれていると
。
なるほど
。
番組内で、司会の方が電話をかけるので、その質問にこたえてほしいことと、ブログを使わせてほしいと言われました。
そして、放送が7月4日にあったらしいのです。
残念、ここは広島県。
もちろん私たちは放送日に番組を見ることができません。
お預けを食っていました
。
本日7月8日、ようやく見ることができました
。
パソコンがあれば、「Tver」というシステムで無料で見ることができるのです。
すごい時代ですね。
もし、お時間がおありでしたら、見てみてください。→なんでも特命係 はっけん落着。
なんだか、人生って不思議ですね。
メルヘンだなあって思いました
。
※店舗からのお知らせ(7月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com

実に面白いです

2012年の結婚記念日に、このブログに書いた記事結婚記念日が、福岡のFBSテレビで取り上げられるなんて…。
今、2022年ですので10年たっています。
なんだか時空を超えている感覚です。

6月の中ごろに、突然電話がかかってきました。
「福岡放送のモノですが。ブログに 『ラ・マハラジャ』というレストランのことを載せておられますよね?」
と言われました。
電話を受けたパタリロ(夫)は、「????????

突然の怪しい電話にパタリロはおびえました。
しかし、電話の内容は、「番組にそのレストランを探している方から依頼が来たので、情報を提供してほしい」ということでした。
???。
私たちは、広島に住んでいるので、当然福岡の番組は知りません。
で・す・がっ、わたしは佐賀県出身なのです

早速、母や、弟に確認すると、その番組は結構人気で、10年も続いているらしいということがわかりました

深夜放送で、九州の「探偵ナイトスクープ」といわれていると

なるほど

番組内で、司会の方が電話をかけるので、その質問にこたえてほしいことと、ブログを使わせてほしいと言われました。
そして、放送が7月4日にあったらしいのです。
残念、ここは広島県。
もちろん私たちは放送日に番組を見ることができません。
お預けを食っていました

本日7月8日、ようやく見ることができました

パソコンがあれば、「Tver」というシステムで無料で見ることができるのです。
すごい時代ですね。
もし、お時間がおありでしたら、見てみてください。→なんでも特命係 はっけん落着。
なんだか、人生って不思議ですね。
メルヘンだなあって思いました

※店舗からのお知らせ(7月)
・すてきな雑貨屋さん「littlewomen」にて、コラボコーヒー「りとぶれんど」を販売しています。
また、お店に来店されたお客様への珈琲のサービスに使っていただいています。
・おいしいベーグルのお店「禅ぱん」さんにて、コラボコーヒー「まんまるブレンド」を販売しています。
・NPO法人「日本タッチ・コミュニケーション協会」にて、「TOSHIKOぶれんど」を販売しています。
売り上げの一部を児童虐待の被害を受けている子供たちの施設へ寄付していただいています。
・とても居心地の良い、古道具+食堂 時々個展やワークショップ「bol.」にて、コラボコーヒー「Bob」を販売しています。
また、丁寧にドリップした珈琲で淹れたカフェオレ、カフェプレスで淹れた濃厚なブラックコーヒーを飲んでいただくことができます。
・フラワーアレンジメントの教室「sun:co*」さんにて、コラボコーヒー「Sunブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーを出してくださっています。
・海上自衛隊資料館「てつのくじら館」で、そにろきの特製ぶれんど珈琲を飲んでいただくことができます。
・お菓子教室「K’s Factory」さんにて、コラボコーヒー「K’s ブレンド」を販売しています。
また、レッスンの後のティータイムで、そにろきのコーヒーをお出ししてくださっています。
・呉市「おうちレストラン にしまき」 さんにて、コラボコーヒー「NISHIMAKI ブレンド」を販売してくださっています。
*店舗では、豆の受け渡しのみを行っています。
受け取りにいらっしゃるときは、事前に予約をお願いいたします。
尚、試飲の珈琲はお休みいたします。
*店舗のOPENは、 金・土・日 11時から16時半までです。
*インターネット、お電話でのご注文は、毎日受け付けています。
『深やき珈琲 そにろき』 http://sonirokicoffee.com